あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


飼い主の高齢化で取り残される犬や猫「最後まで面倒を見ることができるか、よく考えて飼ってほしい」


Edit Category
1: 海江田三郎 ★ 2015/02/09(月) 19:22:55.80 ID:???*.net

飼い主の高齢化を背景に取り残されるペットが後を絶たない。

県動物愛護指導センターと宇都宮市保健所が昨年4月から今年1月末までに飼い主から犬、猫を引き取った26件55匹のうち、約8割の20件45匹が飼い主の死亡や入院が原因だったことが、下野新聞社の取材で分かった。

一度に大量に引き取るケースもあった。高齢者に癒やしや生きがいを与えてくれるペットだが、同センターは「最後まで面倒を見ることができるか、よく考えて飼ってほしい」と呼び掛けている。

1月下旬、同市保健所に16匹もの雑種の犬がまとめて収容された。飼っていたのは、市内で1人暮らしをする高齢男性。「入院することになり、飼い続けることができなくなった」という。

緊急性があったため、同市保健所は犬を引き取ったが、「これほど大量の犬を一度に引き取るのは初めて」(担当職員)。飼育場所の確保など対応に苦慮しながら新しい飼い主を探しているが、「全頭の譲渡先が見つかるかどうか…」と頭を抱える。
 
昨年4月から今年1月までの引き取りは、同センターで20件31匹中15件22匹、同市保健所は6件24匹中5件23匹が飼い主の死亡や入院、病気が原因だった。1人暮らしで身寄りのない高齢者が目立つという。

201502109.jpg

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20150207/1863540
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423477375/




2: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:25:23.58 ID:6QDRi3sJ0.net

身寄りのない年寄りが犬や猫から温かみを感じ
生きる喜びをもらってる事を、よく考えて発言して欲しい


9: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:29:55.95 ID:QMcBxBvp0.net

>>2
喜びをもらう権利だけ行使して
最後まで面倒を見る責任は放棄か
現代の年寄りらしいな


244: 名無しさん@1周年 2015/02/10(火) 12:42:03.00 ID:jHp4V1Hg0.net

>>2
アホか
犬猫は命ある生き物ということが全く解っていない
こういう考えを老害という。


5: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:26:45.01 ID:QMcBxBvp0.net

年寄りが16匹も飼うなよ
無責任にもほどがあるわ


8: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:28:56.76 ID:MBE20DN90.net

高齢の人は猫の避妊去勢の手術しないからどんどん増えて崩壊するケースが多いね


11: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:36:55.31 ID:oegj60RF0.net

ペットの販売を規制すれば済む話で、規制してないなら保健所にしわ寄せが行くのは当然だね
全部行政の内部の話であって他に転嫁するのは許されない


164: 名無しさん@1周年 2015/02/10(火) 00:00:21.28 ID:sI9Xkcf70.net

>>11
野良猫が居着いたりして、なし崩しで飼うことなんてよくあるから、販売だけ規制しても意味ないよ


14: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:38:44.17 ID:EfP+4v7T0.net

人間の子供よりペットの方が癒やされる人も多いらしいからなw


17: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:41:38.52 ID:XPoUUc6k0.net

うちも今いる猫が他界したら次はもう飼えないかなぁ
自分の寿命的には大丈夫な気もするけど、いつ倒れて入院ってなるか分からないし


19: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:44:00.93 ID:c/sBRpwE0.net

とりあえず20年生きるって前提で考えなきゃダメだよな。
60過ぎてから飼うなら、自分がダメになった際に世話してくれる人のあてをつけてからにすべきだと思うわ。
そんなのしてくれるのって自分の子供ぐらいなもんだろうけど。


21: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 19:45:23.35 ID:AgAWMU6F0.net

子犬なら60歳までが限度だな


51: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 20:29:41.33 ID:o9cdpwIf0.net

自分より先に亡くなっちゃうのもショックだし
困ったもんだ


65: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 20:41:07.40 ID:8TX14h4z0.net

飼い主なら自分の死後、遺産をつけて後見人に委託すべき
そのくらいの配慮ができないなら殺処分も受け入れるしかない
自分のことしか考えられないなら最初から飼うなと犬飼いは思う


210: 名無しさん@1周年 2015/02/10(火) 06:50:25.34 ID:ZhABSovW0.net

>>65
後継人がサッ処分


72: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 20:47:09.87 ID:y3IZsmHd0.net

そんな分別のある人間は飼わないので意味無い


80: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 20:56:03.72 ID:bVESPLiY0.net

1羽のオウムを3代で飼ってる人がいたな
おばあちゃんが飼い始めて、娘が引き取り、今は孫が飼ってる
自分に何かあった時に子供に世話をバトンタッチできない年寄りは飼ってはいけない


98: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 21:09:36.44 ID:c/sBRpwE0.net

年寄りが飼ってた犬猫の里親募集は確かによく見る。
だけど、子犬や子猫ならともかく十何歳になった犬猫を引き取ろうって人もそうそういないよな。


123: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 21:47:15.61 ID:b2jb+hkP0.net

老人は、保健所で処分待ちの犬・猫飼えよ
どーせ、お互い短い命なら
少しでも処分が遅くなるように保健所の犬を飼えよ。


124: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 21:50:57.48 ID:38PvbAHG0.net

保健所は知らんけど愛護団体は条件が厳しいで
年寄りはだいたいはねられる


145: 名無しさん@1周年 2015/02/09(月) 22:57:41.03 ID:NBeHMRSl0.net

飼い主が施設に入ったんで地域猫になった子が町内にいるわ。
元飼い主の斜め向かいのお宅が庭先に餌と水を置いておもに世話したはる。


177: 名無しさん@1周年 2015/02/10(火) 00:37:41.83 ID:GIPlBqsO0.net

うちの親、78歳で猫12匹飼ってるわ。
何かあったら全部面倒見さされるかと思ったらぞっとするわ。


関連記事

Newer Entry猫飼いに聞きたいんだが猫ってこんな動きするの?

Older Entry猫と一緒寝るやつwwwwwwwwww





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS