あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


昆虫食は世界のトレンド、食べることができる昆虫「カブトムシ」「イガラ」「オオカマキリの幼虫」「カメムシ」「ケラ」


Edit Category
1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:39:46.06 ID:???0.net

子どもたちが、カブトムシは食べられるといいます。図鑑に載っていたといいますが、いまいち信じられません。ほんとうに食べられるのでしょうか?

A. カブトムシは食べられます。ただし、日本のものはまずいそうです。お子さんのとってもすてきな発見ですね。タイ、ラオス、カンボジアなど東南アジアでは120種類以上の昆虫が食用とされ、市場や屋台でも昆虫料理がごく普通に並んでいるそうです。
そんな中、カブトムシは家庭料理として食べられています。頭と固い羽をとり、フライパンで軽く炒めたあと、すりつぶします。そのあと、ナンプラーなどの調味料と混ぜ合わせ、チェオ(もち米につけて食べるつけダレのこと)を作るそうです。チェオの材料は季節によってとれる生き物が主材料。カブトムシのほか、タガメ、カメムシ、コオロギ、ケラ、カエルなど入れる場合もあるのだそうです。幼虫は炒め物、揚げ物、煮物に。またパプアニューギニアでは『パプアキンイロクワガタ』をおやつとしていただくそうです。残念ながら日本のカブトムシは腐葉土臭が強く、おいしくはないようです。

昆虫食は世界のトレンド!?
FAO国際連合食糧農業機関が次世代のタンパク元を昆虫食と明記したのも、記憶に新しいかと思います。世界各国で見てみると、食べられる昆虫は1,900種以上もあり、地球上の20億人がおいしく頂いているそうです。日本でも、イナゴや蜂の子、蚕をはじめとした昆虫食が、伝統料理として食卓にのぼります。

●日本でも手に入る! 食べられる昆虫6選
●(1)イナゴ(成虫)
エビやカニに似た風味。つくだ煮の他、唐揚げにすると小エビに似た味わいがある。購入により入手できます。
●(2)トノサマバッタ(成虫)
イナゴに比べて肉厚。その場で採取して、揚げで食べると美味しいとか(採取のみ)。
●(3)タイワンツチイナゴ(成虫)
トノサマバッタよりもさらに肉厚。東南アジアでもっとも人気が高い屋台の定番メニューです。こちらも唐揚げで。アジアスーパーで購入できます。
●(4)ミールワーム(大型)
ツヤケシオオゴミムシダマシの幼虫で、スーパーワーム、ジャイアントミルワーム、ジャンボミルワームなどの名前で、ペットショップやネット通販などで購入できます。虫入りキャンディーでもよくみられます。食べ方は、頭をまず切り落とし、中身をチューブのように絞りだし料理します。脂肪分が多く、ナッツ風味の味わいがあるそうです。
●(5)イガラ(さなぎ)
柿や桜、梅などの木に小さな白黒模様の小さな卵のようなさなぎがついています。これを剥がして、フライパンでいってクリーミーな中身を食べます。幼虫に間違って触れると強烈な痛みを伴うので注意が必要です(採取のみ)。
●(6)セミ(アブラゼミの幼虫、成虫)
どちらも油で揚げると、ナッツの香り。羽化直前の幼虫は鶏肉の味がするそうです。成虫は羽もOKとか(採取のみ)。

探してみよう! オオカマキリの卵のう
公園や草地にいってオオカマキリの卵のうを集めてみましょう。卵のうは枯れ草色で厚いスポンジ状の物質に包まれています。枯れたススキの茎や、細めの枝に産みつけられていることが多く、大きいので比較的見つけやすいです。ふ化するとこの中から200~300匹のカマキリが産まれます。

他にもアリの子やミツバチ、タガメ、かみきり虫、タケムシ、ヤママユ、カイコなど日本でも手に入れられる昆虫食材があります。世界も食文化も広く奥深いもの。世界にあふれる多様な文化に目を向けるお子さんの成長が楽しみです!

2015011912.png

http://news.ameba.jp/20150114-673/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421372386/




4: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:40:52.92 ID:O+7o4E820.net

きもちわるい


13: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:45:51.60 ID:O6wCNQxt0.net

>>4
そうなんだよね。気持ち悪いんだよね。

気持ち悪いという感情を人類が共有してるから
大抵の悪役宇宙生物は昆虫に似てるわけだし。


5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:41:28.68 ID:o1x7iJNK0.net

カミキリムシの幼虫は美味しいよ
ほぼ確実に寄生虫がいるのでよく焼いてね
見たら食えないから誰かに焼いてもらって
目を閉じて食べれば大丈夫


10: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:44:43.60 ID:mG2Aw4PQ0.net

セミは美味い、マジな話


17: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:48:34.13 ID:eUVx/J9e0.net

>>10
沖縄では普通に食うらしいな
飛んでるのを捕まえて食うってのを子供時代に経験するらしい
つくしやアケビを取る感覚でセミ食うってすげぇわ


18: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:48:57.21 ID:pj4oKUBe0.net

好きなようにしてくれ、俺に押し付けなきゃそれでいい


35: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:54:30.36 ID:iIKfzM7k0.net

>>18
貧乏人は将来虫を食わなければいけなくなるかもしれんよ。
嫌なら高級食材と化す肉や魚や野菜を買える金を稼げるようなるんだ。


436: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 12:02:04.76 ID:o669OrBd0.net

>>35
そうなったらせめて原型をとどめない形で売り出してほしい
ソイレントグリーンみたいに


21: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:49:13.56 ID:ItFhgYyZ0.net

小学生のころ、カブトムシ食ったらとんでもない下痢したぞ?


24: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 10:49:55.57 ID:+V1CszdP0.net

丸ごと主義をやめて欲しいわ
エビだって殻むくだろ


153: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 12:30:11.06 ID:KjYnicGv0.net

>>24
桜えびなんかまるごとじゃないか
まあ虫は下処理しないとダメなのも多そうだけど
ちなみに好奇心で同時に採ったトノサマバッタもイナゴと同じように調理してみたことがあったが油臭いようなどうにもならないえぐみがあって吐き出した


166: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 12:51:12.02 ID:VZs15xqU0.net

>>153
>トノサマバッタもイナゴと同じように調理してみたことがあったが
>油臭いようなどうにもならないえぐみがあって吐き出した

トノは内蔵がデカイから糞出しをしないと美味しくいただけないぞ。


502: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 17:38:44.19 ID:Y7PUGvEo0.net

>>153
イラガをイガラとか間違えて気がつかない元記事だし
信じなくていいと思うよ。元記事の記者はどうせ自分で試したわけじゃないんだろうし。
お前の実体験を俺は信じるわ。


59: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:09:10.49 ID:SWtEbL9o0.net

昆虫で”肉厚”とか言われてもね…


62: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:11:55.05 ID:iIKfzM7k0.net

冷静に見ればエビとか甲殻類も昆虫に負けず劣らずキモいわけよ


71: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:23:00.01 ID:QMxngvGh0.net

「食べられる」って「毒ではない」って意味でしょ?
「おいしい」とは言ってないよね?


74: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:25:13.78 ID:B5Nf3ZFQO.net

>>71
ミミズは美味らしいよ


81: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:31:30.66 ID:nkSxbBLj0.net

>>74
ミミズは漢方で飲んだな
食べ物と言うよりは薬のイメージが強い


83: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:31:42.04 ID:mG2Aw4PQ0.net

>>74
ミミズは美味しくないと聞いているが…

つうか内臓取って加熱すると
ものすごく縮んでゴムみたいになるとかw


567: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 19:03:23.10 ID:GWMTyKhf0.net

>>71
蜂の子とカミキリの幼虫おいしかったよ


96: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:40:20.57 ID:vSLLIzYy0.net

調理するのは絶対無理
姿そのままも絶対無理
ただ潰して火を通して、原型がわからない完成品を出されたら食えないこともない
これ肉と同じ 牛タンだって下処理しないそのままはとてもぐろくて無理


116: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 11:54:57.84 ID:OxnlgNDP0.net

虫の缶詰を罰ゲーム用に買ったけど、普通に美味くて面白くなかった


142: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 12:08:24.92 ID:EBzhwDoB0.net

ハチの子はおいしそうだよな何となくわかる


143: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 12:08:39.18 ID:50xqdhWK0.net

カタチそのままで食おうとするから既成概念でキモチ悪いだけで
粉にしてタンパク質だんごにしたら、食糧危機後には人工ハンバーグとか普通に流通しそうな気がしなくもない


160: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 12:44:16.52 ID:Ehr/Ydld0.net

すり潰したりしたら素材が何でも関係ない気がするわ


関連記事

Newer Entry【台湾】レンガの隙間にネコ挟まる、麻酔使い救出

Older Entry恵まれない猫を育てる社員に、月5000円の猫手当を支給する会社が話題に





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS