おすすめ記事一覧


1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:30:30.29 ID:???.net
双頭のサンショウウオのオタマジャクシが、イスラエル・ハイファ大学(University of Haifa)コミュニティ・エコロジー研究所(Community Ecology Lab)の研究者らによって発見された。この突然変異の原因として、水質汚染、放射線変化、小さな個体群での近親交配などが挙げられる。


http://www.afpbb.com/articles/-/3033857
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1418182230/


http://www.afpbb.com/articles/-/3033857
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1418182230/
7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:43:46.08 ID:M49/0klx.net
こりゃ相当やばいな。
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 17:43:24.33 ID:wFw/m6+0.net
イスエラエルも核施設から放射能漏れまくってるもんな
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:25:12.39 ID:S4fc1+Wv.net
目の錯覚だぞ
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 17:11:08.23 ID:DnboOoZV.net
物凄い勢いでヘドバンしているだけかもしれん
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 00:40:37.58 ID:elvWNhWq.net
だからキョロキョロしてる漫画的表現なんだよ
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:41:06.60 ID:45mUtLnk.net
両生類なんだからこんなのよく起こる
ちょっと卵縛ったりしただけで出来るんだぞ
普通に受精卵が卵割時になんか圧がかかっただけ
ちょっと卵縛ったりしただけで出来るんだぞ
普通に受精卵が卵割時になんか圧がかかっただけ
19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:36:34.76 ID:2pP/FoWy.net
へー、カエル以外でもオタマジャクシて言うんだな
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 19:42:15.17 ID:Te+897/K.net
両生類はオタマジャクシが原型なのか
21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 20:08:03.59 ID:KEssr42Z.net
なんだ左右の双頭か
尻尾に頭かと期待したのに
尻尾に頭かと期待したのに
24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 20:37:29.43 ID:t/7Sj752.net
そおとうな話だな
ところでこれ奇形なだけで突然変異じゃないだろう
学者が突然変異だと言ったとしたらちょっとあやしいんじゃないの?
ところでこれ奇形なだけで突然変異じゃないだろう
学者が突然変異だと言ったとしたらちょっとあやしいんじゃないの?
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 23:05:12.06 ID:+HIOxDTy.net
人間でもあるのに
生物なら、奇形のあるし、障害持ちもいるわな
生物なら、奇形のあるし、障害持ちもいるわな
35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 07:43:31.60 ID:HIvWW8pP.net
頭2つの鳥とか見たことない
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 10:01:46.39 ID:elvWNhWq.net
>>35
飛ぶ鳥は厳しいけど
ニワトリならまれにみるよ
飛ぶ鳥は厳しいけど
ニワトリならまれにみるよ
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 00:54:47.12 ID:4HIzh8CM.net
酢醤油でツルッとやるとうまそうだな
38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 12:19:39.82 ID:DA+/e8xr.net
体の中どうなってるんだろな
口は2個で肛門1個とか
口は2個で肛門1個とか
![]() |
![]() |
![]() ![]() |