おすすめ記事一覧


1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 06:41:12.15 ID:???0.net
複数の自然保護団体が明らかにしたところによると、米アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園の北側で、ハイイロオオカミとみられる個体の写真が撮影された。間違いなければ、1940年代に1頭が死んで以来の出現となる。
米魚類野生生物局(FWS)は、首輪を付けた「オオカミのような」動物が同国立公園で繰り返し目撃され、写真にも撮影されているとの声明を発表。問題の個体がオオカミなのか、イヌとオオカミの交配種なのかを確認する目的で、捕獲のためチームを派遣するとしている。
FWSによると、この首輪はロッキー山脈の保護区でハイイロオオカミに装着されているものに類似しているという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0IK0AH20141031
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414964472/
米魚類野生生物局(FWS)は、首輪を付けた「オオカミのような」動物が同国立公園で繰り返し目撃され、写真にも撮影されているとの声明を発表。問題の個体がオオカミなのか、イヌとオオカミの交配種なのかを確認する目的で、捕獲のためチームを派遣するとしている。
FWSによると、この首輪はロッキー山脈の保護区でハイイロオオカミに装着されているものに類似しているという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0IK0AH20141031
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414964472/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 06:50:15.23 ID:fsPx/8Uy0.net
誰かが放さないと出てくる訳ないよね。
宙から湧いて出てくるもんじゃないんだから。
宙から湧いて出てくるもんじゃないんだから。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 09:50:26.32 ID:EsRs+Qmv0.net
>>2
砂漠地帯とはいえ、コヨーテ等は普通に生息している。
長年確認できていなかったというだけのハナシ。
砂漠地帯とはいえ、コヨーテ等は普通に生息している。
長年確認できていなかったというだけのハナシ。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 07:48:21.07 ID:pxvGGw3d0.net
ほっといてやれや
確認したからといってたいした意味もないだろ
確認したからといってたいした意味もないだろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 07:50:01.74 ID:6bPM78Qx0.net
秩父の山奥にはニホンオオカミがいるぞ!
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 08:24:06.78 ID:7LsLVIjO0.net
>>10
九州の祖母山にも
九州の祖母山にも
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 07:54:09.02 ID:T70uddeu0.net
日本でも巻き尾のオオカミの群を見ることができるようになったね。
運が良ければイノシシを狩るところを見ることができる。
たまに逆襲されてキャンキャン鳴いているけど。
運が良ければイノシシを狩るところを見ることができる。
たまに逆襲されてキャンキャン鳴いているけど。
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 07:53:58.70 ID:MIAPljkN0.net
何かしょぼくれ感出しまくりだな
死に場所を探してる老狼かい
死に場所を探してる老狼かい
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 08:20:56.04 ID:36WM0gEf0.net
>>1のリンク先画像 お腹大きくないか?
母親で栄養付けなくちゃならんから人間の近くに出てきたんじゃね?
母親で栄養付けなくちゃならんから人間の近くに出てきたんじゃね?
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 08:04:21.01 ID:woHLOQq/0.net
狼王ロボ言う奴はおっさん
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 08:39:20.02 ID:HacCYHDQ0.net
>>16
シートンがちょっと嫌いになる狼王ロボ
シートンがちょっと嫌いになる狼王ロボ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 08:30:30.99 ID:tAZN/lVyO.net
ロボ…逃げろ。出てくるな
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 10:33:28.55 ID:YM1TfJcX0.net
>>1
> 捕獲のためチームを派遣するとしている。
だからそっとしておいてやれよ。
> 捕獲のためチームを派遣するとしている。
だからそっとしておいてやれよ。
- 関連記事
-
- 【米国】ハイイロオオカミ、グランドキャニオンに10年ぶり出現か
- オオカミの尿、逃げるシカ 旭医大と道医療大、野外実験で効果確認
- オオカミ間でも「あくび」は伝染する
- 【フランス】1930年代に一時絶滅したオオカミ、300頭余りに増え再び猛威
- シカ激増で止まぬ森林荒廃、生態系守護にオオカミの出番だ
![]() |
![]() |
![]() ![]() |