おすすめ記事一覧


1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:15:58.56 ID:???0.net
原発事故の避難区域を中心にアライグマの生息域が拡大している。福島県が昨年度までに行った調査では14市町村で目撃情報があったり捕獲されたりしているが、今年度は新たに4町村に広がった。
事故で住民が避難したのに加え、アライグマは天敵がおらず繁殖率も高いため、帰還困難区域などの民家をふん尿で汚したり、柱をかじって傷つけるなどの被害が続出。農業被害も懸念され、住民からは「このままではますます帰還意欲がそがれてしまう」と不安の声が上がる。
福島県自然保護課によると、アライグマは2000年に県内で初めて南相馬市原町区で確認。12年までに15頭を捕獲した。また同課は過去2回調査を行い、06年度に8市町村、13年度に8市町(うち2市が重複)で生息を確認している。今年度、新たに目撃情報や捕獲が確認されたのは、避難区域の大熊町、飯舘村と葛尾村。さらに避難区域に隣接する広野町でも10月21日に1頭捕獲された。
アライグマの生態を調査している南相馬市博物館によると、同市内の海岸線を中心に目撃数や捕獲数が増加しており、原発事故で住民が避難したこともあり、生息域が拡大したと考えられるという。同博物館は、同市内で00年3月~11年2月の12年間で8頭(うち幼獣2頭)の捕獲を確認したが、11年3月~14年3月の事故後3年では26頭(うち幼獣6頭)に増加。1頭が年に平均3~4頭出産するといい、幼獣が多く見つかったことが繁殖率の高さを示している可能性があるという。
(以下ソースにて)

http://mainichi.jp/select/news/20141031k0000e040231000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414725358/
事故で住民が避難したのに加え、アライグマは天敵がおらず繁殖率も高いため、帰還困難区域などの民家をふん尿で汚したり、柱をかじって傷つけるなどの被害が続出。農業被害も懸念され、住民からは「このままではますます帰還意欲がそがれてしまう」と不安の声が上がる。
福島県自然保護課によると、アライグマは2000年に県内で初めて南相馬市原町区で確認。12年までに15頭を捕獲した。また同課は過去2回調査を行い、06年度に8市町村、13年度に8市町(うち2市が重複)で生息を確認している。今年度、新たに目撃情報や捕獲が確認されたのは、避難区域の大熊町、飯舘村と葛尾村。さらに避難区域に隣接する広野町でも10月21日に1頭捕獲された。
アライグマの生態を調査している南相馬市博物館によると、同市内の海岸線を中心に目撃数や捕獲数が増加しており、原発事故で住民が避難したこともあり、生息域が拡大したと考えられるという。同博物館は、同市内で00年3月~11年2月の12年間で8頭(うち幼獣2頭)の捕獲を確認したが、11年3月~14年3月の事故後3年では26頭(うち幼獣6頭)に増加。1頭が年に平均3~4頭出産するといい、幼獣が多く見つかったことが繁殖率の高さを示している可能性があるという。
(以下ソースにて)

http://mainichi.jp/select/news/20141031k0000e040231000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414725358/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:16:55.18 ID:rprbhrTe0.net
どうせ帰る気無いくせに
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:17:22.37 ID:zVHpLWSz0.net
はいはい、ラスカル、ラスカル
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:17:52.96 ID:gNtAEwru0.net
>アライグマは天敵がおらず繁殖率も高いため、
こういう外来生物嫌だな
こういう外来生物嫌だな
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:53:25.26 ID:qImIm6UW0.net
>>7
考え方が逆、こうでないと「外来生物」として生きていけない。
考え方が逆、こうでないと「外来生物」として生きていけない。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:19:29.40 ID:jm0CHHGy0.net
どうせ人が入れないんだから禁止されてる虎バサミを認可すりゃええ
ほかの獣がかかる?知らんがなwww
ほかの獣がかかる?知らんがなwww
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:19:47.07 ID:rNvxzQup0.net
野生化する外来生物を飼うの禁止しろ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:24:22.82 ID:xOzt5yml0.net
ラスカル全国に拡大中・・・・・ギュルルルル
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:24:34.15 ID:VYb3+SCh0.net
すべてはアニメのせいだよな!
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:26:51.54 ID:hhvUVvOU0.net
アライグマの画像で可愛らしいものひとつもないな
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:28:11.77 ID:s96u6DisO.net
全匹生け捕りにして動物園なり連れてきゃあいいじゃねえか
最悪殺処分すりゃあいい
可哀想だが人類の為だ
最悪殺処分すりゃあいい
可哀想だが人類の為だ
29: 名無しさん@13周年 2014/10/31(金) 12:39:33.24 ID:ebqh7kpuP
始まりだな
チェルノブイリ周辺は野生の王国化してるからなwwww
チェルノブイリ周辺は野生の王国化してるからなwwww
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:37:17.48 ID:tNrIQryj0.net
直ちに影響はない
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 13:41:47.90 ID:v41uF4X+0.net
リアルラクーンシティ
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:41:51.26 ID:kLl/nAnG0.net
だからどうしろと、どうにもならんでしょ
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:50:52.24 ID:rWFJX+az0.net
俺の飼ってた奴だって思い当たる奴いるんだな。どういう気分なんだろう。
- 関連記事
-
- アライグマがワニの背中に乗って川を移動(画像あり)
- 【福島】アライグマが避難区域を中心に生息域拡大 民家を糞尿や爪で荒らすため避難民の帰還意欲にも影響
- 風呂場脱衣所の天井から落ちてきたアライグマ、女性の通報で保護される 数年前から住んでいた可能性も
- 【大阪】農作物荒らし、人に被害及ぼす「けんかの達人」 アライグマによる被害が深刻に
- 【大阪】「アライグマにかまれた」散歩途中の女性軽傷
Newer Entry【東京】住宅街でイノシシ大暴れ、6人が負傷…福生市・あきる野市
Older Entry【米国】“クマと自撮り”ブーム、米国森林局が危険性を警告 「アホすぎる」「人はなぜこうも愚かなのか」の声
![]() |
![]() |
![]() ![]() |