おすすめ記事一覧


1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 21:58:48.29 ID:???0.net
京都市動物園(左京区)が、ニシゴリラに数字を覚えさせ、ゴリラの知性を明らかにする実験に取り組んでいる。2歳の雄ゲンタロウは「1~8」まで記憶した。園によると、日本の動物園では初の試みという。
実験は5月3日に開始。ゲンタロウのほか、28歳の母ゲンキと14歳の父モモタロウがゴリラ舎にいる。複数の数字を一度にばらばらの状態で表示するタッチパネルを設置し、1から順番に最後まで押すと、パネル上部にある装置から餌のリンゴやニンジンのかけらが落ちてくる仕組み。
ゲンタロウは実験開始当日からパネルに触り始めた。今は「1~9」に挑戦中。ゲンキは触れるようになったばかりで苦戦している。モモタロウは警戒してまだ触っていない。
霊長類の知性をめぐる研究は、チンパンジーを中心に発展。米国やドイツの動物園でゴリラの例があるが、日本では飼育頭数が少なく、繁殖が優先されてきた。設備も不十分だったため、研究の対象とすることは難しかったという。
園ではチンパンジーやマンドリルでも同様の実験をしており、ゴリラと学習能力の比較もする予定。
園の生き物・学び・研究センターの田中正之センター長は「ゲンタロウに弟や妹ができれば、群れの中で学習が文化として受け継がれる様子を観察できるかもしれない」と期待している。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20141012-1381012.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413118728/
実験は5月3日に開始。ゲンタロウのほか、28歳の母ゲンキと14歳の父モモタロウがゴリラ舎にいる。複数の数字を一度にばらばらの状態で表示するタッチパネルを設置し、1から順番に最後まで押すと、パネル上部にある装置から餌のリンゴやニンジンのかけらが落ちてくる仕組み。
ゲンタロウは実験開始当日からパネルに触り始めた。今は「1~9」に挑戦中。ゲンキは触れるようになったばかりで苦戦している。モモタロウは警戒してまだ触っていない。
霊長類の知性をめぐる研究は、チンパンジーを中心に発展。米国やドイツの動物園でゴリラの例があるが、日本では飼育頭数が少なく、繁殖が優先されてきた。設備も不十分だったため、研究の対象とすることは難しかったという。
園ではチンパンジーやマンドリルでも同様の実験をしており、ゴリラと学習能力の比較もする予定。
園の生き物・学び・研究センターの田中正之センター長は「ゲンタロウに弟や妹ができれば、群れの中で学習が文化として受け継がれる様子を観察できるかもしれない」と期待している。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20141012-1381012.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413118728/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 21:59:26.74 ID:lfmehcB30.net
蛭子さんより賢いかも
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 00:03:43.16 ID:7E1bdF2MO.net
>>3
蛭子さんは麻雀やるから9までは認識できるぞ
蛭子さんは麻雀やるから9までは認識できるぞ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 21:59:38.04 ID:WjPXQvpu0.net
9は
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:05:25.34 ID:zm3jLG/t0.net
>>4
6が逆さになった意味を思考している
6が逆さになった意味を思考している
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:01:23.07 ID:OTtlVfNb0.net
こういう利口な動物は、前世人間だったんかなーと思ってしまう。
海外の絵を書く象とかもな。
海外の絵を書く象とかもな。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:01:41.63 ID:Ps5QUbko0.net
9、10 はどうした、ゴリラやろう
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:05:39.35 ID:ZdZqi/wH0.net
>>12
そこは 9と0というべき
そこは 9と0というべき
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:01:43.40 ID:sn7WIPat0.net
0は理解できないのか
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 23:16:50.85 ID:UN7VYQR90.net
>>14
0は人間ですら長い間理解出来なかった概念
0は人間ですら長い間理解出来なかった概念
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:02:43.84 ID:aF5FMwjp0.net
俺の敵ではないなwwww
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:06:08.34 ID:4FuH6ERH0.net
手話で死生観を表現したゴリラがいただろ
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:31:44.94 ID:ikiiFyi/0.net
>>26
おれもそれ思い出した
ローランドゴリラのココ(名前)だな
確かまだ生きてるはず
おれもそれ思い出した
ローランドゴリラのココ(名前)だな
確かまだ生きてるはず
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:02:47.67 ID:IJiWUrpp0.net
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:07:15.73 ID:pxCiyGKV0.net
そのうち繰り上がりを理解するゴリラが現れるのだろうか
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:08:39.10 ID:62KyWZoH0.net
ゲンタロウ「8つ数えるまで待ってやる」
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:08:52.88 ID:gl1nIapNO.net
5秒前のことを忘れる安倍ちゃんより頭がいい
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:09:04.56 ID:oqg4sz1X0.net
・1から8の文字のデザインを記憶した
・1から8の順番の概念を記憶した
の両方ということか。
何かの個数とかと関連付けられないものか。
・1から8の順番の概念を記憶した
の両方ということか。
何かの個数とかと関連付けられないものか。
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:13:13.78 ID:XnF3lgb90.net
>>38
まだ数字が数を表していると「認識」はしてないということだな
そのうち足し算とか覚えるかもしれんが
まだ数字が数を表していると「認識」はしてないということだな
そのうち足し算とか覚えるかもしれんが
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:14:11.32 ID:CURt81OE0.net
>>38
1が1(と言う文字)である必要性はないからね。
数字の概念とは、つまり一つ一つを識別して、何かと対応させること。
人間には赤ん坊の頃から、易々と乗り越えられる能力だが…
1が1(と言う文字)である必要性はないからね。
数字の概念とは、つまり一つ一つを識別して、何かと対応させること。
人間には赤ん坊の頃から、易々と乗り越えられる能力だが…
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:28:18.93 ID:oqg4sz1X0.net
>>51
そうはいっても、1~8の昇順だけとはいえ並び順を覚えたのは一応の成果だろ。
次は降順もできるかどうかを確かめてほしい。
その後、りんごが2個並んでる絵を見せて、数字の2を答えたらえさがもらえるとかをやって、
できるようになったら、りんごが2個並んでる絵とミカンが3個並んでいる絵を見せて5を答えられるようになったらいいな。
そうはいっても、1~8の昇順だけとはいえ並び順を覚えたのは一応の成果だろ。
次は降順もできるかどうかを確かめてほしい。
その後、りんごが2個並んでる絵を見せて、数字の2を答えたらえさがもらえるとかをやって、
できるようになったら、りんごが2個並んでる絵とミカンが3個並んでいる絵を見せて5を答えられるようになったらいいな。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 22:12:35.32 ID:hi0TaD9G0.net
二十歳になる頃には微分積分やってそうだな
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 23:22:25.11 ID:ZkRX7jyC0.net
人間でも2歳だと数字を言えない子もいる
凄いな
このまま教えていけばどんどん賢くなりそう
ゴリラの寿命は60年くらいだからな
凄いな
このまま教えていけばどんどん賢くなりそう
ゴリラの寿命は60年くらいだからな
- 関連記事
-
- 【写真コンテスト】ニホンザル、温泉でスマホが特別賞
- 【栃木】ピストル型ロケット花火発射装置がサル退治にすごい効き目「余った部品で」
- 2歳の雄ゴリラ「ゲンタロウ」は1~8までの数字を記憶した
- 【インド】空からお金!猿が木の上から紙幣を狂ったようにばら撒く
- 野生のゴリラが群れの仲間に採取したフルーツ分ける
![]() |
![]() |
![]() ![]() |