おすすめ記事一覧


1: ちゃとら ★@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:45:01.75 ID:???0.net
可愛い飼い猫の「ニャー」という声に、振り向いてビックリ。猫が思わぬ「獲物」を持ち帰ってきた、なんて経験はありませんか?なぜか自信満々で、獲物を見せてくれる猫ですが……飼い主としてはご遠慮申し上げたいことも。猫の行動に隠された秘密に迫ります。
■愛情の証
まずよく耳にするのが、「猫が獲物を持ち帰るのは、飼い主への愛情の証」だという説です。猫はもともと、狩りをする生き物です。獲物をしとめるのは、もちろん自身の生存のため。その本能は、人に飼われ餌をもらうようになった今でも変わりません。つまり猫が獲物を持ち帰るのは、飼い主にも分け与えるためだと考えられます。普段自分のことを可愛がってくれる飼い主への、猫からの最大の愛情表現なのかもしれません。
■褒めて欲しい
獲物を持ち帰る猫の中には、非常に自慢げな顔をしている猫もいます。こんな猫は、飼い主がちゃんと成果を見てくれるまで、満足しないことも多いもの。これは、「ちゃんと狩りができたよ」と報告しているためだという説もあります。
思わぬ獲物を目にすると、「なんでこんなものを……」と思ってしまう飼い主さんも多いことでしょう。そうした気持ちをこらえ、ちゃんと褒めてあげることで、より良い関係を築けることでしょう。
■人間は狩りをしない?
最後に紹介するのは、上二つとは少々風向きの異なる説です。猫にとって狩りをすることは、ごく当たり前のこと。しかし飼い猫にとってもっとも身近な存在である人間(飼い主)は、それをしようとしません。猫にとって、これは全く理解できないこと。「そうか。コイツは狩りの仕方を知らないんだな」と思っている可能性があります。特に子育て中の母猫には、子猫に狩りを教える習性が備わっています。
もしも猫が半殺しにした獲物を生きたまま持ち帰ってくるのであれば、「狩りができないどうしようもない子」に、「狩りとは、こうして行うのよ」と教えてくれている可能性が高いと言えます。
狩りを得意とする猫からは、人間は少々頼りない存在のよう。もしかしたら、自分が取ってきた獲物を見せることで「お前も頑張れよ」と励ましてくれているのかもしれません。それを「猫からの愛情」と捉え、「すごいね~」と褒めているだけだと……猫にあきれられる可能性も高いと言えそうです。

http://news.ameba.jp/20140930-89/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412153101/
■愛情の証
まずよく耳にするのが、「猫が獲物を持ち帰るのは、飼い主への愛情の証」だという説です。猫はもともと、狩りをする生き物です。獲物をしとめるのは、もちろん自身の生存のため。その本能は、人に飼われ餌をもらうようになった今でも変わりません。つまり猫が獲物を持ち帰るのは、飼い主にも分け与えるためだと考えられます。普段自分のことを可愛がってくれる飼い主への、猫からの最大の愛情表現なのかもしれません。
■褒めて欲しい
獲物を持ち帰る猫の中には、非常に自慢げな顔をしている猫もいます。こんな猫は、飼い主がちゃんと成果を見てくれるまで、満足しないことも多いもの。これは、「ちゃんと狩りができたよ」と報告しているためだという説もあります。
思わぬ獲物を目にすると、「なんでこんなものを……」と思ってしまう飼い主さんも多いことでしょう。そうした気持ちをこらえ、ちゃんと褒めてあげることで、より良い関係を築けることでしょう。
■人間は狩りをしない?
最後に紹介するのは、上二つとは少々風向きの異なる説です。猫にとって狩りをすることは、ごく当たり前のこと。しかし飼い猫にとってもっとも身近な存在である人間(飼い主)は、それをしようとしません。猫にとって、これは全く理解できないこと。「そうか。コイツは狩りの仕方を知らないんだな」と思っている可能性があります。特に子育て中の母猫には、子猫に狩りを教える習性が備わっています。
もしも猫が半殺しにした獲物を生きたまま持ち帰ってくるのであれば、「狩りができないどうしようもない子」に、「狩りとは、こうして行うのよ」と教えてくれている可能性が高いと言えます。
狩りを得意とする猫からは、人間は少々頼りない存在のよう。もしかしたら、自分が取ってきた獲物を見せることで「お前も頑張れよ」と励ましてくれているのかもしれません。それを「猫からの愛情」と捉え、「すごいね~」と褒めているだけだと……猫にあきれられる可能性も高いと言えそうです。

http://news.ameba.jp/20140930-89/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412153101/
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:46:50.91 ID:edLyJty20.net
玄関マットの上にネズミ3匹並べてあったわ
猫どや顔
猫どや顔
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:54:39.35 ID:1orgvFIvi.net
>>4
よその猫を追っ払ったら、翌朝、枕元に腸のでた鳩が置いてあったよ。
そんで部屋中、羽根だらけだった。
よその猫を追っ払ったら、翌朝、枕元に腸のでた鳩が置いてあったよ。
そんで部屋中、羽根だらけだった。
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:56:26.37 ID:DgONAFFm0.net
>>37
オマエなんかいつでもヤレるぞって警告か・・・
こえーなw
オマエなんかいつでもヤレるぞって警告か・・・
こえーなw
713: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 21:44:14.91 ID:DNCPnXAo0.net
>>37
それは、ゴッドファーザーで、マフィアが馬の首をベッドに置いたようなもんかな。
それは、ゴッドファーザーで、マフィアが馬の首をベッドに置いたようなもんかな。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:49:50.99 ID:V3hHlsV/0.net
餌をやってるつもりなんだろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:49:51.15 ID:++9DBx9f0.net
よし今日から狩りをしてきたフリをしよう
874: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:18:23.54 ID:LBPFJUUq0.net
>>10
具体的にどうすればいいんだ・・・?
具体的にどうすればいいんだ・・・?
916: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:50:27.26 ID:oRauuRIA0.net
>>874
ケンタッキーを買って帰ると
「やれば出来るじゃないの」
って目で見てくるぞ
ケンタッキーを買って帰ると
「やれば出来るじゃないの」
って目で見てくるぞ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:50:18.30 ID:h1+ra7u+0.net
餌が取れない下僕に自分の強さを誇示してんだよ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:50:19.79 ID:LLjB9bcT0.net
下手にお気に入りのものを置いとくスポットに
隠されて後日変死体を発見するくらいなら
持ってきてくれた方が助かる(´・ω・`)
隠されて後日変死体を発見するくらいなら
持ってきてくれた方が助かる(´・ω・`)
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:52:16.55 ID:Xro6bV7D0.net
ほめるとまたとってくるからなあ
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:53:26.49 ID:UyKTacI70.net
本能で狩る→獲物をどこかに持ち去る習慣を思い出す→どこに持っていくんだっけ?→
忘れたからとりあえず下僕に見せびらかす→忘れる→最初に戻る
忘れたからとりあえず下僕に見せびらかす→忘れる→最初に戻る
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:53:50.03 ID:DgONAFFm0.net
猫飼ってると自分が飼われてる錯覚に陥る時あるからなぁ
飯だせ可愛がれ抱っこしろドア開けろウンチとれと命令してくるし、教育説が正しいと思う
飯だせ可愛がれ抱っこしろドア開けろウンチとれと命令してくるし、教育説が正しいと思う
678: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 21:32:22.46 ID:KErR05NF0.net
>>32
俺も毎日厳しく躾けられてる
それでも文句いわれるけど
俺も毎日厳しく躾けられてる
それでも文句いわれるけど
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:54:00.06 ID:mixEHh5G0.net
確かにドヤ顔なんだよな>猫
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:55:34.30 ID:D6u/xq6E0.net
うちの猫も枕元にネズミのおもちゃ持ってきてた
寝てるうちに捕まえてきてくれているつもりらしい
寝てるうちに捕まえてきてくれているつもりらしい
774: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 22:12:43.79 ID:R1UC1KKG0.net
>>47
うちも起きるとおもちゃが枕元にたくさん置かれてるw
うちも起きるとおもちゃが枕元にたくさん置かれてるw
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 17:56:31.72 ID:ObYZ4xAM0.net
お猫様が下僕にご褒美を下さっている。
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:00:56.80 ID:TeSvshbU0.net
帰りに、さんまでもぶら下げて帰って、
ポイッと投げてやれば、ネコに尊敬されるのか??
ポイッと投げてやれば、ネコに尊敬されるのか??
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:01:00.09 ID:MVIeZtwL0.net
偉そうに獲物を見せつける割りに、
こっちが刺身を出したときの甘えた声ときたら
こっちが刺身を出したときの甘えた声ときたら
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:02:11.30 ID:9y+4scD0i.net
うちの猫はヘタレ雄だから何も捕らないわ
友達の猫は誰に聞いてもみんな捕ってくるっていうのに
友達の猫は誰に聞いてもみんな捕ってくるっていうのに
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:06:31.46 ID:R7XHh8sk0.net
猫がまだ生きてる獲物を持って帰ったらどうすんの?
雀の雛とか。
雀の雛とか。
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:06:55.64 ID:0vFqqs4X0.net
>>102 ┌(´・ω・`)┐ 育てるしかないわね・・・・。
779: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 22:16:53.04 ID:U74aHXMEi.net
>>102
逃がす。
何度もやれば、とってこなくなるよ
逃がす。
何度もやれば、とってこなくなるよ
193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:24:15.50 ID:3r3/DGQf0.net
うちで前飼ってた子は、
ヘビ・ヒキガエル・すずめ・カマキリ・家出した小学生の女の子とか連れて帰って来た。
みんな生け捕りだったから、ちょっとしたパニックw
ヘビ・ヒキガエル・すずめ・カマキリ・家出した小学生の女の子とか連れて帰って来た。
みんな生け捕りだったから、ちょっとしたパニックw
211: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:27:46.64 ID:gvG9ezZ5O.net
>>193
最後の獲物でかすぎワロタ
最後の獲物でかすぎワロタ
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |