おすすめ記事一覧


1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:38:25.40 ID:???O.net
30日午前、東京・江東区にある会社で、職員から「作業場の箱の上でセアカゴケグモのようなクモを発見した」と保健所に連絡がありました。
その後、保健所がクモ1匹を持ち帰り、環境省が調査したところセアカゴケグモであると確認されました。江東区が周辺を調査しましたが、捕獲された1匹以外にセアカゴケグモは発見されず、けが人も出ていないということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2311110.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412120305/
その後、保健所がクモ1匹を持ち帰り、環境省が調査したところセアカゴケグモであると確認されました。江東区が周辺を調査しましたが、捕獲された1匹以外にセアカゴケグモは発見されず、けが人も出ていないということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2311110.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412120305/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:39:13.51 ID:2BQKjjkM0.net
誰かバラ撒いてるだろ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:39:43.85 ID:Rfw0mJGT0.net
もう普通に生息してんだろ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:40:27.88 ID:2mOiConv0.net
埼玉県の三郷市でも50匹以上見つかったとTVで言ってた。
関東はもう汚染済みなんだろ、
背の赤いクモに触るなって貼り紙した方が良い。
関東はもう汚染済みなんだろ、
背の赤いクモに触るなって貼り紙した方が良い。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:42:02.28 ID:EcS6H96SO.net
このクモにこそ、遺伝子操作して壊滅した方がいい
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:43:29.12 ID:YsNKmB0ji.net
公園や道の駅のベンチとかも気をつけないと怖いな
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:52:18.92 ID:AnoX+jzR0.net
関西では日常
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:00:27.61 ID:O+FrqWc00.net
江東区の有明や豊洲などの海外運搬船が来るそういう会社なのか
それとも奥地のなんでもない会社なのか
群生してたとかでないし、そこ大事と思うんだけど
それとも奥地のなんでもない会社なのか
群生してたとかでないし、そこ大事と思うんだけど
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:03:43.01 ID:nQdIKWvv0.net
三鷹と江東区で発見されたという事は
既に東京23区に分布していると考えたほうが良いな
既に東京23区に分布していると考えたほうが良いな
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:04:15.53 ID:sdtQbjhg0.net
やばいな日本の終わりが・・・
クモに侵略される
クモに侵略される
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:24:53.18 ID:OvalU9iz0.net
とうとう恐れていた事が現実になってしまったか…
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:25:17.29 ID:kImOIyX+0.net
関西じゃもう普通にいる。
ムカデレベルと考えて間違いはない。
ムカデが出てもテレビで報道されないがセアカが出たらニュースになる。
なんか変。
ムカデレベルと考えて間違いはない。
ムカデが出てもテレビで報道されないがセアカが出たらニュースになる。
なんか変。
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:25:51.33 ID:2wjxlIll0.net
つか、前から判ってたろw
デング熱で都内が汚れになっちまったからこの際ついでにということで今発表してる
デング熱で都内が汚れになっちまったからこの際ついでにということで今発表してる
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:35:29.41 ID:97/0bB6d0.net
いままでいなかったとかおかしいわ
デングのドサクサに紛れて白状したんだなw
デングのドサクサに紛れて白状したんだなw
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:44:34.80 ID:Yd/SpD13O.net
まあ、木場にいなかったらいったい他にどこにいるの?って感じの地域だよwww
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 10:07:26.47 ID:XcUayVfw0.net
公園でも安易に遊べない世の中になってきたな
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 11:54:07.60 ID:Z39tYXSx0.net
セアカは36都道府県に亘って既に棲息が確認されてる。
もう日本全国に定着した種と考えるべき。
クロゴケグモみたく民家に入り込んでこないだけマシ。
毒性だって、既存種のカバキコマチグモに比べりゃ弱いし。
もう日本全国に定着した種と考えるべき。
クロゴケグモみたく民家に入り込んでこないだけマシ。
毒性だって、既存種のカバキコマチグモに比べりゃ弱いし。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 11:54:42.22 ID:gsgnBaio0.net
セアカゴケグモは本来熱帯地域の蜘蛛だったはずだよな
それが越冬して、定着しているのだから
デング熱もマラリアも越冬して定着するかもしれないな
それが越冬して、定着しているのだから
デング熱もマラリアも越冬して定着するかもしれないな
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 11:58:11.75 ID:Z39tYXSx0.net
大昔に定着した軍曹だって元々は、バナナグモの名も持ってた南方種。
生物は慣れる。
生物は慣れる。
- 関連記事
-
- 凶暴スズメバチ、本格駆除へ 環境省が外来種対策
- しつこく土産のお返しをせがむ奴にイナゴの佃煮を渡した結果
- 【東京】江東区の会社でセアカゴケグモを確認
- 田舎の奴、虫に詳しすぎ
- 【ブラジル】デング熱に感染しない蚊、1万匹放出
![]() |
![]() |
![]() ![]() |