おすすめ記事一覧


1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:23:29.73 ID:???0.net
20日から動物愛護週間が始まった。熊本県和水なごみ町では、雌猫の「モモ」(9歳)が、生後3か月の子ウサギ「モコ」を連れて仲良く散歩する姿が評判になっている。
「モモー、行くよー」。夕暮れ時、飼い主のイチゴ農家の女性(58)の声が響くと、どこからともなくモモが姿を現す。女性が抱きかかえていたモコを下ろすと、ぴょん、ぴょんと跳ね回り、モモのエスコートで散歩に出発する。
今年5月に急死した先代のモコも4年間、一緒に歩いていたという。100メートルほどの散歩道を30分ほどかけ、のんびりと歩く2匹を見守る女性。「地域の癒やしの存在です。いつまでも仲良くしてほしい」と目を細める。動物愛護週間は26日まで。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140920-OYT1T50050.html?from=ytop_photo
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411190609/
「モモー、行くよー」。夕暮れ時、飼い主のイチゴ農家の女性(58)の声が響くと、どこからともなくモモが姿を現す。女性が抱きかかえていたモコを下ろすと、ぴょん、ぴょんと跳ね回り、モモのエスコートで散歩に出発する。
今年5月に急死した先代のモコも4年間、一緒に歩いていたという。100メートルほどの散歩道を30分ほどかけ、のんびりと歩く2匹を見守る女性。「地域の癒やしの存在です。いつまでも仲良くしてほしい」と目を細める。動物愛護週間は26日まで。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140920-OYT1T50050.html?from=ytop_photo
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411190609/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:25:33.31 ID:uRwenOkW0.net
何かが違う
なんかこうもっと愛くるしいのが良かった
なんかこうもっと愛くるしいのが良かった
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 15:51:45.93 ID:AbeSsiZ70.net
>>2
同意
ウサギも猫も微妙だし
なにより二人の連携が足りない
同意
ウサギも猫も微妙だし
なにより二人の連携が足りない
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:27:02.34 ID:0cS9OuXI0.net
猫は肉食だしあんまり信用するよな。安易に小動物と一緒にさせないほうがいい
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:58:02.89 ID:XJ0R1/kd0.net
>>4
今の猫って虫すら取らないし刺身とか肉も食べないからね
カンカンやカリカリしか食べない贅沢だわ
今の猫って虫すら取らないし刺身とか肉も食べないからね
カンカンやカリカリしか食べない贅沢だわ
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 16:14:31.91 ID:xlTSamvb0.net
>>43
いや、>>4の言う通りだよ
ウサギは非捕食動物だから犬猫との同時飼育は勧められない
猫がカンカンやカリカリしか食べないなんて人間の錯覚
事実、猫と一緒に飼ってウサギ殺られたって話は少なくない
いや、>>4の言う通りだよ
ウサギは非捕食動物だから犬猫との同時飼育は勧められない
猫がカンカンやカリカリしか食べないなんて人間の錯覚
事実、猫と一緒に飼ってウサギ殺られたって話は少なくない
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 16:20:38.75 ID:xlTSamvb0.net
>>67
間違えた
×非捕食動物
○被捕食動物
間違えた
×非捕食動物
○被捕食動物
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:30:38.15 ID:RDZOqQxc0.net
猫のハンターぶり知ってると、なんか不安になる並びだな
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:32:05.68 ID:n14iR2LJ0.net
愛くるしいやん
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:34:06.09 ID:x4atRvq40.net
両方とも可愛いな!
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:35:00.29 ID:v6iE49uf0.net
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:36:26.79 ID:QR7oTr9d0.net
>>14
うさでかっ!
うさでかっ!
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:36:57.12 ID:y0ROvlZD0.net
>>14
でかっw
先代のほうだね
でかっw
先代のほうだね
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 17:07:44.05 ID:Jn9LpAOJ0.net
>>14
うさぎが親分で、猫が護衛みたいになってるな
うさぎが親分で、猫が護衛みたいになってるな
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 20:16:55.74 ID:YRscmRw50.net
>>14
なんてかわいいんだ
なんてかわいいんだ
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 14:45:46.12 ID:AaK0RzyQ0.net
去年か一昨年にも新聞で取り上げられてた
あのウサギが先代か・・・
あのウサギが先代か・・・
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 15:14:17.00 ID:n0m+0Tj8O.net
ウサギって懐くの?
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 15:35:35.87 ID:rBhFtKrJ0.net
>>49
個体による、って当たり前の話だが
レアケースとして、ビックリするくらい可愛い(人間にとって都合のいい)振る舞いをする個体が居てるのも確か
まぁ、生物的には生存に不適格な奇形個体なのだろうけどね
殆どの多くは、相手にされないどころか蹴られまくったりと敵としか見てもらえない
個体による、って当たり前の話だが
レアケースとして、ビックリするくらい可愛い(人間にとって都合のいい)振る舞いをする個体が居てるのも確か
まぁ、生物的には生存に不適格な奇形個体なのだろうけどね
殆どの多くは、相手にされないどころか蹴られまくったりと敵としか見てもらえない
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 16:20:38.75 ID:xlTSamvb0.net
>>49
個体によるけど懐く子はかなり懐く
きちんと命令に従う位懐く子もいるよ
知能は猫と同等、場合によって猫より上の個体もあると言われてる
個体によるけど懐く子はかなり懐く
きちんと命令に従う位懐く子もいるよ
知能は猫と同等、場合によって猫より上の個体もあると言われてる
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 18:27:38.70 ID:k5CboRCS0.net
うちの猫は野うさぎ捕まえて食べてました
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 19:48:51.07 ID:48muqPeT0.net
太らして食うんだろうな
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 21:09:54.22 ID:okJ5S0KpO.net
ぬこ「お前車道側な」
うさ「」
うさ「」
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:13:36.17 ID:Y9odHlFPO.net
なにこのきゃわわ2トップ
![]() |
![]() |
![]() ![]() |