おすすめ記事一覧


1: ゆでたてのたまご ★ 2014/08/30(土) 11:29:32.09 ID:???.net
アフリカ沖西インド洋(Indian Ocean)の島国マダガスカルで28日、首都アンタナナリボ(Antananarivo)にイナゴの大群が襲来した。アンタナナリボの上空は雲のような厚いイナゴの群れに覆われ、子どもたちは逃げまどい花屋はイナゴを追い払おうとタイヤを燃やすなど街はパニックに陥った。
路上は雨のように降り注ぐイナゴの死骸でいっぱいだ。熱心にイナゴの死骸をすくってはビニール袋に集めていた13歳の少年は「ニワトリに食べさせるんだ。それでニワトリが死ななかったら僕たちが(イナゴを)食べる」と語った。
高温多湿なマダガスカル島はイナゴの繁殖に最適な環境で、イナゴの大発生は珍しいことではない。最も直近の大発生では、日本の国土とほぼ同じ面積が被害を受け、稲田やトウモロコシ畑が壊滅した。
マダガスカル当局や国連(UN)が数か月前から飛行機やヘリコプターで殺虫剤を散布してイナゴ撲滅対策に務めているが、専門家らは、最近の熱波がイナゴたちを自然の生息地から都市部に向かわせているとみている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3024467
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1409365772/
路上は雨のように降り注ぐイナゴの死骸でいっぱいだ。熱心にイナゴの死骸をすくってはビニール袋に集めていた13歳の少年は「ニワトリに食べさせるんだ。それでニワトリが死ななかったら僕たちが(イナゴを)食べる」と語った。
高温多湿なマダガスカル島はイナゴの繁殖に最適な環境で、イナゴの大発生は珍しいことではない。最も直近の大発生では、日本の国土とほぼ同じ面積が被害を受け、稲田やトウモロコシ畑が壊滅した。
マダガスカル当局や国連(UN)が数か月前から飛行機やヘリコプターで殺虫剤を散布してイナゴ撲滅対策に務めているが、専門家らは、最近の熱波がイナゴたちを自然の生息地から都市部に向かわせているとみている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3024467
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1409365772/
2: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 11:37:37.81 ID:bgS8o8tw.net
エクソシストにこのシーンがあったな
4: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 11:48:41.04 ID:AV3Z9sWJ.net
パズズが来たか。
5: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 11:55:12.09 ID:SVWFOPc+.net
13歳の少年は「ニワトリに食べさせるんだ。それでニワトリが死ななかったら僕たちが(イナゴを) 食べる」と語った。
たくましい少年だ・・・ニワトリさん毒見役ナムナム。まあ、イナゴなら食えるだろ。
たくましい少年だ・・・ニワトリさん毒見役ナムナム。まあ、イナゴなら食えるだろ。
8: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:06:23.97 ID:1MBoA/45.net
>>5
いや、問題は殺虫剤の被爆をうけているかどうか。
いや、問題は殺虫剤の被爆をうけているかどうか。
6: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 11:59:30.17 ID:1Dpi2VQP.net
佃煮にしよう
7: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:01:43.10 ID:b+XgjF5B.net
イナゴ大好き。うまいよ。
9: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:06:43.98 ID:c6lmZ5YW.net
11: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:13:11.13 ID:c6lmZ5YW.net
13: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:27:51.06 ID:kH+OsIrG.net
佃煮にしてマダガスカル名物にするしかない
14: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:28:09.53 ID:PRrMq2ax.net
まだ助かる、、まだ助かる、、、、、マダガスカルッ!
ハイッ
ハイッ
16: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:28:53.70 ID:c6lmZ5YW.net
子供大はしゃぎw
https://www.youtube.com/watch?v=uEbk3SdjsP0
1950年の大発生と同じ規模でそのときは17年続いたそうな。
エボラも拡大してるし、アフリカはまた飢えの時代に入るな。
https://www.youtube.com/watch?v=uEbk3SdjsP0
1950年の大発生と同じ規模でそのときは17年続いたそうな。
エボラも拡大してるし、アフリカはまた飢えの時代に入るな。
20: 七つの海の名無しさん 2014/08/30(土) 12:55:57.44 ID:uqM2qwUP.net
イナゴのチリソース煮なんか良いんじゃないの
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |