おすすめ記事一覧


1: 鵈軅袮 ★@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:11:14.30 ID:???0.net
雑草を食べる「除草ヤギ」の活用が、大学や団地などで広がっている。草刈り機から発生する二酸化炭素(CO2)や騒音、廃棄物がなくなり、環境に配慮できるのが強みだ。住民の交流といった除草にとどまらない効果も生み出している。
学生に交じって3頭のヤギがキャンパスを歩き、草を食べている。「かわいい」と声が上がるが、実は任務遂行中である。明治学院大学横浜キャンパス(横浜市戸塚区)では今春から、「除草ヤギ」が活躍している。同キャンパスは約20万平方メートルのうち5割が緑地。3頭は場所を転々としながら除草任務を続けている。費用は機械を使った除草とあまり変わらない。フンはほとんど臭いがなくすぐ土に返るため、路面にはみ出た場合だけ掃除する。
ヤギを派遣しているのは、斜面地の緑化工法などを扱うアルファグリーン(同市中区)。緑化だけでなく、人の手による草刈りが難しい急斜面の除草について、羊や牛など動物の活用を試行錯誤してきた。結果、斜面歩行が得意なヤギに行き着いた。
ヤギは外来種の雑草「セイタカアワダチソウ」などを1日5~6キロ食べる。同社は現場の植生や地形などから除草にかかる日数を算定するシステムを独自開発し、2012年に特許を取得。同社の技術を使ってヤギが活躍する現場は、東北から九州まで約50カ所に上るという。
代表取締役の池崎真さんは「環境に優しいシステムなので、CSR(企業の社会的責任)の宣伝にも役立っていると好評です」と話す。
(以下ソースにて)

http://www.kanaloco.jp/article/76311/cms_id/96746
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408248674/
学生に交じって3頭のヤギがキャンパスを歩き、草を食べている。「かわいい」と声が上がるが、実は任務遂行中である。明治学院大学横浜キャンパス(横浜市戸塚区)では今春から、「除草ヤギ」が活躍している。同キャンパスは約20万平方メートルのうち5割が緑地。3頭は場所を転々としながら除草任務を続けている。費用は機械を使った除草とあまり変わらない。フンはほとんど臭いがなくすぐ土に返るため、路面にはみ出た場合だけ掃除する。
ヤギを派遣しているのは、斜面地の緑化工法などを扱うアルファグリーン(同市中区)。緑化だけでなく、人の手による草刈りが難しい急斜面の除草について、羊や牛など動物の活用を試行錯誤してきた。結果、斜面歩行が得意なヤギに行き着いた。
ヤギは外来種の雑草「セイタカアワダチソウ」などを1日5~6キロ食べる。同社は現場の植生や地形などから除草にかかる日数を算定するシステムを独自開発し、2012年に特許を取得。同社の技術を使ってヤギが活躍する現場は、東北から九州まで約50カ所に上るという。
代表取締役の池崎真さんは「環境に優しいシステムなので、CSR(企業の社会的責任)の宣伝にも役立っていると好評です」と話す。
(以下ソースにて)

http://www.kanaloco.jp/article/76311/cms_id/96746
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408248674/
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:12:53.60 ID:tcCmv6h+O.net
特許って
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:13:06.49 ID:/6aTZ5rz0.net
草刈りなら俺もするよ(´・ω・`)
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:14:59.21 ID:V/q59VOX0.net
>>5
お前は可愛くないから
お前は可愛くないから
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:14:13.18 ID:fCUDX0vQ0.net
>>1
>同社は現場の植生や地形などから除草にかかる日数を算定するシステムを独自開発し、2012年に特許を取得。
だよな
スレタイ見て「ヤギは草を食べる」で特許を取ったのかと思ったわw
>同社は現場の植生や地形などから除草にかかる日数を算定するシステムを独自開発し、2012年に特許を取得。
だよな
スレタイ見て「ヤギは草を食べる」で特許を取ったのかと思ったわw
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:20:17.58 ID:StoV7Ye80.net
>>7
こんな特許、どうやって侵害を検証するんだろ?
こんな特許、どうやって侵害を検証するんだろ?
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:44:44.57 ID:rM8BKnmm0.net
>>33
これ見てヤギ派遣する業者がでたら
とりあえず特許利用料請求する気だろ
これだれでも開業できるから起業考えてるならやるといいよ
この仕事から普通の草刈り業務までいけるから結構な収益になるし
官公庁・団地・工場・大学等に入り込みやすい
これ見てヤギ派遣する業者がでたら
とりあえず特許利用料請求する気だろ
これだれでも開業できるから起業考えてるならやるといいよ
この仕事から普通の草刈り業務までいけるから結構な収益になるし
官公庁・団地・工場・大学等に入り込みやすい
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:14:32.49 ID:+PiJjFlc0.net
ヤギですら働いているというのにお前らときたら
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:17:57.07 ID:bmKpvrmz0.net
>>9
食っちゃ寝してるだけやんか、一緒よ一緒
食っちゃ寝してるだけやんか、一緒よ一緒
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:14:36.64 ID:A0nSsBP30.net
目が怖い
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:14:49.23 ID:TAmoWYhD0.net
ヤギは気に入らないあいてには強烈な頭突きをかます危険な動物
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:17:03.66 ID:t7ZR+JT/0.net
> 草刈り機から発生する二酸化炭素(CO2)や騒音、廃棄物がなくなり
なんか以前、地球温暖化の大きな要因の一つは牛が出すおならとゲップ(メタン)だ!って
一部で主張されているらしいが。
まあ、「除草ヤギ」大いに結構だな。
しかしやっぱ、最後は食われて終わるんかね。
なんか以前、地球温暖化の大きな要因の一つは牛が出すおならとゲップ(メタン)だ!って
一部で主張されているらしいが。
まあ、「除草ヤギ」大いに結構だな。
しかしやっぱ、最後は食われて終わるんかね。
211: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 14:04:18.49 ID:QgKxQvQa0.net
>>18
ヤギがCO2ガンガン出すよ。
もちろんヒトも。
こんなところにCO2を絡ませんなよアホかと。
一方で丹沢のシカは大虐殺が進行中。
ヤギがCO2ガンガン出すよ。
もちろんヒトも。
こんなところにCO2を絡ませんなよアホかと。
一方で丹沢のシカは大虐殺が進行中。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:21:32.73 ID:Tkq1EKSS0.net
>>18
ヤギ食うのか????
ヤギ食うのか????
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:22:54.27 ID:I7mAVtaR0.net
>>36
食うよ
沖縄で食った
食うよ
沖縄で食った
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:29:04.19 ID:mrChkTeE0.net
>>36
沖縄とかだと、普通に食用だよ
お祝い事があったり、人が集まる時につぶす。
ヤギ汁にしたり、肉は臭みがあるから
ニンニクとかニラをたっぷりつけて焼いて喰う
ヤギは繁殖力が高いから
世代交代したら潰しちゃうんだってさ
沖縄とかだと、普通に食用だよ
お祝い事があったり、人が集まる時につぶす。
ヤギ汁にしたり、肉は臭みがあるから
ニンニクとかニラをたっぷりつけて焼いて喰う
ヤギは繁殖力が高いから
世代交代したら潰しちゃうんだってさ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:17:18.12 ID:z19d1/Bb0.net
うちの団地にも誘致したいなあ。
草刈り業者が来ると1周間は騒音に悩まされるんだ、エンジン駆動の草刈機と
ブロワーで朝から夕方までブオーグオー。
草刈り業者が来ると1周間は騒音に悩まされるんだ、エンジン駆動の草刈機と
ブロワーで朝から夕方までブオーグオー。
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:28:03.39 ID:1eXICevP0.net
>>19
あぁそうか
あれはかなりうるさいよね
散らかるし
あぁそうか
あれはかなりうるさいよね
散らかるし
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:18:01.72 ID:HTpUfu8/0.net
扱いに困って山に捨てたヤギが大量繁殖
農作物や森林を食い荒らして問題に……という未来が見える
農作物や森林を食い荒らして問題に……という未来が見える
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:26:19.41 ID:qAqpjRgM0.net
>>23 ほんとにそれ。おれ田舎住みだが、おれもそれ思った
285: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 14:29:53.07 ID:l2o66zht0.net
>>23
絶対そうなるな。
事実、父島では排除するはめになったし。。
絶対そうなるな。
事実、父島では排除するはめになったし。。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:20:15.03 ID:5SPD2jxO0.net
島とかで野生のが増えると植物の食害酷いもんな
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:25:56.63 ID:mrChkTeE0.net
>>32
小笠原諸島のどこかの無人島で
ヤギが島を食いつくしてハゲ島になっちゃったとこがあったなぁ
小笠原諸島のどこかの無人島で
ヤギが島を食いつくしてハゲ島になっちゃったとこがあったなぁ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:21:26.38 ID:1eBXSOQh0.net
雑草以外の植えてあるやつは食われたりしないのか
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:44:45.54 ID:Djz/nORs0.net
>>35
喰うよ。
だから除草エリアを柵(ネット)で囲う
最初の団地で色々と試行錯誤したんだろうね。
喰うよ。
だから除草エリアを柵(ネット)で囲う
最初の団地で色々と試行錯誤したんだろうね。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:22:54.46 ID:ry28GMOT0.net
結構良いなと思ったが生き物だから維持が大変そう
オレは草刈り機でいいや
オレは草刈り機でいいや
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 13:30:13.88 ID:kmIxVJ8sO.net
ヤギに仕事を奪われました…
- 関連記事
-
- 【美濃加茂市】除草隊のヤギ2匹が失踪 盗難か?首輪2つ残される
- 除草ヤギ活用広がる 騒音なく斜面も得意、横浜の企業が特許取得済み
- 父ヤギからミルクが…学者も「聞いたことがない」
- 【動画】 男性とヤギの自転車2人乗りが目撃される 安定感すごいしなんだこれ!
- 【クロアチア】8本足の両性具有ヤギが生まれる(画像あり)
![]() |
![]() |
![]() ![]() |