おすすめ記事一覧


1: 常世非時香果φ ★@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:22:40.04 ID:???0.net
クマが人里に出没する危険性が高まっていることが、東北森林管理局の平成26年度のブナの開花状況と結実予測から分かった。県内では、クマの好物であるブナの実の結実が期待できず、深刻な餌不足が予想されているためだ。
「これから秋にかけて、クマが人里のどこに出てもおかしくない状況です」。クマの生態に詳しい森林総合研究所東北支所生物多様性研究グループ(盛岡市)の大西尚樹主任研究員はこう警鐘を鳴らす。
深刻な餌不足が予想されるのは昨年のブナの実が8年ぶりに豊作だったため。冬眠中に出産するクマが餌に恵まれ、個体数を増やした一方で、26年度のブナの開花状況は調査した24カ所のうち18カ所が「非開花」で、ほとんど実がならない予想となっている。
開花状況を基にした豊凶指数も0・3と、資料が残っている2年度以降では18年度の0・4を下回る過去最低。ブナは2年連続で豊作にならないという経験則もあり、県は餌不足の懸念から今年3月18日付で出没注意報を発令していた。この不安は的中し、県が7月末でまとめた県内のクマによる被害は8件9人で、25年度の7件11人を件数で上回っている。
大西主任研究員は、生ごみを夜出さない▽ガソリンやペンキなど、においの強いものは室内に置く▽栗や柿は早めに落とす-といった対策を呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140814/iwt14081403050001-n1.htm
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407986560/
「これから秋にかけて、クマが人里のどこに出てもおかしくない状況です」。クマの生態に詳しい森林総合研究所東北支所生物多様性研究グループ(盛岡市)の大西尚樹主任研究員はこう警鐘を鳴らす。
深刻な餌不足が予想されるのは昨年のブナの実が8年ぶりに豊作だったため。冬眠中に出産するクマが餌に恵まれ、個体数を増やした一方で、26年度のブナの開花状況は調査した24カ所のうち18カ所が「非開花」で、ほとんど実がならない予想となっている。
開花状況を基にした豊凶指数も0・3と、資料が残っている2年度以降では18年度の0・4を下回る過去最低。ブナは2年連続で豊作にならないという経験則もあり、県は餌不足の懸念から今年3月18日付で出没注意報を発令していた。この不安は的中し、県が7月末でまとめた県内のクマによる被害は8件9人で、25年度の7件11人を件数で上回っている。
大西主任研究員は、生ごみを夜出さない▽ガソリンやペンキなど、においの強いものは室内に置く▽栗や柿は早めに落とす-といった対策を呼びかけている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140814/iwt14081403050001-n1.htm
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407986560/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:23:47.51 ID:C8Jijr1f0.net
仕方ない、俺が餌になる
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:24:53.20 ID:W51mn/9b0.net
. ∩___∩ ;
; | ノ||||||| ヽ `
, / ● ● |
;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪| |、\ ,
./ ヽノ/´> ) :
(_ニニ> / (/ ;
; | | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
; | ノ||||||| ヽ `
, / ● ● |
;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪| |、\ ,
./ ヽノ/´> ) :
(_ニニ> / (/ ;
; | | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:25:40.78 ID:RbNLdku+0.net
熊「おっ餌いっぱいあるじゃーん」
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:26:07.50 ID:yTjLHrcv0.net
街に来たら食えばいい。
飛んで火に入る夏のクマーだろ。
飛んで火に入る夏のクマーだろ。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:29:44.02 ID:yQEDSiUb0.net
ガソリンやペンキの臭いが好きなのか?>クマ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:37:15.98 ID:jix7YxkL0.net
>>8
匂いの強いものに興味をもって近づく
匂いの強いものに興味をもって近づく
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:34:09.31 ID:F81Lbkis0.net
また熊愛護とか言ってるエコキチ団体が村や道の近くにどんぐりばらまきに来て熊害発生させるぞ
あいつらが熊を村まで誘導してるんだが
熊が捕獲されたら熊の檻の前に座り込んで「殺すなら俺を殺してからにしろ!」とか言い出すから面倒だ
しかも余所の山のどんぐりをばらまくんて植生も変わって環境破壊にもなるっていうね
あいつらが熊を村まで誘導してるんだが
熊が捕獲されたら熊の檻の前に座り込んで「殺すなら俺を殺してからにしろ!」とか言い出すから面倒だ
しかも余所の山のどんぐりをばらまくんて植生も変わって環境破壊にもなるっていうね
17: 田舎暮らし@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:36:17.98 ID:fBNZAg580.net
岩手の山奥に23年住んでいる。
熊のフンや足跡らしき物は見たが
熊の実物はまだ見たことない!!
ツキノワグマは人間を見たら逃げるという。
それ程臆病で優しい獣なのさ!
熊のフンや足跡らしき物は見たが
熊の実物はまだ見たことない!!
ツキノワグマは人間を見たら逃げるという。
それ程臆病で優しい獣なのさ!
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:55:31.47 ID:Vg5MCMFt0.net
そのまま動物園に直行できるルート作ってあげればいいのに
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 12:57:30.73 ID:F81Lbkis0.net
>>28
動物園も熊ばっか要らんだろ
珍しい動物なら欲しいだろうが熊は足りてるし
熊舎が過密状態になってもよくない
動物園も熊ばっか要らんだろ
珍しい動物なら欲しいだろうが熊は足りてるし
熊舎が過密状態になってもよくない
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:29:21.63 ID:jix7YxkL0.net
>>29
シンガポールに狸を送ったら
珍獣のコビトカバがお礼に送られてきたって話もあるから
熊を欲しい国もあるかもしれん
シンガポールに狸を送ったら
珍獣のコビトカバがお礼に送られてきたって話もあるから
熊を欲しい国もあるかもしれん
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:40:02.22 ID:C0sHNVT00.net
ブナの実って毎年何処かで不作になるんだね
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:44:20.08 ID:3vrx9Jrd0.net
めっちゃ強い殺人犯みたいなもんやし早めに殺さなアカンで!
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:45:23.16 ID:PVdz+CvH0.net
餌はあるよ
でも沖縄のハブ対策にマングース導入したのと同じで、他に安全に捕れる餌があったらそっちを狙って食べるようになるってだけ
人間が餌付けしてるんだから熊は人間を餌だと認識するようになって人間を襲うんだよ
でも沖縄のハブ対策にマングース導入したのと同じで、他に安全に捕れる餌があったらそっちを狙って食べるようになるってだけ
人間が餌付けしてるんだから熊は人間を餌だと認識するようになって人間を襲うんだよ
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:49:01.76 ID:W/CZ4tEw0.net
google map見ると日本は山だらけ
なんで餌が無いんだろう?不思議
なんで餌が無いんだろう?不思議
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:55:03.01 ID:hJcl9P5h0.net
ツキノワグマなんてほっといても大した害ないだろ
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:56:53.07 ID:+F6JOfus0.net
/\
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:58:06.98 ID:askTFSKx0.net
熊の肉って美味いかな?食ってみたい
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 21:02:14.81 ID:LNa7xx3a0.net
ほとんど流通してない時点で上手くないと思う
珍味に似た食料なんじゃないの
豚や牛、みたいに家畜化出来ないだろうし
そもそも豚に比べると、牛や熊は生産性低いからな
珍味に似た食料なんじゃないの
豚や牛、みたいに家畜化出来ないだろうし
そもそも豚に比べると、牛や熊は生産性低いからな
- 関連記事
-
- 【長野】ゴミ出しで玄関から出た途端、突進してきたクマ 男性負傷
- 【山形】クマか?桃200個食い荒らす
- 【岩手】クマ出没注意、深刻な餌不足で人里へ現れる可能性高まる
- 【米国】クマが自然な直立二足歩行、ニュージャージー州の民家に現れる
- 【動画】熊が溺れかけたカラスを救う、ハンガリー動物園
![]() |
![]() |
![]() ![]() |