おすすめ記事一覧


1: TwilightSparkle ★ 2014/08/02(土) 11:35:26.64 0.net
外来種のスジアカクマゼミを捕って調理する「セミ会」が2日、大場町の柳瀬川つつみ公園で開かれる。昆虫料理研究会(東京)のイベントで、県内では初開催となる。スジアカクマゼミは国内では金沢のみで生息が確認されており、食べることで駆除に貢献する。
スジアカクマゼミは中国から東南アジアにかけて分布しており、2001年に大場町と八田町で国内初の生息が確認された。セミ会では、県ふれあい昆虫館の福富宏和さんの指導で幼虫と成虫を採集し、昆虫料理研究会のムシモアゼルギリコさんが調理を指導する。
ムシモアゼルギリコさんによると、成虫は素揚げ、幼虫は素揚げや薫製にする。いずれもナッツのような味がするという。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140802105.htm
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1406946926/
スジアカクマゼミは中国から東南アジアにかけて分布しており、2001年に大場町と八田町で国内初の生息が確認された。セミ会では、県ふれあい昆虫館の福富宏和さんの指導で幼虫と成虫を採集し、昆虫料理研究会のムシモアゼルギリコさんが調理を指導する。
ムシモアゼルギリコさんによると、成虫は素揚げ、幼虫は素揚げや薫製にする。いずれもナッツのような味がするという。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140802105.htm
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1406946926/
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:38:44.81 0.net
セミはエビみたいで結構うまいぞ。
ただし、あまり身がないが。
ただし、あまり身がないが。
5: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:42:34.14 0.net
そういえば子供の頃、幼虫の唐揚げ食べてたww
19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 12:01:29.03 0.net
>>5 何処の乞食の子だよ。
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:49:55.56 0.net
大抵の物は揚げれば食えるってことか
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:43:47.17 0.net
うちの猫も蝉とってきて食ってる。
食糧自給率高いぞ。
食糧自給率高いぞ。
7: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:44:27.80 0.net
うぁぁぁキモ~~~!(lll゚Д゚)
10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:54:07.41 0.net
来る食糧危機のために増産すべきでは
12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:57:15.15 0.net
脱皮したての白い蝉を素揚げにすると外はカリッとして中はトロトロでめちゃくちゃうまい
14: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:58:12.43 0.net
別に食べんでも・・・
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 11:59:18.41 0.net
そうだねぇ
猫がまだ青白いのを美味そうに食べてたからなー
昨日は鳴くのを捕まえてきてビビってたけど(笑)
猫がまだ青白いのを美味そうに食べてたからなー
昨日は鳴くのを捕まえてきてビビってたけど(笑)
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 12:09:19.54 0.net
セミの頭の辺りは塩味のきいたエビのような味らしい
戦後、食料不足の時期によく食べられていたぞ
しらんけど
戦後、食料不足の時期によく食べられていたぞ
しらんけど
28: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 12:37:09.50 0.net
どこかの田舎じゃバッタ食ってる奇習とかあるんだろ
セミとかぜんぜん普通じゃね
セミとかぜんぜん普通じゃね
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/08/02(土) 12:42:58.50 0.net
ファーブル昆虫記には成虫はあまり美味くないと書いてあったが、
美味いのか、そうか…
美味いのか、そうか…
![]() |
![]() |
![]() ![]() |