あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


シカ激増で止まぬ森林荒廃、生態系守護にオオカミの出番だ


Edit Category
1: TwilightSparkle ★ 2014/07/25(金) 22:04:10.81 ID:???

明治以降、日本の森林はこの20年来、5度目の危機にあるという。シカの過剰増殖による植生の食害で森林の荒廃が止まらないのだ。土壌浸食や表土流出が起きている地域もある。平成26年版の環境白書では「生物多様性のみならず国土保全上の懸念も生じています」と警鐘を鳴らしているほどだ。シカ害だけでなくイノシシやサルも中山間地で深刻な農業被害を発生させている。

野生の反乱までを伴う「平成の森林危機」は、どうしてかくも深刻なものになったのか。

「食物連鎖には頂点捕食者が不可欠であるにもかかわらず、その常識を欠いたことによる帰結です」と東京農工大学名誉教授の丸山直樹さんは語る。この頂点捕食者とは、オオカミだ。丸山さんは2月に白水社から出版された『オオカミが日本を救う!』の編著者である。

有史前から日本に生息していたオオカミは、明治時代の野生動物の乱獲とオオカミ駆除政策によって絶滅した。その後は、人間による狩猟圧が頂点捕食者の役割を代替していたのだが、近年の農山村の過疎化や高齢化によって狩猟者の数が減ったことなどで個体数調整の機能が消えてしまった。

シカは消化力の強い反芻(はんすう)胃を持っている。群れを作って樹皮まで食べて木を枯らし、森林全体を衰退させる。他の鳥獣や昆虫類の生息の場までを根こそぎ奪うので、生態系の破壊力が大きいのだ。イノシシやサルもクマも農業被害をもたらすが、森林生態系の破壊にまでは至らない。

ニホンジカの増え方は、すごい。平成2(1990)年ごろ50万頭だったが、現在は260万頭にまで増えていて、37(2025)年には、その2倍の500万頭になると推定されている。防護の柵やネットを張り巡らしても防ぎきれない。

丸山さんによると、その対策の切り札はオオカミだ。オオカミの天敵効果以上に有効な手段はないという。

米国では駆除で絶滅していたイエローストーン国立公園に1996年ごろ、カナダからオオカミを再導入したところ、増えすぎていたエルクジカなどの草食動物の数が減り、他の動植物の回復が確認されている。
(以下ソースにて)

201407265.jpg

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140723/scn14072307430001-n1.htm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1406293450/







2: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:06:08.40 ID:oY5kp7ez

人を襲う危険性を考慮したの?


4: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:14:18.14 ID:BwQBFHHu

大学の教授かなんか知らんが思慮不足だな。

オオカミ復活したら、すばしこい鹿より、当時いなかったトロくさい家畜の方がオオカミの餌になりやすいということ考慮に入れてないの?


7: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:19:10.21 ID:4nHnl/ge

森林型狂犬病の温床になるからやめとけ


8: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:30:14.14 ID:nUqPaYlR

鹿を食べようよ


11: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:31:49.33 ID:7P66hONC

北海道のスーパーにはシカ肉売ってた


14: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:36:39.71 ID:bWdo3qH/

沖縄でハブ退治にマングースを入れたら
沖縄固有でのんびりしたウサギやらねずみやら鳥やらを捕って大変な被害出てるよな。


16: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:43:38.76 ID:el7R2FJS

オオカミ議論って結局人間や家畜の害への安全性が立証できないから堂々巡りなんだよね。
誰かがこっそり放して、知らない間に定着してるのがいいと思う。
お金、そうとうかかるけど。


17: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:44:01.13 ID:9GjKlVbj

今度は狼が増えて人に被害出したら殺すんだろ?
そういう地域だけ年中猟れるようにしようや


20: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 22:55:07.04 ID:Ul3YLUCv

人が襲われる可能性を排除できない以上、絶対に実現不可能。


21: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 23:01:39.03 ID:ph/MWKVN

ナマポに鹿肉の現物支給


22: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 23:07:04.95 ID:6/8PW6VA

>>21
賛成、受刑者にもな


28: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 23:31:09.48 ID:KY8tFvV8

鹿肉ってうまいの?食べてみたいなあ。


31: 名前をあたえないでください 2014/07/25(金) 23:50:51.54 ID:NrDIghAN

鹿肉食ったことあるけどまずかった


36: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 01:30:23.14 ID:c/Q5EtO/

>>31
市販の食用牛豚に慣れてると違和感あるかもね
でも貴重な蛋白源なんだよ.........


46: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 13:02:12.25 ID:E8synKrI

>>31
そうか?ちょっと臭いかもしれないが俺は好きだぜ


33: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 00:14:39.53 ID:Zn9nAijF

オオカミが子供を襲うから絶滅させたんだろう。間引きが必要ならハンターや罠増やせよ。


34: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 00:31:17.35 ID:av2b90iU

無知と馬鹿ばかりのスレだな。
オオカミが人間を殺すことなんてハンターに誤射されるよりずっと少ないし、
マングースと同一視している奴なんて、自分は論理的思考能力がありませんと宣伝しているようなもんだ。
マングースはもともと沖縄にはいなかったし、オオカミはもともと日本にいた動物だろうが。
比較するなら>>1にあるように、もともといたオオカミを絶滅させて大失敗したイエローストーンが妥当。


38: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 02:24:05.39 ID:NY2a9C84

>無知と馬鹿ばかりのスレだな。
>オオカミが人間を殺すことなんてハンターに誤射されるよりずっと少ないし

うん?
おい、その上目線で断言口調の割に、実にアバウト極まる比較はいったい何が根拠なんだ?
まるでそういう環境に自分が住んで、その目でごく普通に見たかのようじゃないか。

それは本当にそれが論理的思考能力とやらから出て来た言葉なのか?


37: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 02:21:07.35 ID:Vv6QZqqB

まだやってんの?
だから狼は鹿には見向きもせず
無駄にエネルギーを消耗せずに捕れる家畜を食べるだけの事だよ。


40: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 04:53:35.41 ID:bRWG7tOh

オオカミってシカみたいな大型動物より兎とか狸狙うよな。
小型野生動物全滅するよ、アホか


45: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 12:59:56.63 ID:3x5cLZtu

>>40
もしそれが小動物を絶滅させるならニホンオオカミがいた時代にとっくに絶滅しているはずだろ池沼か。
オオカミは主に大型の獲物を狙う動物だ。


41: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 04:55:45.68 ID:bRWG7tOh

かりにオオカミがシカ食べてくれたとして、シカ食べるなら人間のおばあちゃんや子供なんてもっと食べるんじゃないの?
山に行くと危険な野犬がうろうろしていて襲いかかってくる、みたいな状況は嬉しくないわ。シカ駆除してくれた方がいい。


44: 名前をあたえないでください 2014/07/26(土) 12:41:43.73 ID:AHoZ0Jql

あと何年かでスダグフレーションが悪化して牛肉も豚肉も庶民には高嶺の花になる
そうなれば自然とタンパク源としての鹿に目が向きどしどし数が減ると思うんだが


関連記事

Newer Entryヒトの睾丸を食いちぎる淡水魚「パクー」…南米原産だが世界中に拡散か

Older Entry猫が「タマ」と名付けられる意外な理由





Comments

[ 28 ] 
オオカミの絶滅が原因なら明治過ぎにニホンシカの大量発生があるはず。
これは中山間地における耕作放棄地の増大と、その担い手である農業者や林業従事者達がいなくなったことにより安定した餌を手に入れられるようになったこと。
春から秋までは耕作放棄地で草を食べられても、冬は餌が無くなり笹や木の皮をかじることで森が崩壊し始めてる。
必要なのは人間の淘汰圧。
 
[ 27 ] 
ニホンザルでさえ,町中に出てきただけで大騒ぎになるのに、肉食のオオカミさんが出てきたら.パニックになるわ。まずは親戚のワンちゃんで実験しろ。狩猟犬の捨て犬で試してみろよ。
 



 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS