おすすめ記事一覧


1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:29:57.89 ID:???0.net
今月初め、アラスカ州ノームでとても珍しい青色のタラバガニが見つかって話題となっている。
地元メディアによると、このカニは漁師のフランク・マクファーランド氏が仕掛けた罠にかかったもの。生きたままノートン・サウンド・シーフドセンターに運ばれ、今後は剥製にされる予定だという。
青いタラバガニは一躍人気者となり、写真を撮ろうと人々が同センターを訪れている。
ノームのアラスカ州魚類鳥獣部の職員、スコット・ケント氏は「なぜ青いのか分かりませんが、単なる突然変異ではないでしょうかね。青色のカニは大変珍しいものです」と話している。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1405827247205.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405837797/
地元メディアによると、このカニは漁師のフランク・マクファーランド氏が仕掛けた罠にかかったもの。生きたままノートン・サウンド・シーフドセンターに運ばれ、今後は剥製にされる予定だという。
青いタラバガニは一躍人気者となり、写真を撮ろうと人々が同センターを訪れている。
ノームのアラスカ州魚類鳥獣部の職員、スコット・ケント氏は「なぜ青いのか分かりませんが、単なる突然変異ではないでしょうかね。青色のカニは大変珍しいものです」と話している。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1405827247205.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405837797/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:30:46.59 ID:sBtpGBlqi.net
かわいい!飼いてえ!
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:31:31.86 ID:cahGvgpR0.net
飼育すればいいのに
剥製かよ
剥製かよ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:31:54.17 ID:Nk/JugsZ0.net
鯖の食べ過ぎ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:35:18.07 ID:4ZXZKEnr0.net
「サバ食ってんじゃねの?」と思ったら、 >>6 で出てた。
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:32:28.37 ID:dfnFbKqi0.net
茹でたら赤くなるんだろ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:35:00.04 ID:nthB5+7r0.net
ザリガニだっているじゃんね
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:35:41.57 ID:gZR2c38+0.net
とりあえず死ぬまでは飼ってやりゃいいのに
それから剥製にすればいいだけだろ
それから剥製にすればいいだけだろ
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:36:41.02 ID:CmtZG4he0.net
青だとヒトデに見えてしまうな
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:37:58.78 ID:Wc1/VGAu0.net
で、お味の方はいかが?
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 15:49:42.57 ID:cvKhcE3c0.net
気持ち悪くない青だねかわいい
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:09:12.64 ID:KcnS66ie0.net
甲殻類はなんかのえさが違うとこうなるんじゃなかったか?
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:11:03.95 ID:MWWHVBY20.net
>>61
こいつだけ偏食だったのか?
こいつだけ偏食だったのか?
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:14:36.63 ID:gQricXszO.net
>>61
ザリガニに鯖を与えると青くなるっていうな
ザリガニに鯖を与えると青くなるっていうな
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:17:12.75 ID:Wb2sdDIw0.net
まあケーキが青い国だからな
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:21:01.44 ID:TQQYANWr0.net
アメリカ人はこういう色を美味しそうに感じるから不思議だ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:41:45.70 ID:0JVm5ovd0.net
青ってだけでまずそうに感じる
青でうまい食べ物などない
青でうまい食べ物などない
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 16:49:01.08 ID:RHc2oV8v0.net
青いエビは時々いるだろ
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 17:55:04.33 ID:VrirV+DUI.net
紫色のタラバガニは普通にいるし、一部が青いのも珍しくは無い。
ただし全身青いのは初めて見た。カニ専門商社勤務。
ただし全身青いのは初めて見た。カニ専門商社勤務。
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 18:35:40.47 ID:Ie9inniT0.net
すげぇ~!真っ青!って思ったら
オヤジのゴム手だった。
オヤジのゴム手だった。
- 関連記事
-
- 「土用の丑の日」前にウナギ輸入ピーク 中国から届く
- 【和歌山】大量のエイの群れが河口に押し寄せる
- 【米国】青色のタラバガニ、アラスカ州で見つかる
- 【英国】ビーチで「海の怪物」と見られる動物の残骸を発見
- 猛毒ヒョウモンダコに注意!島根で今年7件確認 県が呼びかけ
![]() |
![]() |
![]() ![]() |