おすすめ記事一覧


1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:20:09.95 ID:???0.net
香港紙「文匯報」の報道によると、インドのチャッティースガル州で1万年前に描かれた壁画がインドの考古学者に多数発見され、宇宙人やUFOと見られる内容もある。同州の考古当局は当時の住民が地球を訪れた宇宙人を目撃したかまたは宇宙人の訪問を想像して描いたものだと考えられているが、専門家がいない為、米航空宇宙局(NASA)とインド宇宙研究機関(ISRO)に助けを求めた。
考古学者のバガット氏によると、宇宙人に関する物語が語り継がれており、2人の村民は体の細い宇宙人に連れ去られたという話もある。
バガット氏によると、洞窟の壁に描かれた壁画の中の人物はハリウッド映画の宇宙人のように顔の輪郭がはっきりせず、口や鼻がなく、手に武器のようなものを持っている。インド当局は、この壁画が人類が存在する前に誰かによって描かれた物か否かについて真実性を確認している。




http://www.xinhuaxia.jp/social/41307
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405668009/
考古学者のバガット氏によると、宇宙人に関する物語が語り継がれており、2人の村民は体の細い宇宙人に連れ去られたという話もある。
バガット氏によると、洞窟の壁に描かれた壁画の中の人物はハリウッド映画の宇宙人のように顔の輪郭がはっきりせず、口や鼻がなく、手に武器のようなものを持っている。インド当局は、この壁画が人類が存在する前に誰かによって描かれた物か否かについて真実性を確認している。




http://www.xinhuaxia.jp/social/41307
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405668009/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:21:32.62 ID:OAuLwsJ+0.net
下手くそ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:23:22.87 ID:Im14jUCV0.net
下手な絵の人間はみんな宇宙人だろう
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:23:44.63 ID:inU7yGqw0.net
もうちょい上手く描けなかったんか
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:24:00.22 ID:WzezS9oC0.net
おれはいろいろな仏教の経典からして、大昔UFO、もしくは全てを悟った神のような生物がいたことは信じるが、、、
この絵はなんだ!!!!!!!
この絵はなんだ!!!!!!!
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:24:50.02 ID:93o3dIfI0.net
うん、これは宇宙人だな。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:25:11.22 ID:t1/v4DgG0.net
何で1万年前に書かれたってわかるんだよ
30年ほど前にガキが書いた可能性だってあるだろ
30年ほど前にガキが書いた可能性だってあるだろ
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:27:42.06 ID:lgJ1yvnw0.net
1万年前だとして、どう見ても宇宙人にもUFOにも見えない
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:27:47.43 ID:bKgl437P0.net
す、すごく微妙です…
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:37:57.86 ID:AkW545X+0.net
矢追さんのUFOスペシャルまたやってくれねーかな
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:38:47.60 ID:XX5iWxQs0.net
俺の描く絵に似てる
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:39:14.42 ID:QSy8DpFa0.net
画力不足の絵ってみんな同じように見えるよね
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:40:46.95 ID:RpXWgMKh0.net
世界が大変な時に、宇宙人の話聞くとほっとするな。
アフォーw
アフォーw
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:42:38.47 ID:5g8LlJmh0.net
3歳くらいの子が壁に落書きしてお母チャンに怒られたんやろな
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:43:47.47 ID:qvdP6/WX0.net
これはあんまりだよな。
古代人の中に絵師は居なかったんだな。
ロケットおっぱい風の萌え絵が描かれててもイロイロ物議を醸すだろうけど…
古代人の中に絵師は居なかったんだな。
ロケットおっぱい風の萌え絵が描かれててもイロイロ物議を醸すだろうけど…
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:45:45.63 ID:e2i5sEBa0.net
1万年前の人間がみんな絵が下手くそって、考えてみたらおかしいよね。
1万年前でも、初めて絵を描いた奴と、20-30年間ずっと絵を描いていた奴では雲泥の差がある。
1万年前に、絵が飛び切り上手かった奴の絵が残っていない不思議。
1万年前でも、初めて絵を描いた奴と、20-30年間ずっと絵を描いていた奴では雲泥の差がある。
1万年前に、絵が飛び切り上手かった奴の絵が残っていない不思議。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 16:52:21.85 ID:e10WbI4u0.net
>>49
デッサンは砂の上に描いて練習
ピカソレベルの抽象画の域に達した者だけが壁画を描くことを許された
デッサンは砂の上に描いて練習
ピカソレベルの抽象画の域に達した者だけが壁画を描くことを許された
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:00:10.83 ID:qUEJCtcg0.net
>>49
ラスコー洞窟の壁画は15,000年前のものらしいぞ
遠近法も使われていて、かなり上手いと思う
ラスコー洞窟の壁画は15,000年前のものらしいぞ
遠近法も使われていて、かなり上手いと思う
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:14:24.24 ID:jQxvO/dC0.net
>>65
自分も、ラスコーの壁画の躍動的な水牛や野生馬を思い浮かべたわ。
何万年も前から絵心のある奴と無い奴ってのはいて、部族の宗教儀式を司る者が
たまたま絵心を持っていたかどうかで出来不出来が決まるような気がする。
自分も、ラスコーの壁画の躍動的な水牛や野生馬を思い浮かべたわ。
何万年も前から絵心のある奴と無い奴ってのはいて、部族の宗教儀式を司る者が
たまたま絵心を持っていたかどうかで出来不出来が決まるような気がする。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:02:53.98 ID:0UYOsYqu0.net
大昔俺も教科書の端に同じ様なの書いてた
俺のはパラパラと動いたぞ
俺のはパラパラと動いたぞ
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:07:55.20 ID:pF1W4pQZ0.net
昔の人だって超常的な空想物語を作るのくらい訳なかったんだろうし、今時のSFとネタかぶってて何の不思議もない。
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:09:36.48 ID:PKie6RxI0.net
本人は一生懸命描いたんだよ
近所のおっさんを
近所のおっさんを
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:14:22.40 ID:S1Qzhy9ZO.net
期待してガッカリした。
小保方の描いたマウスよりマシな程度。
小保方の描いたマウスよりマシな程度。
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:16:58.84 ID:bSXoZ4nW0.net
今から一万年後の人類がガンダムやヤマトの絵を発見したらどう考えるんだろうな。
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 17:18:57.52 ID:182NXOHP0.net
>>79
ストライクウィッチーズの絵を見つけられたら困る気がする
ストライクウィッチーズの絵を見つけられたら困る気がする
- 関連記事
-
- 【宇宙】「火の鳥」か?太陽付近で翼を広げた超巨大な物体が見つかる(画像あり)
- 【NASA】今後20年で宇宙人とのコンタクトが行われる
- 【インド】宇宙人やUFOを描いた1万年前の洞窟壁画が見つかる
- 【宇宙】黒いピラミッドのある小惑星が地球に接近(動画あり)
- DNA鑑定で雪男の正体が判明
![]() |
![]() |
![]() ![]() |