おすすめ記事一覧


1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:09:23 ID:DZUcfxFr5
命を大事にするなんてことは誰もが当たり前と思ってるのに
お金を出して囚われた命を娯楽目的で見に行く
そんな人間の矛盾した行為に対して僕は何だかモヤモヤとする

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404608963/
お金を出して囚われた命を娯楽目的で見に行く
そんな人間の矛盾した行為に対して僕は何だかモヤモヤとする

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404608963/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:10:10 ID:iZTxqfWlW
やつらにそんなこと考える知能はないよ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:12:40 ID:DZUcfxFr5
>>2
キミのような思慮の浅い人間とは話しても無駄みたい
キミのような思慮の浅い人間とは話しても無駄みたい
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:10:50 ID:auurqiqiL
経済も命も回ってるんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:11:10 ID:7k0s9zpt0
確実に餌ゲットできて運動不足になりがちで太ましいんだが
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:12:00 ID:nXd9K6jte
とか言いながらムシャムシャと焼き魚食べて美味しいです
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:16:01 ID:DZUcfxFr5
>>5
生きるために命をいただくのと単に娯楽のために命を使うのでは話が違うよね?
その違いすら分からないというのならもうキミとは話し合う余地もないけど
生きるために命をいただくのと単に娯楽のために命を使うのでは話が違うよね?
その違いすら分からないというのならもうキミとは話し合う余地もないけど
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:21:46 ID:NXf3xks92
>>11
扱われる命側からしたらどっちでも同じだろ
扱われる命側からしたらどっちでも同じだろ
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:22:12 ID:bjbaUEQzu
>>11
今の食べ物が生きるために食べてる物だと思うのか。どちらかと言えば娯楽よりだろ
今の食べ物が生きるために食べてる物だと思うのか。どちらかと言えば娯楽よりだろ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:12:12 ID:r6aQ8SxeB
外は天敵だらけでっせ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:15:44 ID:uWEdZyHmx
社畜よりはいい生活してるだろ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:15:58 ID:Buo6Dd5yg
家から出られないニートの言葉でした。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:17:20 ID:85i6WhUkd
人間が箱庭の中で生きてないみたいな言い方だな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:19:42 ID:r6aQ8SxeB
水族館も動物園も生態の研究とか繁殖方法を探したりして絶滅の回避に一役買ってるのよね
18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:22:49 ID:QUKm6yQ7h
俺らだって地球という檻の中で生きてるんだよ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:30:41 ID:0RKQS20xg
食いたい物食えない野生動物なんかいっぱいいるんだが
- 関連記事
-
- 外務省、エボラ熱で注意呼び掛け「野生動物の肉を食べないで」
- 上野動物園で「真夏の夜の動物園」ビアガーデンも登場
- 動物園や水族館の生き物を見ると箱庭の中でしか生きられない彼らが可哀相になる
- 俺が今まで飼ってきたペットで飼いにくい動物ベスト10
- 【米国】ペットのピアスや入れ墨は禁止、ニューヨーク州で法案通過(画像あり)
![]() |
![]() |
![]() ![]() |