おすすめ記事一覧


1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:30:52.76 ID:???0.net
南大東島に生息する天然記念物で絶滅危惧種のダイトウオオコウモリが、ネコに捕食されていることが、「NPO(特定非営利活動)法人どうぶつたちの病院沖縄」(長嶺隆理事長)などの調査で分かった。被害を減らすためネコの頭数を制限しようと、どうぶつたちの病院が避妊・去勢手術費を、南大東村が本島に運ぶ航空費をそれぞれ負担する。村は、飼いネコに避妊手術を義務化する条例も視野に、希少生物保護へ本腰を入れる考えだ。
環境省は、南北大東島でのオオコウモリの生息数を約300匹と推定している。
昨年1月、県鳥獣保護員の東和明さん(53)が、けがをしたオオコウモリを村池之沢の路上で助け、うるま市のどうぶつたちの病院に送ったが、まもなく死亡した。病院は胸や肩など7カ所の傷口周辺の皮膚を、茨城県の国立環境研究所に送付。ネコのDNAが検出された。
東さんは2004年、オオコウモリをくわえたネコを目撃。これまでに、ネコが原因とみられる傷のあるオオコウモリを10回以上確認している。

(続きは引用元記事で)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75460
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404556252/
環境省は、南北大東島でのオオコウモリの生息数を約300匹と推定している。
昨年1月、県鳥獣保護員の東和明さん(53)が、けがをしたオオコウモリを村池之沢の路上で助け、うるま市のどうぶつたちの病院に送ったが、まもなく死亡した。病院は胸や肩など7カ所の傷口周辺の皮膚を、茨城県の国立環境研究所に送付。ネコのDNAが検出された。
東さんは2004年、オオコウモリをくわえたネコを目撃。これまでに、ネコが原因とみられる傷のあるオオコウモリを10回以上確認している。

(続きは引用元記事で)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75460
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404556252/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:31:53.46 ID:p2Dw4WdX0.net
弱肉強食だから仕方が無い
このコウモリは劣等種ってことだ
このコウモリは劣等種ってことだ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:36:24.55 ID:ktbbubpD0.net
>>2
コウモリって洞窟や高い木の上とかをねぐらにしてるんじゃないの?
それに飛んで逃げれば猫には追いかけられないのに
それでもこれだけ被害が出てるのは動きが鈍いという事か
コウモリって洞窟や高い木の上とかをねぐらにしてるんじゃないの?
それに飛んで逃げれば猫には追いかけられないのに
それでもこれだけ被害が出てるのは動きが鈍いという事か
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 20:00:25.81 ID:fFg14OM/0.net
>>15
コウモリって割りと低いところ飛ぶからね
飛んでる所を捕まえられちゃうんじゃない?
コウモリって割りと低いところ飛ぶからね
飛んでる所を捕まえられちゃうんじゃない?
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 20:33:15.95 ID:7Fpg7s8+0.net
木の枝にぶら下がっている時に猫にやられるんでしょ
猫が登って来れないでコウモリが泊まりに来る場所を作ってやるしかないよね
猫が登って来れないでコウモリが泊まりに来る場所を作ってやるしかないよね
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:35:05.92 ID:Y+tFLPqI0.net
股から生えてるのはちんこ?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:38:23.24 ID:PJ8yrfe50.net
オス 間違いなくオス
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:39:33.26 ID:a53CWg7L0.net
立派なナニだな。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:35:42.68 ID:ONSUCK9g0.net
貴重なコウモリが・・
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:36:15.66 ID:vg/ga55W0.net
ねこ「本能やからうちに責任はないと思う」
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:36:16.66 ID:iuPmHAcc0.net
猫害獣やん
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:38:55.70 ID:OTVDtbZIO.net
コウモリくわえてる猫の画像を期待してました
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:42:22.97 ID:UYV7xLHJ0.net
コウモリって動くものに突進する習性があるみたい。
旋回してるコウモリに棒きれを投げると、自分からぶつかって捕まえられる。
猫が容易に捕まえるのも同じ事情ではないか?
旋回してるコウモリに棒きれを投げると、自分からぶつかって捕まえられる。
猫が容易に捕まえるのも同じ事情ではないか?
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:46:40.55 ID:B1WQUJQS0.net
何の為に翼生やしたんだよ、飛べても猫に負けるとか
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:48:07.22 ID:8tQ2tP880.net
隣家の納屋に野良猫が住み着き
完全に狩り一本で生活してるみたいなんだが
食べ残してる足とか頭とかみると
この辺にこんな動物がいたんだ、と驚く
モグラとかフクロウ(ミミズクか?)とか見たことない頭がゴロゴロ落ちてる
完全に狩り一本で生活してるみたいなんだが
食べ残してる足とか頭とかみると
この辺にこんな動物がいたんだ、と驚く
モグラとかフクロウ(ミミズクか?)とか見たことない頭がゴロゴロ落ちてる
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 21:13:20.45 ID:LMizVds40.net
>>31
すごいな
うちの周りをウロウロしてた野良猫は餓死した
すごいな
うちの周りをウロウロしてた野良猫は餓死した
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:48:12.00 ID:jtU9iyez0.net
コウモリ居なくなって誰か困るのか?
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:51:42.07 ID:8tQ2tP880.net
>>32
このコウモリはしらないが
その辺とんでる小さいコウモリは蚊くってくれるからありがたいんだぞとじーちゃんが言ってた
このコウモリはしらないが
その辺とんでる小さいコウモリは蚊くってくれるからありがたいんだぞとじーちゃんが言ってた
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 21:21:03.53 ID:oLSVA1NO0.net
>>35
だけど糞を撒き散らす
その糞が健康に悪いらしい
うちの天井裏にもたぶん積もってる
どうしようか考え中
だけど糞を撒き散らす
その糞が健康に悪いらしい
うちの天井裏にもたぶん積もってる
どうしようか考え中
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:54:40.36 ID:ICYzl/eh0.net
オオコウモリは果実食で、一部の花の受粉も行って
(花蜜もいただいてる)いる。 オオコウモリがいなく
なると、受粉したり、果実の種を広める生物がいなく
なるので、野生の植物で路連れ絶滅するものがでてくる
だろう
(花蜜もいただいてる)いる。 オオコウモリがいなく
なると、受粉したり、果実の種を広める生物がいなく
なるので、野生の植物で路連れ絶滅するものがでてくる
だろう
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:49:07.05 ID:dH5jyVHN0.net
猫を外飼いしている島の住民が悪い
西表島でイリオモテヤマネコが減っているのも、島民が家猫の外飼いが原因。
原因はすべて人間
西表島でイリオモテヤマネコが減っているのも、島民が家猫の外飼いが原因。
原因はすべて人間
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:53:38.62 ID:rORNYqjL0.net
>>33
これがホントなら何で規制しないんだろうね?
これがホントなら何で規制しないんだろうね?
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:55:27.49 ID:xWluw45E0.net
>>39
いなかってそもそも玄関とか窓とか鍵かけないとこ多いじゃない
いなかってそもそも玄関とか窓とか鍵かけないとこ多いじゃない
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 20:00:00.85 ID:d3a32gVl0.net
ダイトウオオコモリは大東諸島にしかいない
連続飛行距離は100キロ以下
大東諸島は5000万年以上、他の大陸と陸続きになったことがない
ゆえにダイトウオオコモリの祖先は5000万年以上前に大東諸島に移ってきて
独自の進化をとげたんだそうだ
これがいなくなるのはもったいない
連続飛行距離は100キロ以下
大東諸島は5000万年以上、他の大陸と陸続きになったことがない
ゆえにダイトウオオコモリの祖先は5000万年以上前に大東諸島に移ってきて
独自の進化をとげたんだそうだ
これがいなくなるのはもったいない
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 20:40:34.46 ID:+hQOMbg60.net
猫はとっとと駆除しろ
イリオモテヤマネコやヤンバルクイナも滅ぶぞ
イリオモテヤマネコやヤンバルクイナも滅ぶぞ
- 関連記事
-
- 猫は充電器のコードをかじるのをやめろ
- 【動画】トイレを流す→覗き見るを延々繰り返すネコ
- 【沖縄】絶滅危惧種ダイトウオオコウモリ、ネコが捕食
- 【福井】猫寺に愛好家集う、境内に52匹
- 子猫「ミャア~!ミャア~!」 僕「わかったようるさいなぁ!」子猫「ミャア~!」
![]() |
![]() |
![]() ![]() |