おすすめ記事一覧


1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:19:27.02 ID:???0.net
7月5日、京都府にある鴨川でオオサンショウウオを目撃したという写真がTwitterに投稿され、リツイート数が4万1000件を超え(5日18時現在)、大きな反響を呼んでいる。
オオサンショウウオは現存する世界最大の両生類で、国の特別天然記念物に指定され、環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類に分類されている。全長はオス、メスともに60〜70cm程度のものが多いが、最大では150cmにもなる。
鴨川では度々目撃されているが、外来種のチュウゴクオオサンショウウオとの交配が問題となっており、2012年に行われた調査では、鴨川水系で捕獲したオオサンショウウオ84頭のうち92.8%が交雑種で、保護の対象となる在来種は3.6%にとどまった。
京都市内でオオサンショウウオの展示を行っている京都水族館の広報室によると、オオサンショウウオは、鴨川では主に上流域に生息しているが、まれに大雨などで流され、鴨川下流域の市街地で発見されることもある。その時の対処法として、基本的にはそっとしておくのが適切だが、明らかに傷を負っている場合や、陸地へ上がってきて移動が必要な場合は、近くの警察や、京都市などの役所へ保護を要請して欲しいという。オオサンショウウオはあごの力がとても強く、無理に触ろうとすると噛まれることもあるため、注意が必要だ。
鴨川の管理を担う、京都府土木事務所のホームページでは、オオサンショウウオを目撃した場合、京都市または、京都府の文化財保護課へ連絡するよう呼びかけている。オオサンショウウオの在来種は国の特別記念物です。一般の方の捕獲は禁止されています。発見された場合は、京都市又は、京都府の文化財保護課へ連絡してください。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/05/kamogawa-japanese-giant-salamander_n_5559502.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404555567/
オオサンショウウオは現存する世界最大の両生類で、国の特別天然記念物に指定され、環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類に分類されている。全長はオス、メスともに60〜70cm程度のものが多いが、最大では150cmにもなる。
鴨川では度々目撃されているが、外来種のチュウゴクオオサンショウウオとの交配が問題となっており、2012年に行われた調査では、鴨川水系で捕獲したオオサンショウウオ84頭のうち92.8%が交雑種で、保護の対象となる在来種は3.6%にとどまった。
京都市内でオオサンショウウオの展示を行っている京都水族館の広報室によると、オオサンショウウオは、鴨川では主に上流域に生息しているが、まれに大雨などで流され、鴨川下流域の市街地で発見されることもある。その時の対処法として、基本的にはそっとしておくのが適切だが、明らかに傷を負っている場合や、陸地へ上がってきて移動が必要な場合は、近くの警察や、京都市などの役所へ保護を要請して欲しいという。オオサンショウウオはあごの力がとても強く、無理に触ろうとすると噛まれることもあるため、注意が必要だ。
鴨川の管理を担う、京都府土木事務所のホームページでは、オオサンショウウオを目撃した場合、京都市または、京都府の文化財保護課へ連絡するよう呼びかけている。オオサンショウウオの在来種は国の特別記念物です。一般の方の捕獲は禁止されています。発見された場合は、京都市又は、京都府の文化財保護課へ連絡してください。


http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/05/kamogawa-japanese-giant-salamander_n_5559502.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404555567/
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:21:10.00 ID:g+h82Pti0.net
す・・・すごく大きいです
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:21:27.43 ID:5bHghT6C0.net
かわえええ
うちで飼いたいわ
うちで飼いたいわ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:23:24.84 ID:dON7rfbn0.net
むかし取ったことあるわ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:23:58.91 ID:q+QuhaWh0.net
これは山に返すケースか
想像以上にでかい
想像以上にでかい
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:24:44.49 ID:gA4du5Zy0.net
うわ、でけえw
お巡りさん、見てるだけかよwww
お巡りさん、見てるだけかよwww
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:25:54.27 ID:E3R2tE4p0.net
サンショウウオと名づけられたくらいだから、切るとサンショウの香りがするらしい。
たんぱく質が豊富で食糧難のときはよく食べられたそうだ。俺は食わん。おまえらに譲る。
たんぱく質が豊富で食糧難のときはよく食べられたそうだ。俺は食わん。おまえらに譲る。
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:32:56.62 ID:cI8sYTwF0.net
ムツゴロウさんが「サンショウウオは山椒の香りがするんですよぉ~ちょっと舐めてみましょう」
って言ってオオサンショウウオをベローンって舐めた時はトリハダが立った。
って言ってオオサンショウウオをベローンって舐めた時はトリハダが立った。
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:27:14.07 ID:ovRTAVK50.net
結構キモいんだな
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:28:13.54 ID:hhc4bop90.net
京都の水族館にめっちゃいっぱいいるよ。
お土産に150cmサイズのオオサンショウウオぬいぐるみ買ったった。
お土産に150cmサイズのオオサンショウウオぬいぐるみ買ったった。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:30:06.29 ID:sbL4zNYI0.net
なんか誰かが置いたようにしか見えんのだが
ほんとにこんなとこまで上がってくんの?
ほんとにこんなとこまで上がってくんの?
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:32:47.58 ID:DveZT/cv0.net
想像の3倍くらいでかかった
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:33:14.22 ID:VOp4MDVg0.net
鴨川にオオサンショウウオがいたのかという驚きと
チュウゴクオオサンショウウオに侵略されて在来種は3.6%って言うのも驚き
それと魚なのに頭なんかいw
チュウゴクオオサンショウウオを選別して駆除する事を祷るのみ
チュウゴクオオサンショウウオに侵略されて在来種は3.6%って言うのも驚き
それと魚なのに頭なんかいw
チュウゴクオオサンショウウオを選別して駆除する事を祷るのみ
331: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 00:40:58.15 ID:xsJlZJ+60.net
>>66
いや両生類だから。
魚類じゃないから。
いや両生類だから。
魚類じゃないから。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:33:16.62 ID:U6BweO3s0.net
コラーゲン豊富そうだな。
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:34:33.26 ID:T0jab5tu0.net
蒲焼にすると美味しいと爺さんが逝ってた
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:35:11.37 ID:UN7yfJm70.net
>>1
近所の猫たちを集めてきてどうなるか観察するっきゃないだろう
近所の猫たちを集めてきてどうなるか観察するっきゃないだろう
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:38:30.72 ID:7/8l70cM0.net
サンショウウオまで外来種に入れ替わってんのかよ
いやそれにしても本当にでかいわ
知識として知らなかったらこんなの日本の生き物とは思えない
いやそれにしても本当にでかいわ
知識として知らなかったらこんなの日本の生き物とは思えない
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:38:33.50 ID:+ZKJv1gBO.net
ギャッ!デカい!こうゆうのが陸にあがってくるの!?
外来種系は、減らさないと 生態系崩れるよ
外来種系は、減らさないと 生態系崩れるよ
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:41:23.12 ID:3yiAfqjq0.net
なんでシナのやつが入ってきて交雑してるなんてことになってるんだ?
オオサンショウウウオなんぞ、どんな理由でシナから持ち込むんだよ?
オオサンショウウウオなんぞ、どんな理由でシナから持ち込むんだよ?
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:48:04.96 ID:jriC+u500.net
>>107
ググるとすぐ出るけどペットや食用で持ち込まれたのが野生化した
ググるとすぐ出るけどペットや食用で持ち込まれたのが野生化した
108: 名無しさん@13周年 2014/07/05(土) 19:45:09.49 ID:oG+eKbM7n
特に中国産は凶暴、子供の指ぐらい軽く食いちぎるから
触ろうなどとしてはいけない。
触ろうなどとしてはいけない。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:42:42.20 ID:ZxXld+g30.net
ガキの頃にオオサンショウウオで遊んでいたら噛まれて血まみれになったから怖い
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:44:35.56 ID:6eo/hRDY0.net
>>112
こんなヌメヌメなのに、歯は鋭いのか
こんなヌメヌメなのに、歯は鋭いのか
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 19:44:11.73 ID:IxAbShsN0.net
こえぇ
見かけたらダッシュで逃げる自信がある
見かけたらダッシュで逃げる自信がある
- 関連記事
-
- 双頭のサンショウウオ、イスラエルで発見
- 東京のすし店がカエルの活き造りを提供、「動物虐待」と批判される―英紙
- オオサンショウウオを鴨川で発見、どうしたらいい?
- とっくりから顔をのぞかせるアマガエル…ケロちゃん、今年も帰ってきました
- 【韓国】 世にも珍しい空色のカエル
![]() |
![]() |
![]() ![]() |