おすすめ記事一覧


1: 無糖果実 ★@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:45:24.55 ID:???0.net
昆虫のオオツノコクヌストモドキ(体長約5ミリ)の雌は、戦いに強い雄より、求愛の上手な雄を好むことを突き止めたと、岡田賢祐(けんすけ)・岡山大助教(進化生態学)らのチームが英王立協会紀要電子版に発表した。雌は強い雄を好むという定説を覆す発見として注目される。
オオツノコクヌストモドキは穀物を食べる害虫で、国内では本州と九州に分布。観察のしやすさなどから実験でよく利用されている。チームは1000匹以上の行動様式を詳細に観察し、孫の代以降にどんな特徴が受け継がれているかを調べた。
その結果、戦いに有利な大きなあごを持つ雄よりも、足で雌の体をたたく回数が多いといった求愛行動が上手な方を雌が選ぶ傾向があることが分かった。雄のあごを大きくする遺伝子は、雌では産卵数を減らす働きがあり、次世代以降では繁殖の上で不利になるためとみられる。
従来、雌が強い雄を選ぶのは、餌場を確保し、強い息子を産んで自分の遺伝子を残すためと考えられてきた。岡田助教は「強い雄より、求愛上手な相手を選んで自分の遺伝子を残そうとしているのではないか。理にかなった行動で興味深い」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20140628k0000e040160000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403995524/
オオツノコクヌストモドキは穀物を食べる害虫で、国内では本州と九州に分布。観察のしやすさなどから実験でよく利用されている。チームは1000匹以上の行動様式を詳細に観察し、孫の代以降にどんな特徴が受け継がれているかを調べた。
その結果、戦いに有利な大きなあごを持つ雄よりも、足で雌の体をたたく回数が多いといった求愛行動が上手な方を雌が選ぶ傾向があることが分かった。雄のあごを大きくする遺伝子は、雌では産卵数を減らす働きがあり、次世代以降では繁殖の上で不利になるためとみられる。
従来、雌が強い雄を選ぶのは、餌場を確保し、強い息子を産んで自分の遺伝子を残すためと考えられてきた。岡田助教は「強い雄より、求愛上手な相手を選んで自分の遺伝子を残そうとしているのではないか。理にかなった行動で興味深い」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20140628k0000e040160000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403995524/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:47:20.30 ID:9fP9xmLN0.net
虫ですら求愛上手ときてるのに、お前らと来たら
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:47:57.80 ID:5MG9MCk70.net
虫以下だったおまえら
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:57:50.06 ID:82sUPMFL0.net
イケメンより、高給取り
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:59:36.09 ID:mdzlwXuyO.net
スレタイだけで興奮しちゃうんだが
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:01:08.40 ID:Hq1ds1Is0.net
言外の意を正しく読み取りつつ相手の願望を汲み取るのが上手いやつがモテるんだよね
その解釈を間違って逆をやっちゃうやつがストーカーと呼ばれて連行される
その解釈を間違って逆をやっちゃうやつがストーカーと呼ばれて連行される
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:19:14.62 ID:3uDBKIQB0.net
おまえら涙目www
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:41:27.99 ID:GNsteW5F0.net
どっちだけってことはねぇ両方だろ
普段から「亭主関白」 気取ってていざの時、弱えぇやつは男じゃね
通常時はあたま、戦時は腕力だろ
普段から「亭主関白」 気取ってていざの時、弱えぇやつは男じゃね
通常時はあたま、戦時は腕力だろ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 09:14:42.94 ID:rl1z5re80.net
>>20
震災時にあったなあ
震災時にあったなあ
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 09:11:18.63 ID:VcjpphKU0.net
そりゃあ、めんどくさい強いオスより愛してくれる操作し易いオスを選ぶよな。
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 09:29:22.44 ID:9znTSLCD0.net
恋愛って知性じゃなくて
本当に原始的な仕組みに操られてるだけだと分かる
生物の根幹ではあるけど、結局大脳すらない昆虫と同じところに行き着くとはな....
本当に原始的な仕組みに操られてるだけだと分かる
生物の根幹ではあるけど、結局大脳すらない昆虫と同じところに行き着くとはな....
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 09:33:00.12 ID:VKuvDY7r0.net
虫の世界でも※なのか
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 09:37:44.60 ID:DzPLTFRf0.net
喧嘩が強い奴より気が利く奴の方がモテるってことか
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:03:51.06 ID:SL3bJGAu0.net
ナンバは生物学的にも正しいんだなw
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:08:20.81 ID:JTPli9dA0.net
雄の好みは沢山生める事だよね、つまり炉は正しい
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:57:17.95 ID:ACvIt2O40.net
>>34
おまわりさんこいつです
おまわりさんこいつです
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:14:57.92 ID:DheIi0CU0.net
でも「求愛が上手」な雄が選ばれなければ
それは求愛上手ではないような…
それは求愛上手ではないような…
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:59:37.93 ID:oiSDmAEu0.net
結局人間と一緒で、喧嘩強いよりイケメンがモテるって事やな。
そりゃそうだ。
そりゃそうだ。
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 12:56:24.85 ID:Lg+UrBaM0.net
求愛しても無視されるお前ら
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 14:41:59.00 ID:BmSX/CHu0.net
でも人間は、「雌に好まれる事を諦める」という事ができる高等生物。
人として生きるのに、強さや求愛上手は必須ではない。
人として生きるのに、強さや求愛上手は必須ではない。
![]() |
![]() |
![]() ![]() |