おすすめ記事一覧


1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:15:58.56 ID:???0.net
スイス・ベルン州の動物園が、親グマに育児放棄されたため殺処分した子グマを剥製にして展示すると発表し、物議をかもしている。動物園の動物の扱いを巡っては、デンマークでもキリン1頭とライオン4頭が相次いで処分され、批判が殺到していた。
スイスの動物園で処分された子グマは、母グマの「マーシャ」と父グマの「ミーシャ」の間に生まれた。しかし一緒に生まれた兄弟グマがミーシャにかみ殺され、この子グマも殺される恐れがあったという。
動物園は当初、クマたちの自然な行動には干渉しない方針だった。しかしこの子グマはマーシャにも育児放棄され、ミーシャに襲われるようになったことから、動物園は4月、殺処分した方が子グマのためになると判断したという。
さらに今週になって、凍結保存していた子グマの死骸を解凍し、剥製にするため専門家に引き渡したと発表した。理由については「自然は残酷でもある」という現実を子どもたちに学んでもらうためと説明している。
これに対し、子グマは人工飼育で育てるべきだったと批判する声が上がっている。同動物園の親グマも人工飼育だったという。地元紙は4月の時点で、子グマの殺処分に対する意見が殺到したと伝えていた。

http://www.cnn.co.jp/world/35050032.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403871358/
スイスの動物園で処分された子グマは、母グマの「マーシャ」と父グマの「ミーシャ」の間に生まれた。しかし一緒に生まれた兄弟グマがミーシャにかみ殺され、この子グマも殺される恐れがあったという。
動物園は当初、クマたちの自然な行動には干渉しない方針だった。しかしこの子グマはマーシャにも育児放棄され、ミーシャに襲われるようになったことから、動物園は4月、殺処分した方が子グマのためになると判断したという。
さらに今週になって、凍結保存していた子グマの死骸を解凍し、剥製にするため専門家に引き渡したと発表した。理由については「自然は残酷でもある」という現実を子どもたちに学んでもらうためと説明している。
これに対し、子グマは人工飼育で育てるべきだったと批判する声が上がっている。同動物園の親グマも人工飼育だったという。地元紙は4月の時点で、子グマの殺処分に対する意見が殺到したと伝えていた。

http://www.cnn.co.jp/world/35050032.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403871358/
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:17:07.80 ID:Z9ArW45v0.net
マジか。俺がカレーにして食うわ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:19:21.97 ID:vJxmqbRM0.net
∩___∩
ノ ヽ
/ ● ● | お母さん起きてよ、ぼく剥製にされちゃうよ
| U( _●_) ミ
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● | はーマンドクセ
(´__ 、 / /  ̄!,__,. ○ |
 ̄ ̄`ヾ_ し /ヽ、
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~
 ̄ ̄ ̄
ノ ヽ
/ ● ● | お母さん起きてよ、ぼく剥製にされちゃうよ
| U( _●_) ミ
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● | はーマンドクセ
(´__ 、 / /  ̄!,__,. ○ |
 ̄ ̄`ヾ_ し /ヽ、
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~
 ̄ ̄ ̄
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:20:59.29 ID:MNHVJcYM0.net
一方鯨の解体は残虐と日本を批判した。
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:21:55.73 ID:ZTwZua5s0.net
殺してやった方が小熊の為って、どういう理屈だよw
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:31:21.18 ID:0P1GK8Hd0.net
>殺処分した方が子グマのためになる
外向け発言がコレとか、関係者の本音知りたくないw
外向け発言がコレとか、関係者の本音知りたくないw
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:23:14.54 ID:Q503Z0RI0.net
自然は残酷だけどこのクマどもは自然下で育ってないだろwww
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:28:06.02 ID:TizncbbB0.net
動物園のくせに自然を口にするとは
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:39:15.86 ID:/uldINPZ0.net
>子グマは人工飼育で育てるべきだったと批判する声
簡単に言ってはいけないね
金銭的な問題での殺処分なのだろうから
簡単に言ってはいけないね
金銭的な問題での殺処分なのだろうから
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:40:03.81 ID:vEaPXyRI0.net
まぁ中途半端に人間が育てると
情緒不安定に育って
もっと手が付けられなくなるからな
情緒不安定に育って
もっと手が付けられなくなるからな
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:40:08.51 ID:tHA1nzPE0.net
自然じゃないだろ…
育児放棄しちゃったのも、動物園という人工的な環境ストレスが影響してるのだろうし
殺処分をしたのも人間だし
ましてや剥製など…
育児放棄しちゃったのも、動物園という人工的な環境ストレスが影響してるのだろうし
殺処分をしたのも人間だし
ましてや剥製など…
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:40:36.04 ID:QyDA6slh0.net
秋田のクマ牧場よりは良心的だと思う
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:58:58.95 ID:zqSzqtYb0.net
この親グマはロシアから寄贈されてて 最初に殺された小熊は客の目の前で食べられてるじゃん(´・ω・`)
しかも育ってもスペースがないとか
何でペアでもらったのさ(´・ω・`)
しかも育ってもスペースがないとか
何でペアでもらったのさ(´・ω・`)
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:12:16.85 ID:KDr9QULhO.net
スイスって、動物愛護の国とか言われてなかったか
結局引き取り手がなければこうするしか無いんだろ
結局引き取り手がなければこうするしか無いんだろ
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:25:03.39 ID:sv0KUwDz0.net
育てるのにも金が掛かるからな
育てろ言う人達が金出し合って、一生分のエサ代と清掃代と場所代をまかなえるぐらい出してやれば動物園のほうも喜んで育てただろうにな
幾ら必要か知らんけど
育てろ言う人達が金出し合って、一生分のエサ代と清掃代と場所代をまかなえるぐらい出してやれば動物園のほうも喜んで育てただろうにな
幾ら必要か知らんけど
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:36:49.32 ID:NUrF6Zst0.net
>>62
金がないならオスメス分けて飼育すればいいだろ
子供ができる環境にしといて何言ってるんだか
金がないならオスメス分けて飼育すればいいだろ
子供ができる環境にしといて何言ってるんだか
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:41:00.66 ID:tiEx2Fmd0.net
親グマを処分すりゃよかったのに
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 00:05:05.73 ID:Aj2YGWXo0.net
熊って子供育てるのはは母熊だけで、牡熊は子供食べるから同じ檻じゃ飼えない
んじゃなかったっけ?
んじゃなかったっけ?
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 00:11:04.59 ID:rqbIvwdWO.net
>>75
そうだよ、子連れの母熊にとって一番の外敵は雄熊。
なのに逃げ場の無い一緒の檻に入れてた動物園が異常。
そんなのは自然じゃないんだよ馬鹿が。
そうだよ、子連れの母熊にとって一番の外敵は雄熊。
なのに逃げ場の無い一緒の檻に入れてた動物園が異常。
そんなのは自然じゃないんだよ馬鹿が。
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 00:25:32.21 ID:UYy0vk800.net
食い殺す父親を殺処分にすりゃいいだろ!
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 00:31:11.91 ID:mopaQ7Hg0.net
そうだな。若い方が残りの寿命が長いし、父グマを殺処分すべき
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 00:36:48.51 ID:Rw85Iheq0.net
親グマたちはロシアから寄贈されたんだな。
だから、父グマを処分するわけにはいかないんだな。
http://origin.swissinfo.ch/jpn/%E3%AF%E3%9E%E3%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6%E3%8C%E3%88%E3%8A%E5%BF%AB%E9%A9%E3%AB/32465092
>2012-04-18 10:00
>ロシアのクマに新施設
>2009年、親を亡くした2匹のモンゴル産ブラウン・ベア、ミーシャとマーシャが、
>スイスを初訪問したロシアのメドヴェージェフ大統領夫妻からベルン市に贈られた。
>子グマたちはベルンの動物公園に入居したが、この施設はクマたちには狭すぎた。
>そのため、300万フラン(約2億6500万円)をかけて新しく「クマの森」が
>作られることになった(ジュリー・ハント、swissinfo.ch/SF)
だから、父グマを処分するわけにはいかないんだな。
http://origin.swissinfo.ch/jpn/%E3%AF%E3%9E%E3%AE%E6%A3%B2%E5%AE%B6%E3%8C%E3%88%E3%8A%E5%BF%AB%E9%A9%E3%AB/32465092
>2012-04-18 10:00
>ロシアのクマに新施設
>2009年、親を亡くした2匹のモンゴル産ブラウン・ベア、ミーシャとマーシャが、
>スイスを初訪問したロシアのメドヴェージェフ大統領夫妻からベルン市に贈られた。
>子グマたちはベルンの動物公園に入居したが、この施設はクマたちには狭すぎた。
>そのため、300万フラン(約2億6500万円)をかけて新しく「クマの森」が
>作られることになった(ジュリー・ハント、swissinfo.ch/SF)
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 06:44:37.95 ID:wvX4ifIa0.net
やはり動物に関する扱いは狩猟民族の白人ではそうなるんだろうな。
- 関連記事
-
- 【長野】6歳女児、動物園でクマに指かまれる 爪が割れて指先の肉えぐれる
- 【石川】シバイヌがクマ撃退 散歩中、飼い主の男性襲われケガ
- 【スイス】動物園が育児放棄された子グマを処分して剥製に 「自然は残酷」
- 【カナダ】黒クマがキャンプ地の冷蔵庫から食べ物をこっそり盗む
- 大阪でツキノワグマ捕獲 イノシシ用わなにかかる
![]() |
![]() |
![]() ![]() |