おすすめ記事一覧


1: 百谷王 ★@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:15:25.47 ID:???0.net
中国南部で催される犬肉祭の主催者らは、動物愛護団体などの抗議にも関わらず、およそ1万匹の犬を今年も処分する考えだ。17日、新華社通信が伝えた。
このお祭りは、中国南部広西チワン族自治区の玉林市で毎年夏至の日(今年は21日)に行われる伝統行事だ。
動物愛護運動の活動家らや愛犬家たちは、地元行政当局にこの「血塗られた祭り」を取り止めるよう求める嘆願書を送った。しかし、こうした抗議に対し地元当局は、中国の法律は犬の肉を食べるのを禁止してはおらず、お祭りは民族的な伝統だとして、中止するつもりはないと回答している。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_17/273629808/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403100925/
このお祭りは、中国南部広西チワン族自治区の玉林市で毎年夏至の日(今年は21日)に行われる伝統行事だ。
動物愛護運動の活動家らや愛犬家たちは、地元行政当局にこの「血塗られた祭り」を取り止めるよう求める嘆願書を送った。しかし、こうした抗議に対し地元当局は、中国の法律は犬の肉を食べるのを禁止してはおらず、お祭りは民族的な伝統だとして、中止するつもりはないと回答している。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_17/273629808/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403100925/
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:16:16.51 ID:YsQ3lj4I0.net
あれ?韓国じゃなかったん?
583: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 01:52:21.15 ID:0kJ5XmDd0.net
>>3
元祖は中国でしょ
元祖は中国でしょ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:16:43.52 ID:uSa1qf0m0.net
犬は世界中で普通に食ってただろうが
261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 00:16:39.07 ID:dnFyuzfJ0.net
>>7
因みにベトナムでも犬を食べます
旅行言ってた時、市場でマジで犬の丸焼き見たわ
因みにベトナムでも犬を食べます
旅行言ってた時、市場でマジで犬の丸焼き見たわ
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:16:58.86 ID:pNOTbsA80.net
まあ文化だしなあ
文化がちがーう
文化がちがーう
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:18:34.78 ID:EIoBWwlD0.net
止めないけど、人がペットとして飼ってる犬を盗むのだけは止めてやれ。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:19:00.65 ID:QOPJWO2Y0.net
まあ日本人も例の生類憐みの令の時まで狗を食っていたそうだし、
食えるもんなんだから食え食え。猫も食え。おれはとめん ミ ' ω`ミ
食えるもんなんだから食え食え。猫も食え。おれはとめん ミ ' ω`ミ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:21:18.49 ID:Qb14G07N0.net
シーシェパードはよ!
414: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 00:52:47.32 ID:oUqFAaXC0.net
>>30
さすがに関係ねぇwww
さすがに関係ねぇwww
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:21:47.03 ID:c7g5Mrdf0.net
クジラやイルカはダメで、犬はOKな理由が良く分からん
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:22:36.28 ID:Bb74ubjB0.net
犬は人と関わりが深いから食べる地域が限られてるよね
アフリカと東アジアだけ
東アジアではタンパク源として
アフリカでは儀式として
アフリカと東アジアだけ
東アジアではタンパク源として
アフリカでは儀式として
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:30:29.98 ID:w3OQ9Uir0.net
>>40
北極圏のエスキモーは犬を食うし、ヨーロッパでもスイスやドイツは近年まで犬食の習慣があった
犬食はそこまで言うほど珍しい習慣ではないよ
北極圏のエスキモーは犬を食うし、ヨーロッパでもスイスやドイツは近年まで犬食の習慣があった
犬食はそこまで言うほど珍しい習慣ではないよ
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:23:27.05 ID:3D4v1tLg0.net
韓国人みたいに、残虐に殺すほど肉質が良くなるなんて屠殺法じゃなければなんも言うまい。
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:24:50.38 ID:NFtWnBQj0.net
文化の違いだ
あちらに生まれていれば日常
この時間にも明日の殺処分に怯える犬猫抱える日本も異常
あちらに生まれていれば日常
この時間にも明日の殺処分に怯える犬猫抱える日本も異常
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:25:13.01 ID:dmxUxlya0.net
イルカ騒動がなければ
さすが野蛮国!なんていってたが・・・・。
干渉する筋合いがないな。
さすが野蛮国!なんていってたが・・・・。
干渉する筋合いがないな。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:26:46.82 ID:O0m9cobqI.net
おいしいのなら食いたい
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:33:05.72 ID:MxcbZSwl0.net
>>56
味よりも、精がつくってのが食う理由
犬肉にそういう作用があるのかは不明だが、そう信じられてるらしい
韓国のポシンタンも男というかオッサンが食うもの
赤マムシみたいなものだろう
味よりも、精がつくってのが食う理由
犬肉にそういう作用があるのかは不明だが、そう信じられてるらしい
韓国のポシンタンも男というかオッサンが食うもの
赤マムシみたいなものだろう
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:27:21.73 ID:NODkPqR00.net
別に犬食っても良いと思うんだけど…。一度だけなら食べてみたい。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:28:30.24 ID:eVroVZsD0.net
犬韓国で食ったが淡泊な味でまあまあ旨かった
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:30:58.29 ID:ZOuEA0Ll0.net
中国(特に南部広州)は何でも食う。犬猫、猿、蛇、なんでもござれだ
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:41:36.74 ID:TB/GlKaO0.net
これ否定したらクジラやイルカも何も言えなくなる
文化の違いと言わざるを得ない
文化の違いと言わざるを得ない
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:42:19.15 ID:3LnRUawS0.net
日本人がイルカとかクジラ食ってるのは
外人からみりゃ犬食ってるのと大差ないかもな
いずれにせよ牛や豚がよくて犬がダメな理由はないだろ
うまいのかは知らんが
外人からみりゃ犬食ってるのと大差ないかもな
いずれにせよ牛や豚がよくて犬がダメな理由はないだろ
うまいのかは知らんが
133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:43:12.40 ID:Y+noOQaP0.net
別に食ってもいいけど
痛い目にはなるべく遭わせないでやってほしいわ
痛い目にはなるべく遭わせないでやってほしいわ
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 23:50:30.34 ID:CyezXIGW0.net
捨て犬の有効利用かもな。
まあ鯨の件もあって、だいぶ寛容になれたよ。
まあ鯨の件もあって、だいぶ寛容になれたよ。
- 関連記事
-
- 犬に前髪ウィッグ付けるの楽しすぎワロタ
- レディー・ガガ、愛犬への過剰なドレスアップで動物愛護団体の怒りを買う
- 【中国】「犬肉祭」、抗議にも関わらず約1万匹を食べる予定
- 【スペイン】緑色の犬が生まれる
- 犬猫の殺処分ゼロへ モデル事業実施自治体への指定、長野市目指す
![]() |
![]() |
![]() ![]() |