あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


【オーストラリア】巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」の正体判明か


Edit Category 魚、水生生物
1: 夜更かしフクロウ ★ 2014/06/11(水) 21:38:01.03 ID:???.net

体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか――。オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。

このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。

研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。巨大ザメは2.7メートルのサメを捕食できるだけの大きさがあり、追跡装置に記録された深さまで一気に潜ることも可能だという。

サメの共食いはこれまでにも確認されたことがあり、研究チームでは、重さ2トンの巨大ホオジロザメが「犯人」だったと推測している。この経緯は、米スミソニアン研究所が米国で6月25日に公開するドキュメンタリー映画に収録されている。

201406126.jpg

http://www.cnn.co.jp/fringe/35049220.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1402490281/






10: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 21:49:43.20 ID:c4Z5A9WL.net

海って怖いよね


12: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 21:52:11.35 ID:ZKsgXx5Q.net

メガロドンだどん!
深海で生き残ってたのが餌取りに浮上してきて、また住処に戻る為に一気沈んでいったんだどん。


15: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:01:32.64 ID:PaDDYXXx.net

サメは食いちぎる派でしょ


16: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:02:06.85 ID:JOCU7AGP.net

体温がしっかりあって580mまで一気に潜れるとなるとマッコウクジラぐらしか思いつかないな。
イカと間違われた?


17: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:03:16.47 ID:VO59FiwP.net

潜水艦にでも吸い込まれたのかと


19: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:06:51.14 ID:6v/h2pOy.net

メガロドン説かよ
マッコウクジラが第一容疑者だろ


40: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 23:26:17.21 ID:UeK8oLi8.net

>>19
580m潜った事実から、俺もマッコウクジラに一票


20: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:11:40.08 ID:7Gt4e5tK.net

もっとでかいサメも可能性はあるだろうけど
逆に鯨ではないと判断した理由はなんだろう


23: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:18:51.86 ID:srMPmt6q.net

シャチだろ


24: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:21:49.61 ID:zA6+1mtf.net

フツーにシャチっしょ
あいつら鮫で遊ぶぞ


25: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:22:58.20 ID:yvkfuA3o.net

>>1
普通に考えて、シャチ。学者も観察している。

>海洋学者のジャック=イヴ・クストーの海洋探査船が、水面下を遊泳していた3mほどのサメを真下から攻撃し、一撃で仕留めた例を報告している。(wiki)

>大型で獰猛なホホジロザメすら制圧し、「海のギャング」などと呼ばれる。(wiki)


31: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 22:50:15.34 ID:gwOCNZFa.net

メガロドンが生きてたとしても、シャチには瞬殺されるよね


33: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 23:03:00.22 ID:u4/RCS36.net

シャチは身体能力が高いだけでなくて頭も良いからな。


36: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 23:20:44.90 ID:a545pnEr.net

2.7メートルでも小サメだったということか


39: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 23:21:58.80 ID:mt7ipWaj.net

ディスカバリーかナショジオかで見たことあるわ
正体はホオジロか


43: 七つの海の名無しさん 2014/06/12(木) 00:01:24.44 ID:onZyoAQM.net

>>39
俺も見たな、ダイオウイカ説、シャチ説、サメ説とあったけど
温度計のデータと体温が一致したのがホオジロザメだった


41: 七つの海の名無しさん 2014/06/11(水) 23:28:20.78 ID:HHQ9LztR.net

2.7mなんて別に驚くほどデカくないでしょ。
人間でもびっくり人間ではいるくらいじゃん。
サメなんて細長いし、つるっと飲み込めるでしょ。


47: 七つの海の名無しさん 2014/06/12(木) 00:38:17.65 ID:zJUAPpoT.net

>580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった

化物だな。。


49: 七つの海の名無しさん 2014/06/12(木) 02:12:29.87 ID:XAIp8VRr.net

NHKで深海ザメ特集やってたの見たことあるけど
オシッコちびりそうになったくらい怖かったw
映画のジョーズが渋谷あたりのギャルに思えてくるくらいの恐ろしさw

ありゃ半端ねえ映像だった・・・
ようつべで見れるかも


58: 七つの海の名無しさん 2014/06/12(木) 12:58:50.07 ID:Elxme938.net

>>49
円盤になってレンタルに出てるよ
ミツクリザメ怖い


54: 七つの海の名無しさん 2014/06/12(木) 05:28:29.41 ID:4RM0p4uG.net

カルカロドン・メガロドンが生き残っていたのか?
そうだとすれば凄いとは思うがな


関連記事

Newer Entry放牧牛が“草刈り”、耕作放棄地に強力助っ人

Older Entry【群馬】桐生のクマ、基準値上回る放射性セシウム検出





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS