おすすめ記事一覧


1: 名無しさん 2014/04/02(水)06:18:20 ID:7Kj0vaTZl
昔は父さんが毎週金曜に買ってきてくれて食べてたな…
4歳の時父さんが亡くなるまでそれは続いてたから俺にとっては父さんとの想い出の味なのに…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396387100/

4歳の時父さんが亡くなるまでそれは続いてたから俺にとっては父さんとの想い出の味なのに…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396387100/

2: 名無しさん 2014/04/02(水)06:19:14 ID:OibQGI6XU
美味しくないよ
4: 名無しさん 2014/04/02(水)06:21:10 ID:7Kj0vaTZl
>>2
たまに美味しくないって話聞くけど普通に美味しいよ
たまに美味しくないって話聞くけど普通に美味しいよ
3: 名無しさん 2014/04/02(水)06:20:27 ID:oziltR6nG
両親が漁村生まれだからか元旦にだけクジラ汁食べてるな
5: 名無しさん 2014/04/02(水)06:22:46 ID:Aq7n9Tnuj
刺身で一回頂いたが特に旨いとも不味いとも
印象にも残ってないな
印象にも残ってないな
6: 名無しさん 2014/04/02(水)06:23:11 ID:Xetn5GFuZ
スーパーで売ってるの?見た事ないんだけど
8: 名無しさん 2014/04/02(水)06:25:07 ID:7Kj0vaTZl
>>6
最近は見ないけど昔はスーパーでも買えたよ
今は数が限られてるから専門店とかでしか見かけなくなってるね
最近は見ないけど昔はスーパーでも買えたよ
今は数が限られてるから専門店とかでしか見かけなくなってるね
10: 名無しさん 2014/04/02(水)06:27:14 ID:Aq7n9Tnuj
>>6
宮城だが普通にスーパーに有るな
宮城だが普通にスーパーに有るな
13: 名無しさん 2014/04/02(水)06:29:34 ID:Xetn5GFuZ
>>10
売ってるのか…でも、俺の住んでる所は近畿の日本海側だからなさそう
一応、探してみるか
売ってるのか…でも、俺の住んでる所は近畿の日本海側だからなさそう
一応、探してみるか
7: 名無しさん 2014/04/02(水)06:24:18 ID:kdQMIOHrX
シロナガスクジラは美味かった
22: 名無しさん 2014/04/02(水)07:10:39 ID:trU3XlEkf
ナガスクジラの刺身とかあっさりで美味いな、歯鯨はマズイ
9: 名無しさん 2014/04/02(水)06:25:23 ID:jRRlblK04
クジラを大衆魚(哺乳類だけど)として日常的に食えたのって、どの世代あたりまでなんだ?
一応昭和生まれだが、俺がガキの頃は既に高級珍味みたいな扱いだったし、食った覚えなんざ数えるほどしかないわ
給食で普通に出てたとか信じられん
一応昭和生まれだが、俺がガキの頃は既に高級珍味みたいな扱いだったし、食った覚えなんざ数えるほどしかないわ
給食で普通に出てたとか信じられん
18: 名無しさん 2014/04/02(水)06:42:20 ID:j2Npwx7sb
>>9
40過ぎあたりじゃね?
親は給食に出たって言ってる
40過ぎあたりじゃね?
親は給食に出たって言ってる
15: 名無しさん 2014/04/02(水)06:31:18 ID:zvLUg6rhG
俺の行ってた小学校は給食で竜田揚げとかで何回も出てたぞ
24: 名無しさん 2014/04/02(水)07:11:50 ID:HPyV3jtX0
今工房だけど消防のとき給食で出たよ
25: 名無しさん 2014/04/02(水)07:12:55 ID:Pjdwt1XeT
地域限定の給食もあるらしいからな
なんか蟹一杯が出るところとか
なんか蟹一杯が出るところとか
14: 名無しさん 2014/04/02(水)06:30:02 ID:OibQGI6XU
私の記憶が確かならば…
獣と魚の中間の味で合ってるよね?
獣と魚の中間の味で合ってるよね?
29: 名無しさん 2014/04/02(水)08:49:07 ID:LzllO9jR5
魚と肉のどっちに近いの?
30: 名無しさん 2014/04/02(水)08:51:11 ID:3ts3XnGjL
>>29
完全に哺乳類の肉
完全に哺乳類の肉
31: 名無しさん 2014/04/02(水)08:51:38 ID:47xSQhVn8
>>29
昨日ここで聞いたら
魚臭い肉だそうな
鯨肉ジャーキー食べたけどビーフジャーキーと変わらなかった気がする
昨日ここで聞いたら
魚臭い肉だそうな
鯨肉ジャーキー食べたけどビーフジャーキーと変わらなかった気がする
32: 名無しさん 2014/04/02(水)08:52:16 ID:LzllO9jR5
んじゃあ魚か肉食うわな
17: 名無しさん 2014/04/02(水)06:36:56 ID:ZS12avD5c
クジラ結構美味しかったけどな
パンと相殺要因だったわ
パンと相殺要因だったわ
20: 名無し人 2014/04/02(水)06:44:58 ID:0DzH03GLQ
鯨竜田揚げ、鯨汁、鯨ベーコン
鯨のカツのカツカレー
美味しかったなあ~~
鯨のカツのカツカレー
美味しかったなあ~~
27: 名無しさん 2014/04/02(水)08:35:05 ID:fLU1n4kW4
ぶっちゃけ旨くない
28: 名無しさん 2014/04/02(水)08:46:52 ID:a5QyTBCD7
子供の頃食べた記憶があるが、ムニムニしてあんまり好きじゃなかった
34: 名無しさん 2014/04/02(水)08:53:50 ID:gmCc5kNLp
高級店で食ったことあるけど俺は好きではなかった
正直今の風潮を振り切ってまで食おうとは思わない
正直今の風潮を振り切ってまで食おうとは思わない
39: 名無しさん 2014/04/02(水)09:01:20 ID:YbGi8BAOk
くじらは旨い。イルカは無いけど。
40: 名無しさん 2014/04/02(水)09:01:35 ID:gmCc5kNLp
もっとも俺の親父の地域では牛肉が買えない貧乏人が食う食材扱いだった
41: 名無しさん 2014/04/02(水)09:02:15 ID:haXf4LEET
太地町でクジラの唐揚げ食ったけど、うまかったよ
- 関連記事
-
- イルカ、クジラ狩る必要あんのかよwwwww
- 鯨を食う文化なんて日本にはない
- なんで捕鯨ってダメなの?
- クジラ食った事無い人って結構いるんだな
- ウクライナの「軍用イルカ」「軍用オットセイ」、ロシア軍が接収
![]() |
![]() |
![]() ![]() |