おすすめ記事一覧


1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:25:43.31 ID:???0.net
マウスも人間と同様、趣味で運動に励むことがあるらしい――。オランダの研究者がそんな研究結果を英国王立協会紀要に発表した。
これまで実験室のマウスが回し車に乗って走るのは、狭いかごに閉じ込められたストレスに対する反応ではないかと思われていた。そこでオランダ・ライデン大学医学部の研究者ヨハンナ・メイエル氏は、マウスの運動が神経作用に起因するのか、それともただやりたくてやっているのかを調べるため、自宅の庭に回し車を設置し、近くに餌を置いて、マウスの反応を観察した。
その結果、マウスたちは自由に走り回れる環境にあるにもかかわらず、回し車を見つけると中に入って走り始めた。餌を徐々に減らしていっても、頻度は減ったものの、回し車に乗り続けたという。研究チームは3年間にわたってこの行動を赤外線検知器で観察し、1万2000本の動画を撮影。 野生に生息しているネズミでさえも、ただ楽しみのために走っているらしいことが分かった。
回し車に興味を持った小動物はネズミだけでなく、カエルやナメクジなども回し車をチェックしていた。ただし走ることまではしなかった。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35048516.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401182743/
これまで実験室のマウスが回し車に乗って走るのは、狭いかごに閉じ込められたストレスに対する反応ではないかと思われていた。そこでオランダ・ライデン大学医学部の研究者ヨハンナ・メイエル氏は、マウスの運動が神経作用に起因するのか、それともただやりたくてやっているのかを調べるため、自宅の庭に回し車を設置し、近くに餌を置いて、マウスの反応を観察した。
その結果、マウスたちは自由に走り回れる環境にあるにもかかわらず、回し車を見つけると中に入って走り始めた。餌を徐々に減らしていっても、頻度は減ったものの、回し車に乗り続けたという。研究チームは3年間にわたってこの行動を赤外線検知器で観察し、1万2000本の動画を撮影。 野生に生息しているネズミでさえも、ただ楽しみのために走っているらしいことが分かった。
回し車に興味を持った小動物はネズミだけでなく、カエルやナメクジなども回し車をチェックしていた。ただし走ることまではしなかった。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35048516.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401182743/
2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:27:18.81 ID:RVfsQn2FO.net
ナメクジがどうチェックするんだw
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:34:09.56 ID:+iSGFT8X0.net
ナメクジ「なかなかいい回し車だな。」
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:44:50.26 ID:VSiZjdOH0.net
>>10
腹がよじれるww
腹がよじれるww
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:42:32.07 ID:iM3Al3tS0.net
>ただし走ることまではしなかった。
ナメクジ 「俺に走るとか・・・無理言うなよ。。。」
ナメクジ 「俺に走るとか・・・無理言うなよ。。。」
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:33:49.97 ID:La8do1J90.net
ハム飼ってる奴はみんな知ってる
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:34:57.59 ID:VmIB6Ay80.net
これ人間用の回し車作ればヒットするんじゃね
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:40:22.10 ID:F1/rzCe60.net
>>11
やっとエネルギー問題が解決するのか‥
やっとエネルギー問題が解決するのか‥
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:44:30.41 ID:+AOce1fZ0.net
>>11
エクササイズと称して売れば売れそうじゃね!?
エクササイズと称して売れば売れそうじゃね!?
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 21:04:49.55 ID:KzQtiMrS0.net
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:43:32.64 ID:MraEW+800.net
毎晩ガラガラうるさいから音が気になる奴はネズミ飼うのはやめた方がいい
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:44:24.76 ID:BmI/ylSb0.net
うちの天井のねずみは毎晩大運動会だ。はしからはしまでもうダッシュを何本も
やっている。夜行性で運動量をこなすのにやっている。
やっている。夜行性で運動量をこなすのにやっている。
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:47:30.54 ID:WwlXFe2v0.net
>>19
たまには晩飯誘ってやれよ
たまには晩飯誘ってやれよ
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:52:43.26 ID:YZnMg5yNO.net
夜は
回し車を高速回転→ケージ内を一周→また回し車→自分で回した回転についていけず吹っ飛ぶ→天井をうんてい→ぼたりと落ちる
この繰り返し
たまに砂浴びして餌食ってる音が混じる
回し車を高速回転→ケージ内を一周→また回し車→自分で回した回転についていけず吹っ飛ぶ→天井をうんてい→ぼたりと落ちる
この繰り返し
たまに砂浴びして餌食ってる音が混じる
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:45:12.51 ID:pR81X4Zn0.net
つかマウス用の回し車発明した奴がすごいな
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:48:20.41 ID:PNZ/p/NH0.net
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:49:38.30 ID:BmI/ylSb0.net
マウス発電
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:56:48.37 ID:t6D9cKtR0.net
>>31
若いマウスで発電して、
年取ったら食う
電力・食糧問題が解決
若いマウスで発電して、
年取ったら食う
電力・食糧問題が解決
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:52:03.55 ID:BmI/ylSb0.net
猫もまわすんじゃないか?
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 21:34:50.22 ID:owBTNK900.net
猫はホイールのほかに
追いかける要素が必要なようだ
追いかける要素が必要なようだ
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 18:53:27.83 ID:2HFIlFKV0.net
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 19:00:47.33 ID:0oRNjdw40.net
俺が昔買ってたシマリスは回し車やらなかった。
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 19:06:09.79 ID:AsyxQJYI0.net
うちのシマリスは、回し車で走るのを急に止めて、
惰性で3回転ほどグルグル回されるのを楽しんでる。
惰性で3回転ほどグルグル回されるのを楽しんでる。
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 19:50:44.09 ID:m0AsD6qk0.net
哺乳類なんだからそりゃアドレナリン全開になりたい時もあるだろうよ
食う寝る走るだな
食う寝る走るだな
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 21:35:43.67 ID:qAzGxkCX0.net
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |