あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


太平洋クロマグロ、資源回復望めず


Edit Category 魚、水生生物
1: @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:46:17.35 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)

日本が大量に漁獲、消費している太平洋のクロマグロは、乱獲が原因で依然として過去最低レベルの状態にあり、昨年合意した漁獲規制だけでは資源回復は望めないとした報告書を、日米などの科学者や政府関係者でつくる国際機関「北太平洋まぐろ類国際科学委員会(ISC)」が20日までにまとめた。

201405208.jpg

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/05/20/0006975160.shtml
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400535977/






5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:48:12.47 ID:2L1hNZqN0.net

マグロ業者ですら漁獲規制を求めるくらい危機的なんだってな
クロマグロ以外にも小型のマグロは色々いるわけだし
日本人が食いつくす前に規制すべきだと思うわ


343: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 09:05:00.55 ID:jZaI46PB0.net

>>5
大西洋のはワシントン条約の禁止対象にすべきレベルの危機、太平洋群やインド洋群は漁獲規制とその摘発の徹底が待った無しのレベルの危機だよね


9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:49:21.19 ID:g6c113UR0.net

これに関してはホント日本人は獲り過ぎだと思うわ


11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:49:57.80 ID:NsluDilR0.net

ウナギとクロマグロはほぼ日本人の胃の中に入るらしい。
クジラと同じ世界的機関で禁止したほうがいいんじゃないか。


15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:53:12.85 ID:Vp8tB2KP0.net

>>11
乱獲して日本人に売りつけてる外国人に言えよ

援交問題と同じだな
買う奴ばかり叩かれ犯罪者扱いされるけど
売る奴がいるから買うんだろうに


27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:56:59.29 ID:S808eZ570.net

>>15
輸入を禁止してしまえばいいだけなんだよなあ。
でも、それをやろうとすると、世界から非難されるという意味不明な状況。


16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:53:30.94 ID:BemBCEpO0.net

寿司広めなくてよかったのに


19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:55:20.39 ID:MCwn5IJV0.net

まず2年間の禁漁から様子を見てはどうだろうか


580: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 14:48:28.33 ID:fIwg52Yu0.net

>>19
そーいうのでいいよなw
それと小さいのを根こそぎとかやってるから小さいのは取引禁止とかそれなりに頭捻ってなんとか


20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:55:21.58 ID:Y+jhXLRD0.net

マグロの漁獲減らしつつ寿司を高級食品として定着させていこう


24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:56:10.69 ID:L7m0NiFj0.net

記憶的には日本は漁獲量を調整している国だと思うのだけど


30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:58:20.40 ID:2L1hNZqN0.net

>>24
外国人にとらせたやつを商社がバカ安でガンガン輸入してる
ことマグロに関しては批判されてもゴメンナサイするしかない


439: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 10:40:00.41 ID:Qa72bQq90.net

>>30
日本は漁獲量を把握して、同じ地域から続けて買わんようにしてるんだけどね。


31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 06:58:23.49 ID:OG6taGlJ0.net

>>1
日本のマスコミは、日本海近海では中国や韓国の乱獲が問題と言っているが、太平洋では日本の乱獲が問題かよ
相対的に見て、日本、中国、韓国の漁業関係者のモラルは同レベルかもしれんな


38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:00:40.20 ID:Kwag3j590.net

マグロとウナギは冗談抜きで日本人が食い滅ぼそうとしてるからな
正直漁獲制限って文化がないからな、取っただけ食ってきたから


41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:01:56.63 ID:Cq2oN1ps0.net

>>38
ほとんどの人は手がでないでしょ
何年も食ってないのに、何者が食ってるのか謎すぎる


39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:01:20.80 ID:J5GOHLEi0.net

こんなのどこで食えるんだよ


43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:03:27.76 ID:azZB90Kv0.net

マグロって誰が食ってんの?
いやたまに食うけどさw


46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:05:13.99 ID:138wjqNb0.net

中国を味方につければ大丈夫だろ


47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:05:38.45 ID:dK1hTpuvi.net

三国人がみな盗ってしまうので、日本単独で漁獲制限しても無意味
完全養殖でも頑張った方が建設的かな


53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:07:18.30 ID:Cq2oN1ps0.net

日本人が食ってる量と、漁獲量比較して欲しい
中国人が密猟してる可能性が大だと思う
中国は人口多いし、ちょっとするだけで影響あるだろ

少なくとも数年食ってない人が多数だと思うよ


55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:08:46.48 ID:BeiP/0iZ0.net

日本食ブームとか言って世界各国で食ってりゃそりゃいなくなるだろ


59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:09:38.30 ID:vQa2CE2j0.net

さっさと完全養殖に移行だな
でもクロマグロはもう日本だって高級店しか扱ってないんじゃね?


61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:10:01.53 ID:8SPvkcJl0.net

完全養殖の技術があれば一人勝ちできるな


76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:14:31.50 ID:dK1hTpuvi.net

このまま漁獲量が減れば、クロマグロの価格が上がる
価格が上がれば、完全養殖が採算に乗りやすくなる
日本は困らないから心配無用
困るのはアホの三国人漁師


84: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:17:31.03 ID:Pjdd7llr0.net

マグロもウナギも、向こう十年くらい禁漁にすればよい。
今の日本は贅沢すぎるんだよ、食をめぐる環境が。


96: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:25:10.30 ID:Gjvzowos0.net

うなぎはうなぎ屋でしか食えないようにすれば良い


101: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:27:41.52 ID:U9RaXi4C0.net

>>96
これは本当にそう思う。土用の丑の日にスーパーで山積みになっているのはおかしい。


99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:26:20.14 ID:s9SYea+k0.net

マグロって養殖難しいの?
個人的にはマグロよりサーモンの方が好きだから
規制で流通量減ってもそんなには問題ないけど


107: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:29:10.60 ID:0zMhOLIg0.net

>>99
泳ぎ続けてないと死ぬからやっぱコストが問題なんじゃね


102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:28:11.40 ID:VvUVYWh6O.net

まあクジラの次はマグロかウナギに因縁付けられるだろうなとは前から言われてたが
その通りになったな…


105: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:28:56.04 ID:MdlM8bGZO.net

国民の食材なんだから農業と同じくドーンと税金投入して海に大養殖場作ってよ。


119: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:34:08.28 ID:U9RaXi4C0.net

養殖は資源を回復させるほどのパワーは持ってないから、養殖ではどうにもならないよ
漁獲制限と輸入制限の国際的なネットワークを作らないといけない。


153: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:50:57.79 ID:5n8kpm630.net

なんかもうなんでもかんでも日本のせいだな・・・
イライラするわ


166: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:53:49.03 ID:2L1hNZqN0.net

>>153
マグロはその通りだからしゃーない
ただでさえ資源量がヤバいのに寿司ブームを海外で煽ってるしもう末期
近大マグロだけが最後の望み


176: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 07:57:10.49 ID:5p5kjbhS0.net

常に日本が悪いと言ってれば、乱獲しようが許されると思ってるシナチョン
度し難いわな
本当の数字は圧倒的に中国の方が増えている


関連記事

Newer Entryなぜ猫は土下座をしたまま眠るのか

Older Entry「エビでタイ」ならぬ「イカでマグロ」…「イカ持参でマグロ切り身あげます」、餌確保に悩む青森の漁協





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS