おすすめ記事一覧


1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:23:38.95 ID:???0.net
飼育が困難になった飼い主に代わって愛犬の最期をみとろうと、犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」(茨城県つくば市沼田)が今月、老犬介護ホーム「ひまわり」を開設した。
わんわんランドは1996年にできた。現在約500頭が飼育され、ふれあい広場で直接触ったり、気に入った場合に園内を散歩したりできる。
敷地内にある付属動物病院で診療するとともに、10年ほど前からは飼育する老犬を園内の「愛犬ホーム」で介護してきた。その経験と技術を生かし、新たに動物病院の隣に老犬介護ホームを設けた。

http://www.asahi.com/articles/ASG5H455JG5HUJHB00M.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400376218/
わんわんランドは1996年にできた。現在約500頭が飼育され、ふれあい広場で直接触ったり、気に入った場合に園内を散歩したりできる。
敷地内にある付属動物病院で診療するとともに、10年ほど前からは飼育する老犬を園内の「愛犬ホーム」で介護してきた。その経験と技術を生かし、新たに動物病院の隣に老犬介護ホームを設けた。

http://www.asahi.com/articles/ASG5H455JG5HUJHB00M.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400376218/
2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:26:53.59 ID:NHHgrBY00.net
犬の飼い主は無責任だなあ
やっぱりうちはねこ派
やっぱりうちはねこ派
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:27:25.60 ID:9mP2Oga00.net
ワンチャンポスト
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:28:00.15 ID:cBeLpqDJ0.net
最後まで責任とれよ
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:28:12.28 ID:EpIW797V0.net
これって飼い主が費用を払うのか?
儲かるのか? 犬の老後なんて元気な時代と比べて大差ないんだし普通は家で最後まで飼うと思うんだが
儲かるのか? 犬の老後なんて元気な時代と比べて大差ないんだし普通は家で最後まで飼うと思うんだが
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:32:24.89 ID:KfvtEoRQ0.net
>>6
老犬の世話したこと無いだろう。
うちの犬は目が見えず 立てないから世話は大変だぞ。
目が見えなくなるとかは少ないかもしれないけど
立てなくなるのは結構いるから
下の世話 水 食事など手がかかる。
うちが自営でなければ人いない間だけでも施設に預けてる。
老犬の世話したこと無いだろう。
うちの犬は目が見えず 立てないから世話は大変だぞ。
目が見えなくなるとかは少ないかもしれないけど
立てなくなるのは結構いるから
下の世話 水 食事など手がかかる。
うちが自営でなければ人いない間だけでも施設に預けてる。
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:32:57.94 ID:YROWztPk0.net
>>6
飼ったことないだね
寝たきりで垂れ流し、向きを変えてあげたり大変
ボケて夜中に吠えるとか世話する方もボロボロになるよ
飼ったことないだね
寝たきりで垂れ流し、向きを変えてあげたり大変
ボケて夜中に吠えるとか世話する方もボロボロになるよ
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:44:45.77 ID:6Ra+lEbA0.net
>>6
大型犬の介護なめんなよ
大型犬の介護なめんなよ
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:32:07.88 ID:HuqKXVAP0.net
これはここでしか成り立たないビジネスだなあ。
自分の園の老犬をみていて必要に迫られてついでに民間も受け入れるわけだろ。
自分の園の老犬をみていて必要に迫られてついでに民間も受け入れるわけだろ。
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:33:48.31 ID:/YF2mR060.net
人間と同じでここ最近で急激に寿命が延びちゃったからな
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:34:47.70 ID:IZ0CH3kz0.net
飼い続けたいけど自分が歳をとって体が不自由になったり
入退院繰り返す、なんてことでヤムをえずこういう所に入れたいって人は
沢山いると思う。ペット飼ってる人が多いからね。
こういう施設を民間でも開設したら、需要が随分あるよ。
施設に入れるまでもなく、散歩だけとか世話の一部をしてほしいっていう人も
随分いると思う。料金が高すぎると頼めないけど、利用し易い料金なら需要は沢山
あるから、きっと繁盛するよ。
入退院繰り返す、なんてことでヤムをえずこういう所に入れたいって人は
沢山いると思う。ペット飼ってる人が多いからね。
こういう施設を民間でも開設したら、需要が随分あるよ。
施設に入れるまでもなく、散歩だけとか世話の一部をしてほしいっていう人も
随分いると思う。料金が高すぎると頼めないけど、利用し易い料金なら需要は沢山
あるから、きっと繁盛するよ。
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:34:57.41 ID:lOirnJUe0.net
老犬にちゃんとトドメをさすハンターが良心的にも思える
まあ、あれも違法だろうが
まあ、あれも違法だろうが
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:36:03.00 ID:KnaXtBN50.net
うちのもオムツしたり大変だったけど
最期まで看取ったよ。
どんなにボロボロでフラフラでも毎日夜の
パトロール(家族のそれぞれの部屋に行って居るか確認。最期はドアに鼻入れてクンクンだけだったけど)してくれてた。
最期まで看取ったよ。
どんなにボロボロでフラフラでも毎日夜の
パトロール(家族のそれぞれの部屋に行って居るか確認。最期はドアに鼻入れてクンクンだけだったけど)してくれてた。
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 18:40:49.58 ID:TCXXBpYj0.net
>>14
偉いな…
偉いな…
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:36:59.50 ID:NHHgrBY00.net
ねこは最後突然死ぬから始末がいい
犬、、、往生際悪いなw
犬、、、往生際悪いなw
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:07:06.79 ID:TYRaPaK10.net
>>15
んなことたない
闘病の末・・・なんてのいくらでもある
んなことたない
闘病の末・・・なんてのいくらでもある
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:44:22.86 ID:X3Siy+Me0.net
介護は大変だけどいなくなるとすごい寂しくなるんだぜ
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:48:36.57 ID:G71jb9990.net
大型犬の介護は大変そうだな。
病院に連れてくるのも重そうで大変そうだった。
うちは猫だったから、軽くて楽。
病院に連れてくるのも重そうで大変そうだった。
うちは猫だったから、軽くて楽。
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:50:04.95 ID:OMrU8L8H0.net
愛犬と言いながら施設に丸投げするのか。
癒してほしいけど自分は苦労はしたくない。
結局ペットっておもちゃなんだな。
癒してほしいけど自分は苦労はしたくない。
結局ペットっておもちゃなんだな。
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:55:13.02 ID:IZ0CH3kz0.net
施設に預けるのが悪なのではなく、面倒みれない状況になることもあるってことなのよ。
年を取ったら入院したりするし自分の体が不自由になったり
するからね。自分が倒れて、犬まで飢え死にしたら可哀想など色んな考え方がある。
年を取ったら入院したりするし自分の体が不自由になったり
するからね。自分が倒れて、犬まで飢え死にしたら可哀想など色んな考え方がある。
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:00:33.59 ID:o9Expqjb0.net
自分のペット飼う能力はセキセイかハムが限界 犬なんて無理
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:05:53.12 ID:tBUprXB+0.net
うちの場合は13才のラブラドールで調子が悪くなって2週間で死んでしまったから
介護っていう介護してないけど、その2週間はもう大騒ぎで大変だった
あれが何年何ヵ月も続くと心労も体力もキツいね特に飼い主が高齢だと
犬側も迷惑かけないようにいじらしいから余計つらい
今のワンコも自宅で抱き締めたまま看取りたいけど、こういう施設、お金に余裕がある人はいいと思うよ
介護っていう介護してないけど、その2週間はもう大騒ぎで大変だった
あれが何年何ヵ月も続くと心労も体力もキツいね特に飼い主が高齢だと
犬側も迷惑かけないようにいじらしいから余計つらい
今のワンコも自宅で抱き締めたまま看取りたいけど、こういう施設、お金に余裕がある人はいいと思うよ
44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:07:26.81 ID:3dHUUbgl0.net
うちの犬、耳遠くなって物も見えづらくんってきたけどまだ今のところは食欲旺盛で元気だな。
当然最後までうちで見るつもり。
当然最後までうちで見るつもり。
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:12:07.89 ID:r/M9rQr50.net
>>44
犬も認知症になると一晩中吠え続けたり徘徊したりするから世話が大変になる
さらに起き上がれなくなると数時間おきに寝返りさせてやらないといけない
大型犬だと寝返りさせるのも大変で、足腰痛めて介護できなくなる飼い主も多い
犬も認知症になると一晩中吠え続けたり徘徊したりするから世話が大変になる
さらに起き上がれなくなると数時間おきに寝返りさせてやらないといけない
大型犬だと寝返りさせるのも大変で、足腰痛めて介護できなくなる飼い主も多い
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:16:15.03 ID:ehNlM+JK0.net
ニュースでやってたけど一軒家で柴犬を介護してたけど、毎日夜鳴きが酷い
夜鳴きし始めるとイタ電がかかってくるから、仕方なく施設に預けたって人いたな
こういう場合は仕方ない気がする
山奥や凄い田舎で周り何キロも家が無い家ならいいが、普通はそうはいかないもんな
夜鳴きし始めるとイタ電がかかってくるから、仕方なく施設に預けたって人いたな
こういう場合は仕方ない気がする
山奥や凄い田舎で周り何キロも家が無い家ならいいが、普通はそうはいかないもんな
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:17:22.36 ID:o9Expqjb0.net
死にかけのフラフラ状態でも、元気な時と同じ甘えポーズをとろうとする
あれが無性につらかった
あれが無性につらかった
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:17:34.21 ID:PwwZ8eUZ0.net
知らん人に看取られてもなぁ
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:30:01.24 ID:5ydxaYNn0.net
>>53高齢者の多くが最後は手に負えなくなって施設に預けられるのに。理想と現実は違うのさ。
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:00:06.97 ID:4tQiCfAJ0.net
犬も人も、老後は大変だよ。
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:42:15.51 ID:AvXLzRF80.net
もうワンコは飼いたくない・・ あんなつらい思いをするのはいやだ
ネット動画で他人のぬこらをヾ(*´∀`*)ノキャッキャ見てた方がいいわ
ネット動画で他人のぬこらをヾ(*´∀`*)ノキャッキャ見てた方がいいわ
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 13:05:35.27 ID:7amyw8j30.net
一~二年なんだから見とってやれよ
アホでボケてても抱えて運ぼうとするとき、やりやすいように体動かそうとしてくれるんよ
ボケてても飼い主を信頼してやってくれるんよ
アホでボケてても抱えて運ぼうとするとき、やりやすいように体動かそうとしてくれるんよ
ボケてても飼い主を信頼してやってくれるんよ
69: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 16:28:18.63 ID:RahRf+cZ0.net
犬の介護大変だった
いなくなって寂しいが、自分も重度の腰痛抱えてるし
もうペットは無理だ
こういう施設に預ける金もないし
いなくなって寂しいが、自分も重度の腰痛抱えてるし
もうペットは無理だ
こういう施設に預ける金もないし
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 17:22:50.99 ID:0vLcDk300.net
犬はボケると無駄吠えするタイプがいるし
野中の一軒家ならいいだろうけれど、住宅街だとご近所迷惑だし
大型犬だと寿命は短いし、身体はデカイしで大変だよね
お金に余裕がある人なら、老犬ホームもアリじゃないかな?
犬は好きじゃないから、一生飼う事はないだろうけどw
野中の一軒家ならいいだろうけれど、住宅街だとご近所迷惑だし
大型犬だと寿命は短いし、身体はデカイしで大変だよね
お金に余裕がある人なら、老犬ホームもアリじゃないかな?
犬は好きじゃないから、一生飼う事はないだろうけどw
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 19:41:40.13 ID:j6pheisR0.net
老犬の世話は人間の生活もそのペットに対する愛情もぶっ壊す事があるからこういう施設はありだな
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |