おすすめ記事一覧


1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:41:35.22 ID:???0.net
大好きな高級フードをあげても、なぜか途中で飽きてしまったかのように、ぷいっと猫がそっぽを向くことってないでしょうか?「せっかく奮発して買ったごほうびを袖にするなんて、なんてぜいたくなやつだ」とつい思ってしまいがちですが、これには猫なりの理由があるようです。
猫がご飯を残し、食べたい時に少しずつ食べる行動は「ムラ食い」と呼ばれることがあります。食べものを大切にする習慣がある日本では、そんなムラ食いが猫のわがままな行動に見えてしまい直さなきゃいけないと思うことがあります。しかし実は猫にとってはムラ食いが当たり前なのです。
猫は小さい動物を狩る生き物。胃があまり大きくないため、食べては狩りに出掛け、食べては狩りに出掛けを繰り返さなければならなかったとか。そのため狩りに支障がないように、満腹になるまで食べないのではないかと言われています。猫が分割してご飯を食べるのは、昔ながらの狩りの習性の名残なんですね。
分割して食べさせるのを基本にしていると、猫の食欲が落ちていたり、体調が悪かったりすることに気づきにくくなります。猫の健康を管理するには、なるべく一日に与える量を一定にして、エサを片付ける前に残った量をチェックする必要があります。一見わがままに見える猫の行動の中には、猫にしかわからない、猫なりの事情がある場合もあります。猫の様子を見ながら、猫と飼い主にとって一番いい環境をぜひ作ってみてください。

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/13/053/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399941695/
猫がご飯を残し、食べたい時に少しずつ食べる行動は「ムラ食い」と呼ばれることがあります。食べものを大切にする習慣がある日本では、そんなムラ食いが猫のわがままな行動に見えてしまい直さなきゃいけないと思うことがあります。しかし実は猫にとってはムラ食いが当たり前なのです。
猫は小さい動物を狩る生き物。胃があまり大きくないため、食べては狩りに出掛け、食べては狩りに出掛けを繰り返さなければならなかったとか。そのため狩りに支障がないように、満腹になるまで食べないのではないかと言われています。猫が分割してご飯を食べるのは、昔ながらの狩りの習性の名残なんですね。
分割して食べさせるのを基本にしていると、猫の食欲が落ちていたり、体調が悪かったりすることに気づきにくくなります。猫の健康を管理するには、なるべく一日に与える量を一定にして、エサを片付ける前に残った量をチェックする必要があります。一見わがままに見える猫の行動の中には、猫にしかわからない、猫なりの事情がある場合もあります。猫の様子を見ながら、猫と飼い主にとって一番いい環境をぜひ作ってみてください。

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/13/053/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399941695/
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:44:16.02 ID:jX0+d8080.net
飼う動物の知識を持たない飼い主に飼われる動物が可哀想だ
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:45:26.82 ID:ohEeOkVT0.net
ネコは飽きっぽいからカリカリも時々変えてあげないとダメだよ
334: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:33:08.70 ID:ymrMqDDK0.net
>>5
うちのはダメだな、品切れとか絶版でしかたなく別の買ってくるとなかなか食べない。
うちのはダメだな、品切れとか絶版でしかたなく別の買ってくるとなかなか食べない。
342: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:39:24.04 ID:dKiNCOwN0.net
>>5
カリカリをコロコロ変えると尿結石や膀胱炎、下痢になったりするから動物病院は統一してって言うよ
カリカリをコロコロ変えると尿結石や膀胱炎、下痢になったりするから動物病院は統一してって言うよ
343: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:40:31.69 ID:rjoHUZij0.net
>>5
うちのは何年も同じカリカリ食べてるけど
うちのは何年も同じカリカリ食べてるけど
346: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:43:25.59 ID:fjxLsLkEi.net
>>343
猫って飽きないよな
うちのもずっと同じのを食べてた。
飽きるだろうとか、そういうことこそ人間のエゴ
猫って飽きないよな
うちのもずっと同じのを食べてた。
飽きるだろうとか、そういうことこそ人間のエゴ
354: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:50:07.54 ID:WQV61To50.net
>>346
うちはすぐ飽きるなー
缶詰を色々種類を揃えてローテーションで出してる
同じのを2~3日続けて出すとかなり腹がへるまで食わない
うちはすぐ飽きるなー
缶詰を色々種類を揃えてローテーションで出してる
同じのを2~3日続けて出すとかなり腹がへるまで食わない
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:46:46.66 ID:0m+bYRcn0.net
吐くまで食う犬かわいい
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:50:27.27 ID:rbqlhE/+0.net
>>8
犬はうんこ喰うからなあ
この前ペットショップで、空腹の柴犬がすごい勢いで飯をたいらげたと思ったら即効でうんこして、し終わったと思ったらすごい勢いでそのうんこ食ってた
こっちが吐くわw
犬はうんこ喰うからなあ
この前ペットショップで、空腹の柴犬がすごい勢いで飯をたいらげたと思ったら即効でうんこして、し終わったと思ったらすごい勢いでそのうんこ食ってた
こっちが吐くわw
223: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 11:16:01.45 ID:zj0OOizH0.net
>>15
食糞はストレスが最高潮の状態
食糞はストレスが最高潮の状態
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:46:54.10 ID:9m08N2670.net
あと一口でお皿きれいになるやん、というところで残すw
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:47:05.81 ID:9L2LHr1V0.net
ベランダのパトロール行っただけでもまたちょっと食べたりするしな
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:48:16.74 ID:WMUsHrgc0.net
甘やかし過ぎ
腹減ったら何でも食うから
腹減ったら何でも食うから
205: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 11:07:37.67 ID:RfkfhppH0.net
>>12
んなことない。
うちの猫様は気に入らないご飯だと、どんなにお腹空いてもハンストし続ける。
んなことない。
うちの猫様は気に入らないご飯だと、どんなにお腹空いてもハンストし続ける。
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:50:08.37 ID:RRseW4mj0.net
人間が刺身を食ってるとピタッと横について、目に涙をためて「くれ」と訴える
85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:17:30.41 ID:QWanRJJu0.net
>>14
あるあるww
あるあるww
393: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:39:25.21 ID:PcqWNIZ50.net
>>14
うちのはチーズだ
くれ、と仰られましても塩分強いので駄目ですと何度申し上げても睨んでいる
結局ピザ食うのやめました
うちのはチーズだ
くれ、と仰られましても塩分強いので駄目ですと何度申し上げても睨んでいる
結局ピザ食うのやめました
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:51:09.67 ID:c/Z59QRo0.net
人間が高級と思ってるだけ。
猫にとってはただのメシ。
猫にとってはただのメシ。
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:57:33.07 ID:Q6mKQUiV0.net
>>19 にすべての答えが書いてあるな。
俺もまったくにして同感。
俺もまったくにして同感。
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:54:55.73 ID:plNijVJu0.net
ほっときゃいつの間にかなくなってる
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:55:28.94 ID:4+BVEQ8I0.net
味覚が塩味くらいしか認識できないらしいな。
甘いの食べても甘く感じないらしい。
甘いの食べても甘く感じないらしい。
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:56:01.33 ID:nXHrTEdi0.net
俺が夕飯でかぼちゃの煮たやつ食ってたら猫がじっと俺の顔見てた
試しにかぼちゃを床に置いてみると3回くらい舐めて飽きたw
試しにかぼちゃを床に置いてみると3回くらい舐めて飽きたw
181: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:55:01.05 ID:wP984kPE0.net
>>30
上品な子だな。うちのは渡すまで鳴いて要求するくせに渡しても臭い嗅ぐだけで食わない。
上品な子だな。うちのは渡すまで鳴いて要求するくせに渡しても臭い嗅ぐだけで食わない。
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 09:58:50.36 ID:q620LZbX0.net
猫は長期間外出するとき
山盛りの餌おいとけば勝手にペース配分して食ってくれるから
有り難い
山盛りの餌おいとけば勝手にペース配分して食ってくれるから
有り難い
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:01:38.58 ID:LWz7wUrh0.net
猫まっしぐらの立場は、、、
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:04:37.38 ID:fyLA5GNp0.net
猫が残さず食べるのはかつおぶしだけ
70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:11:40.35 ID:Wa5f1qgi0.net
うちの子はカリカリであればなんでもいい。
しかもガツガツと一気に食べるw
しかもガツガツと一気に食べるw
77: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:14:09.32 ID:k//NLIyF0.net
高級な猫フードよりも、動物病院で貰う試供品の医療フードの方よく食べる。
91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:19:13.83 ID:niyVkrG50.net
裏庭に遊びに来る猫にキャットフード1kg買ったんだが一粒も食わねー
99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:25:38.04 ID:fvSRDl1E0.net
煮魚やったら、くわえて逃げようとして骨だけ持ってった・・・
112: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:30:23.52 ID:E5o6PW6TI.net
昔飼ってた猫はベビースターラーメンしか食わなかった
117: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:31:34.56 ID:kZS3kIp/0.net
焼き芋とかキャベツとか食物繊維が入ってそーなのめっちゃ好きだぞ
118: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:32:38.13 ID:88V46p1T0.net
蒸したトウモロコシとかそばを欲しがる意味が分からない
130: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:37:08.88 ID:dZyg9eEr0.net
昔飼ってた猫は、麺類全般が大好きだった。
ラーメン、そば、うどん、パスタなどなど、
ズルズルっとすすった音を聞きつけると飛んできて、
麺を一~二本やると、器用に、しかもおいしそうに食べてた。
後にも先にも、麺好きの猫はそいつだけだな。
ラーメン、そば、うどん、パスタなどなど、
ズルズルっとすすった音を聞きつけると飛んできて、
麺を一~二本やると、器用に、しかもおいしそうに食べてた。
後にも先にも、麺好きの猫はそいつだけだな。
134: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:38:43.37 ID:wGrsBENi0.net
一階のリビングで酒の肴にチーズ食ってると、二階から猛ダッシュで降りてくる。
すげー嗅覚。
すげー嗅覚。
162: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 10:48:11.70 ID:5feGNTyN0.net
刺身をスルーして紫蘇の葉を食うのはなぜか
- 関連記事
-
- 猫の奴隷として日々働かされてる奴らってさ
- 【米国】猫の「タラ」が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う
- なぜ猫は高級なご飯すら残すのか?
- うちの猫の寝顔www
- 猫アレルギーだから猫が食えない(´;ω;`)
![]() |
![]() |
![]() ![]() |