おすすめ記事一覧


1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:04:05.22 ID:???0.net
震災の日、岩手県大船渡市の民家から姿を消したネコが9日、飼い主のもとに帰ってきた。見つかったのは約15キロ離れた陸前高田市。首輪に記された携帯電話の番号から、3年2カ月ぶりの再会が実現した。
陸前高田市気仙町の杉林にじっと座る黒いネコを地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。首輪があり、人懐っこい。飼い主が現れるかも。保健所はしばらく様子を見ていたが、進展がないため、8日朝、地元紙に掲載してもらうため写真撮影をしようとした。
そのとき、首輪にうっすらと文字が浮かんでいるのに職員が気がついた。「ヤマギシ」という文字と携帯番号。なんとか判読し電話をかけると、山岸剛郎(たけお)さん(67)につながった。飼い主その人だった。



※ソース元に動画あり
http://www.asahi.com/articles/ASG595CTPG59UJUB00H.html?ref=rss
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399687445/
陸前高田市気仙町の杉林にじっと座る黒いネコを地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。首輪があり、人懐っこい。飼い主が現れるかも。保健所はしばらく様子を見ていたが、進展がないため、8日朝、地元紙に掲載してもらうため写真撮影をしようとした。
そのとき、首輪にうっすらと文字が浮かんでいるのに職員が気がついた。「ヤマギシ」という文字と携帯番号。なんとか判読し電話をかけると、山岸剛郎(たけお)さん(67)につながった。飼い主その人だった。



※ソース元に動画あり
http://www.asahi.com/articles/ASG595CTPG59UJUB00H.html?ref=rss
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399687445/
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:05:39.04 ID:4/4ZM8U+0.net
猫自身は飼い主のことを忘れてたんだろうな
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:06:25.25 ID:TmiCbX6V0.net
>>3
飼い主は猫の方です
飼い主は猫の方です
321: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 13:27:29.19 ID:A2mdGsoLO.net
>>3
小さい頃から飼われて人を親か家族だと思っているネコは忘れない
小さい頃から飼われて人を親か家族だと思っているネコは忘れない
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:06:26.41 ID:2xgQNpb00.net
ふむ
室内飼いだとしても首輪には緊急連絡先書いとくべきだな
室内飼いだとしても首輪には緊急連絡先書いとくべきだな
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:08:29.86 ID:OoxJNIFa0.net
>>6
そらそうよ
イエネコも一度外に興味持つとちょっとしたスキに抜け出そうとするからな
そしてちょっと冒険するだけのつもりが帰って来れなくなる
そらそうよ
イエネコも一度外に興味持つとちょっとしたスキに抜け出そうとするからな
そしてちょっと冒険するだけのつもりが帰って来れなくなる
37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:16:23.38 ID:Cx7/YbwQ0.net
>>6
犬だと役所に登録して狂犬病予防注射すると
毎年鑑札送ってくるけど、猫はないのかな?
犬だと役所に登録して狂犬病予防注射すると
毎年鑑札送ってくるけど、猫はないのかな?
82: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:26:03.51 ID:DGfchpBX0.net
>>37
犬と違って、猫は法律で登録が義務付けられてはいないからね
自治体レベルで独自に登録を実施しているところはある
犬と違って、猫は法律で登録が義務付けられてはいないからね
自治体レベルで独自に登録を実施しているところはある
194: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 12:13:06.04 ID:RGS7mnjK0.net
>>6
うちのヌコ様はマイクロチップを体に埋め込んでるよ
震災後にそういうの増えたらしいよ
うちのヌコ様はマイクロチップを体に埋め込んでるよ
震災後にそういうの増えたらしいよ
203: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 12:21:52.95 ID:Mauj70MA0.net
>>194
うちも犬だけどチップ入れた
うちも犬だけどチップ入れた
240: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 12:37:03.96 ID:MAkEDdK+0.net
>>194>>203
それ、埋め込んだ人しか中にチップあるって知らないんじゃない?
それ、埋め込んだ人しか中にチップあるって知らないんじゃない?
249: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 12:40:10.06 ID:EX4cRMMh0.net
>>240
マイクロチップのメリット
迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになっても、
マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録された情報と照合
することで、飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。 ※リーダーは、全国
の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
だそうだ
マイクロチップのメリット
迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになっても、
マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録された情報と照合
することで、飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。 ※リーダーは、全国
の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
だそうだ
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:06:34.71 ID:doFE5jnh0.net
>>1
> 陸前高田市気仙町の杉林にじっと座る黒いネコを地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。
捕まえて処分依頼したのを保護して届けたと言い換えててワロス
> 陸前高田市気仙町の杉林にじっと座る黒いネコを地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。
捕まえて処分依頼したのを保護して届けたと言い換えててワロス
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:07:44.52 ID:17g1GoON0.net
>>7
首輪してたんだから保護で良いんじゃないの
首輪してたんだから保護で良いんじゃないの
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:20:34.80 ID:bCQagCTs0.net
>>10
それでも保健所はあかんよ
普通は首輪してたって期間過ぎれば自動的に処分されちゃうんだから
今回のケースはレアケース
電話番号も読み取れたのが良かった
室内飼いも外飼いも飼い猫は必ず連絡先記載の首輪必須!
出来ればそれにマイクロチップも!
それでも保健所はあかんよ
普通は首輪してたって期間過ぎれば自動的に処分されちゃうんだから
今回のケースはレアケース
電話番号も読み取れたのが良かった
室内飼いも外飼いも飼い猫は必ず連絡先記載の首輪必須!
出来ればそれにマイクロチップも!
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:06:49.01 ID:GDT5q80k0.net
よかったね…(´;ω;`)これから仲良く暮らすんだよ
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:06:57.11 ID:dk1axc8j0.net
3年間野良やってた割に毛並みがいいな
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:08:47.50 ID:Y9gJfXfD0.net
飼い猫だったのに、突然のノラネコ生活で、よく生き残ったな。
よく頑張った。
よく頑張った。
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:12:16.21 ID:0rTpcxX+0.net
>>13
猫(成猫)は結構すんなり野生化出来るらしい。
ただ、ゴミ漁りとか、人間に媚売って餌を
強請るのが大半ですが。
犬、特に小型犬は人間に放逐されると
手も足も出なくなるらしいけど
猫(成猫)は結構すんなり野生化出来るらしい。
ただ、ゴミ漁りとか、人間に媚売って餌を
強請るのが大半ですが。
犬、特に小型犬は人間に放逐されると
手も足も出なくなるらしいけど
117: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:35:21.36 ID:ealZdzni0.net
>>20
実家に小型犬と元野良猫(どちらも室内飼い)がいるけど
犬は迷子になったら誰かに保護でもされないと
生き残れる所が想像できないわw
実家に小型犬と元野良猫(どちらも室内飼い)がいるけど
犬は迷子になったら誰かに保護でもされないと
生き残れる所が想像できないわw
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:13:05.55 ID:8Yr5sXb20.net
猫・・・あまり飼い主に興味がなさそうだなw
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:13:31.13 ID:0U0v0K3f0.net
ぬこは元来そういう薄情な動物なんだよ
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:14:12.99 ID:LYPyjIfAI.net
ヌコ~良かったね!会いたかったよ!感動したわ。
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:16:04.52 ID:nQh6Swpe0.net
違うなあ
全然感動できない
あんじょうやってたのに見つかってしまったっていう話だろ
ネコにしたらえらい迷惑やで
全然感動できない
あんじょうやってたのに見つかってしまったっていう話だろ
ネコにしたらえらい迷惑やで
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:16:17.93 ID:bCQagCTs0.net
>>1
良かった!
でも・・・
> 地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。
あああああぶねえええええ
保健所の人が事務的に処理してなくてよかった・・・
良かった!
でも・・・
> 地元の夫婦が保護し、大船渡保健所に届けたのは4月10日。
あああああぶねえええええ
保健所の人が事務的に処理してなくてよかった・・・
71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 11:23:02.72 ID:DwTSx04Z0.net
飼い猫を忘れてるというか、3年間、野良生活していたから、猫の本能が前面に出てきてるって感じだな。
- 関連記事
-
- うちの猫の寝顔www
- 猫アレルギーだから猫が食えない(´;ω;`)
- 【岩手】震災で行方不明となっていたネコ、生きていた
- 猫を喜ばせる触り方
- オーストラリアで小型有袋類が激減、野生化したネコが原因か
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
やめろ!ヌコは