おすすめ記事一覧


1: 歩いていこうφ ★ 2014/04/30(水) 12:19:33.69 ID:???
巣穴から出てくる出てくる、その数13匹。北海道旭川市に近い里山で、キタキツネの子どもたちが母ギツネの帰りを並んで待つ姿を同市の動物写真家神田博さん(65)がカメラに収めた。
「顔はキツネ色だが、体はまだ産毛。母ギツネの授乳の順番待ちで巣穴から出て来た時がシャッターチャンス。でも、10匹以上を一度に撮れたのは初めて」と神田さん。
キツネの出産は一般的に3~5匹といわれるが、神田さんは毎年10匹前後を産む巣があるという農家の知人からの情報で、5年前から毎年この巣穴の観察を続け、今年は最高の13匹(写真には11匹)を数えたという。「多産系なのか、周囲にエサが豊富なためなのか定かではないが、この巣穴の子ギツネの多さは驚くばかり」と話していた。

http://www.asahi.com/articles/ASG4X4G02G4XIIPE00Z.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398827973/
「顔はキツネ色だが、体はまだ産毛。母ギツネの授乳の順番待ちで巣穴から出て来た時がシャッターチャンス。でも、10匹以上を一度に撮れたのは初めて」と神田さん。
キツネの出産は一般的に3~5匹といわれるが、神田さんは毎年10匹前後を産む巣があるという農家の知人からの情報で、5年前から毎年この巣穴の観察を続け、今年は最高の13匹(写真には11匹)を数えたという。「多産系なのか、周囲にエサが豊富なためなのか定かではないが、この巣穴の子ギツネの多さは驚くばかり」と話していた。

http://www.asahi.com/articles/ASG4X4G02G4XIIPE00Z.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398827973/
2: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 12:21:33.26 ID:zYApoxDdK
あどけない顔の子ギツネがいっぱい。かわいい
3: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 12:23:00.20 ID:SZeGCS6/6
可愛いなあ。
無事に育ってくれますように。
無事に育ってくれますように。
6: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 12:53:52.78 ID:Z4BudWDg+
きゃーわいいー
子供の時はタレ目なのね
子供の時はタレ目なのね
7: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 13:59:37.23 ID:iakE/PoP+
かわいいのぉ
こんなにいたらお乳の争奪戦はおそろしいな
こんなにいたらお乳の争奪戦はおそろしいな
8: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 15:40:01.37 ID:BAlAXR8sa
かわぇぇぇぇぇえ!
おかあさん大変だろうな、よくおっぱい足りてるね
おかあさん大変だろうな、よくおっぱい足りてるね
13: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 17:09:38.06 ID:pzB4ct1nX
これ一人で生んだの?
よくこんだけお腹に入るな
よくこんだけお腹に入るな
14: 名無しさん@13周年 2014/04/30(水) 18:18:17.21 ID:EvECgXSRR
ところが、これ全部エキノコックスキャリアと思うと全然可愛くないのであった
17: 名無しさん@13周年 2014/05/01(木) 06:32:27.29 ID:/svwH7QcE
かわゆいぃぃ(*´ω`*)
兄弟姉妹、勢ぞろいしてスクープだぁね
兄弟姉妹、勢ぞろいしてスクープだぁね
19: 名無しさん@13周年 2014/05/01(木) 07:17:36.03 ID:r486Qf4lY
かわいいいいい
けど子キツネ大杉
けど子キツネ大杉
20: 名無しさん@13周年 2014/05/01(木) 07:23:43.73 ID:mzJ4bkT1y
幼すぎて少しいたいけな位だね
元気に育てよ、でも畑荒したらいかんぞ
元気に育てよ、でも畑荒したらいかんぞ
33: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金) 10:13:03.00 ID:KAqezD216
13匹も一度に産むの?
しかもちゃんと育ってるのがすごい
子育てプロの母さん狐だね
しかもちゃんと育ってるのがすごい
子育てプロの母さん狐だね
- 関連記事
-
- 【北海道】黒キツネ、鶴居村で撮影 毛皮の養狐場から逃げた子孫?
- イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活する見込みに
- 【北海道】メタボキタキツネ、駆除された放置シカ肉を食べすぎる
- パキスタンのキツネ女(映像あり)
- 【画像】出てくる出てくる子ギツネ13匹 並んで母待つ
![]() |
![]() |
![]() ![]() |