おすすめ記事一覧


1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/10/28(水) 06:44:17.94 ID:J0H+Mvsu*.net
秋田県は本年度、住民が協力して飼い主のいない猫の世話をする「地域猫」のモデル事業を始めた。不妊・去勢手術をして繁殖を防ぐ一方、餌やトイレの世話は続けて命を全うできるようにする試みだ。秋田市内2地区でスタートし、来年度は県内8地区に拡大させる。最終的に殺処分がゼロになることを目指す。
県動物管理センター(秋田市浜田)で23日、去勢手術を終えた雄猫1匹がモデルに選ばれた土崎地区の住民に引き渡された。雄猫は1年ほど前から居着いた雑種で、推定1歳以上。手術のため数日前に捕獲されセンターへ運ばれた。個体識別用のチップを装着し、手術済みの印として耳の一部をカットした。再会を喜んでいるのか、甘えたような声を出す雄猫の姿に、引き取りに来た同地区の主婦近藤利恵子さん(68)は目を細めた。
モデル対象は土崎地区と広面地区。土崎で7匹、広面では4匹の面倒を見る。猫の保護に関わってきたボランティアを中心に住民が協力し世話をする。県と市保健所はことし6~7月、町内会長らに集まってもらい、事業の狙いを説明して理解を得た。
モデル地区住民は、動物管理センターの獣医師による不妊・去勢手術を地域猫に無料で受けさせることができる。県は手術器具や薬品代として初年度は予算100万円を確保。広面の4匹と土崎の3匹はボランティアの負担で手術済みだったため、今回はセンターで初めて実施。残る3匹も11月末までに手術する。
近藤さんは捨て猫を防ぐ全国組織の会員で、15年ほど前から近所の人と協力して繁殖を防ぐ活動をしてきた。モデル事業開始を「個人の力では限界があり、風穴が開いた」と歓迎する一方、「猫が嫌いな人ほど、どうやったら野良猫がいなくなるのかを一緒に考えてほしい」と願う。
県内で殺処分された犬猫の数は減少傾向にあるものの、2014年度は犬が150匹に対して猫は770匹と圧倒的に多く、対策が急務となっている。県生活衛生課の高橋俊嗣主幹は「生まれてきた命は守りつつ、数を増やさないことが重要だ。モデル地区を起点に各市町村へ取り組みを広げたい」と話す。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151028_43008.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445982257/
県動物管理センター(秋田市浜田)で23日、去勢手術を終えた雄猫1匹がモデルに選ばれた土崎地区の住民に引き渡された。雄猫は1年ほど前から居着いた雑種で、推定1歳以上。手術のため数日前に捕獲されセンターへ運ばれた。個体識別用のチップを装着し、手術済みの印として耳の一部をカットした。再会を喜んでいるのか、甘えたような声を出す雄猫の姿に、引き取りに来た同地区の主婦近藤利恵子さん(68)は目を細めた。
モデル対象は土崎地区と広面地区。土崎で7匹、広面では4匹の面倒を見る。猫の保護に関わってきたボランティアを中心に住民が協力し世話をする。県と市保健所はことし6~7月、町内会長らに集まってもらい、事業の狙いを説明して理解を得た。
モデル地区住民は、動物管理センターの獣医師による不妊・去勢手術を地域猫に無料で受けさせることができる。県は手術器具や薬品代として初年度は予算100万円を確保。広面の4匹と土崎の3匹はボランティアの負担で手術済みだったため、今回はセンターで初めて実施。残る3匹も11月末までに手術する。
近藤さんは捨て猫を防ぐ全国組織の会員で、15年ほど前から近所の人と協力して繁殖を防ぐ活動をしてきた。モデル事業開始を「個人の力では限界があり、風穴が開いた」と歓迎する一方、「猫が嫌いな人ほど、どうやったら野良猫がいなくなるのかを一緒に考えてほしい」と願う。
県内で殺処分された犬猫の数は減少傾向にあるものの、2014年度は犬が150匹に対して猫は770匹と圧倒的に多く、対策が急務となっている。県生活衛生課の高橋俊嗣主幹は「生まれてきた命は守りつつ、数を増やさないことが重要だ。モデル地区を起点に各市町村へ取り組みを広げたい」と話す。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151028_43008.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445982257/
6: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 06:55:46.98 ID:HTH9wMJ90.net
犬,猫くらい面倒見てやれよ。こいつらほど身近で正直な生き物はいないぞ。(;´Д`)
7: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 06:58:59.45 ID:8/gYLW0H0.net
野良猫や雀が居ない街なんて
14: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 07:25:20.25 ID:kJtfIIzc0.net
地域猫ってちゃんとした定義があっだと思うんだけど…
それに地域猫のシステムでは野良猫の数は減らないらしいな。エサがあるから他のとこから流入したり、この地域に猫捨てに来る人がいるからって。
それに地域猫のシステムでは野良猫の数は減らないらしいな。エサがあるから他のとこから流入したり、この地域に猫捨てに来る人がいるからって。
49: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 08:45:21.60 ID:tYkW/vGT0.net
地域猫では減らないって結果出ただろ。失敗するってわかってて税金使うなよ。
そもそも最終目標がおかしい。殺処分を0にしてどうするんだよ。
そもそも最終目標がおかしい。殺処分を0にしてどうするんだよ。
54: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 08:49:47.09 ID:e5nSswD2O.net
猫が嫌いな奴の事考えてないよなあ
63: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 09:04:43.42 ID:u2T839p6O.net
そんなことをするなら、猫侵入防止のための電気柵購入も補助してほしい
65: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 09:06:18.16 ID:uPnd6mh90.net
>>63
それは地域猫活動している人や野良猫への餌やりをしている人が負担すべきもの。
それは地域猫活動している人や野良猫への餌やりをしている人が負担すべきもの。
75: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 10:00:59.58 ID:NoGNYJ660.net
ウチの敷地に侵入して花壇を荒らしたり糞したら誰が片付けるのさ?
自分で掃除する義理もないし、その都度ボランティアが敷地に入ってきても気持ち悪いし、防犯上もよくない
引き取り手がなければ、野良猫は殺処分するしかないんだよ
自分で掃除する義理もないし、その都度ボランティアが敷地に入ってきても気持ち悪いし、防犯上もよくない
引き取り手がなければ、野良猫は殺処分するしかないんだよ
85: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 10:53:43.68 ID:l2ohuCZD0.net
同情するなら家で飼え。偽善者め。
91: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 11:01:23.76 ID:5pSJSpC80.net
地域猫は痴遺棄猫だしな。
あらたな捨て猫増やすだけで地域猫が成功してるトコなんてほとんどないじゃん。
住民にはいずれ解決する、不幸な野良猫はいなくなるって説明してるけどさ。
あらたな捨て猫増やすだけで地域猫が成功してるトコなんてほとんどないじゃん。
住民にはいずれ解決する、不幸な野良猫はいなくなるって説明してるけどさ。
101: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 11:26:21.47 ID:trLLz1xf0.net
野良猫にエサやりする人やエサやりしたい人から徴収したら良いんじゃないの。人間に対してやることあるだろ。秋田って。
123: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 11:55:51.52 ID:XbiwDZ2E0.net
ネコアレルギーの人間に人権なしww
130: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 11:59:05.94 ID:XbiwDZ2E0.net
ちゃんと糞の始末とか去勢して地域猫首輪つけて管理するならいい
自分ちに影響ないとこで餌まきしかしないじじばばは消えろ
自分ちに影響ないとこで餌まきしかしないじじばばは消えろ
172: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 12:58:37.09 ID:U/HATPkr0.net
責任持って飼うのは嫌だけど
無責任に愛玩だけしたい人達には嬉しい公共事業ですね
無責任に愛玩だけしたい人達には嬉しい公共事業ですね
175: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 13:05:35.39 ID:pDHkJcwr0.net
そもそも秋田は野良猫は少ないんだけどな。だから管理が楽とも言えるけど
冬に凍死するか誰か人の家に保護されるかだから
冬に凍死するか誰か人の家に保護されるかだから
203: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 13:42:58.78 ID:flV8M7LBO.net
近所の漁港に猫がたくさんいる
別に釣りはしたくないんだが喜ぶのが見たくて行く。
なにか釣れるといっせいに寄ってくるんだが、旨くない小サバなんかだと半端ないがっかり感を漂わすのが可愛いw
別に釣りはしたくないんだが喜ぶのが見たくて行く。
なにか釣れるといっせいに寄ってくるんだが、旨くない小サバなんかだと半端ないがっかり感を漂わすのが可愛いw
204: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 13:43:03.45 ID:NUdquc/i0.net
そういう猫の面倒を見るかかりで雇ってくれないかな
251: 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 15:11:09.47 ID:ZWumuMZJ0.net
猫好きは周りの野良猫抱えて秋田に引っ越せ
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
(凶悪集団カラス除く)