おすすめ記事一覧


1: すゞめ ★ 2015/10/25(日) 03:16:07.41 ID:???*.net
環境省は24日、子犬をペットとして販売するブリーダーに対し、親犬への過度な負担を避けるため、年間の繁殖回数を制限する方向で調整に入った。
商業目的で子犬が劣悪な環境で育てられるのを防ぐとともに、利益のため親犬に何度も子犬を産ませる悪質業者の排除につなげる。新たな規制を議論する有識者検討会を年度内にも立ち上げる。
動物愛護法に基づいて新たに設ける規制は、ブリーダーやペットショップなどを対象とする。母体保護の観点から繁殖回数の他、犬や猫1頭当たりの飼育ケージの広さについても具体的な指標を設ける考えだ。
ブリーダーやペットショップをめぐっては、狭いケージでたくさんの動物を飼育するなど悪質な業者が後を絶たない。現行は「動物が自然な姿勢で立ち上がるなど十分な空間」「職員数を踏まえ必要に応じ繁殖を制限」といった規制にとどまり、自治体から「数値基準を設けるなど、より明確にした方が業者を指導しやすい」と指摘されていた。
同省は検討会開催に併せ、過去の悪質なケースや、業者に指導する上での課題などについて、自治体にヒアリング調査を行い、業者の実態把握に乗り出す。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015102400152
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445710567/
商業目的で子犬が劣悪な環境で育てられるのを防ぐとともに、利益のため親犬に何度も子犬を産ませる悪質業者の排除につなげる。新たな規制を議論する有識者検討会を年度内にも立ち上げる。
動物愛護法に基づいて新たに設ける規制は、ブリーダーやペットショップなどを対象とする。母体保護の観点から繁殖回数の他、犬や猫1頭当たりの飼育ケージの広さについても具体的な指標を設ける考えだ。
ブリーダーやペットショップをめぐっては、狭いケージでたくさんの動物を飼育するなど悪質な業者が後を絶たない。現行は「動物が自然な姿勢で立ち上がるなど十分な空間」「職員数を踏まえ必要に応じ繁殖を制限」といった規制にとどまり、自治体から「数値基準を設けるなど、より明確にした方が業者を指導しやすい」と指摘されていた。
同省は検討会開催に併せ、過去の悪質なケースや、業者に指導する上での課題などについて、自治体にヒアリング調査を行い、業者の実態把握に乗り出す。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015102400152
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445710567/
10: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:35:53.18 ID:aD4FHs4K0.net
繁殖回数よりも、近親交配を止めさせろよ
少なくとも4か5親等以内の交配禁止にしろ
クソブリーダーなんて近親交配やりまくってるだろ
少なくとも4か5親等以内の交配禁止にしろ
クソブリーダーなんて近親交配やりまくってるだろ
12: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:37:47.79 ID:1Ab45jc+0.net
>>10
おかげで病気増えてペット医者ウハウハです
システム的に良く出来てるよな
おかげで病気増えてペット医者ウハウハです
システム的に良く出来てるよな
131: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 17:42:39.68 ID:wN+/H2xa0.net
>>10
大丈夫?アウトブリード繰り返せば雑種化するし気性も安定しないし見た目も性質も滅茶苦茶になるから
大丈夫?アウトブリード繰り返せば雑種化するし気性も安定しないし見た目も性質も滅茶苦茶になるから
137: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 19:05:30.59 ID:XLdReUmW0.net
>>131
まあ性質(外形)を安定させるために近親交配繰り返して
なんとか保っているのが今の犬種だからねー
だから犬種ごとに遺伝疾患がアホみたいにある
チワワとピレネーズが同じ犬とは思えねーわ
あれで白人・黒人・黄色人種以下の遺伝子差しかねえんだぜ
全部人間様が 親子兄弟交尾させまくって作り上げた作品
かわいくみえるが 非常にいびつだよ
まあ性質(外形)を安定させるために近親交配繰り返して
なんとか保っているのが今の犬種だからねー
だから犬種ごとに遺伝疾患がアホみたいにある
チワワとピレネーズが同じ犬とは思えねーわ
あれで白人・黒人・黄色人種以下の遺伝子差しかねえんだぜ
全部人間様が 親子兄弟交尾させまくって作り上げた作品
かわいくみえるが 非常にいびつだよ
14: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:43:30.49 ID:XZMoSWes0.net
殺処分0になるまで、ブリーダー禁止でいい
15: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:46:14.85 ID:w9jZDz0/0.net
お金での売買を禁止すればブリーダーは居なくなるでしょ
16: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:49:18.40 ID:OQ9ZQEhR0.net
産ませるだけ産ませて売れなければ殺処分するとか、
コイツら祟られろ
コイツら祟られろ
19: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 03:52:44.21 ID:vxuqV+hz0.net
需要があるのが悪い
26: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 04:10:05.95 ID:LQWr0Yny0.net
回数上限で繁殖できなくなったら
殺処分するんじゃないの?
経済動物の扱いなんてそんなものだろ
殺処分するんじゃないの?
経済動物の扱いなんてそんなものだろ
27: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 04:12:54.45 ID:5d4J3e9I0.net
生体販売やめちゃえよ廃業させろ
保健所人気出て税金すごい浮くぞ
保健所人気出て税金すごい浮くぞ
33: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 04:42:28.99 ID:IY3d6bc90.net
いくらでも抜け道あるから規制したぐらいじゃ無理
老齢で出産出来ない犬が産んだ事にしてもいいわけだし
方法はいくらでもある
老齢で出産出来ない犬が産んだ事にしてもいいわけだし
方法はいくらでもある
43: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 06:00:29.51 ID:qY9++7eQ0.net
ペットショップの陳列環境なんかなら、規制して摘発して処分してって流れも想像出来るけど、
ブリーダーなんて表に出ないんだから、規制だけしてもその先に持って行けないんじゃね?
ブリーダーなんて表に出ないんだから、規制だけしてもその先に持って行けないんじゃね?
44: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 06:12:12.08 ID:ZIkZe/qh0.net
志村けんさんの番組はちょっと片棒を担いでいるぞ。
52: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 06:39:25.26 ID:Mgkxs4e60.net
販売禁止でいいと思う
82: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 09:06:19.11 ID:Y4fQPJOt0.net
犬は気軽に買えないし
供給過多だろうな
供給過多だろうな
83: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 09:09:58.44 ID:0asxbEsb0.net
>>82
商品価値があるのが子犬のうちだけという意味では供給過多ではないんだろう
終わっとるわ
商品価値があるのが子犬のうちだけという意味では供給過多ではないんだろう
終わっとるわ
111: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 14:53:56.45 ID:v1DLRcvr0.net
なんで許認可制にして、開業前に要件審査をがっちりやらなんだろうな。
年に1回、2回の監査を各保健所がやれば、悪質ブリーダーなんか簡単に排除できるだろうに。
年に1回、2回の監査を各保健所がやれば、悪質ブリーダーなんか簡単に排除できるだろうに。
130: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 17:21:01.85 ID:cewyMdri0.net
店舗での生体販売禁止も頼む、あれは見ててかわいそう
犬飼いたいだけのやつは保健所で哀れな子犬を引き取って来い
良い犬を飼いたいならちゃんとしたブリーダーから直接譲ってもらえ
犬飼いたいだけのやつは保健所で哀れな子犬を引き取って来い
良い犬を飼いたいならちゃんとしたブリーダーから直接譲ってもらえ
157: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 23:28:56.42 ID:y+/nwkOh0.net
>>130
犬って今でも保健所にいるのかね?
ネコは雑種見かけるけど犬の雑種なんてもう絶滅種じゃね?
今散歩させてるのみてもほとんどペットショップで買ったような「お犬様」しか見かけないんだが
犬って今でも保健所にいるのかね?
ネコは雑種見かけるけど犬の雑種なんてもう絶滅種じゃね?
今散歩させてるのみてもほとんどペットショップで買ったような「お犬様」しか見かけないんだが
145: 名無しさん@1周年 2015/10/25(日) 20:55:37.78 ID:62UiTQuL0.net
繁殖回数制限なんて幾らでも誤魔化し利くやろ
全然改正する気ないやろ
全然改正する気ないやろ
174: 名無しさん@1周年 2015/10/26(月) 12:28:56.64 ID:yRva208O0.net
悪質ブリーダーが規制守るわけねーじゃんw
185: 名無しさん@1周年 2015/10/26(月) 15:08:03.99 ID:pKVWYr3c0.net
>>174
ほんこれ。
ブリーダーの中でも自分の犬種を愛して慈しみ、もちろん出産回数も年1回以下で、インブリーディングも血統調べてちゃんとやってる人もいる。
ほんこれ。
ブリーダーの中でも自分の犬種を愛して慈しみ、もちろん出産回数も年1回以下で、インブリーディングも血統調べてちゃんとやってる人もいる。
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |