おすすめ記事一覧


1: ニライカナイφ ★ 2015/09/20(日) 13:32:48.15 ID:???*.net
◆犬の嗅覚は過大評価されている?
犬は私たちが思っているほど、鼻に頼って問題を解決してはいないそうです。
アメリカの研究者が500頭のペットの犬を遊びながら実験をしたところ、カップの中のお菓子を見つける際、鼻だけでお菓子を見つけることは少なく、見て覚えた記憶や様々な情報を使ってそれを探し当てていることがわかりました。
また、記憶がいい犬や飼い主の行動を読むことが得意な犬など、それぞれ犬によって優れていることが違うことから、その問題の解決にあたりどの情報を駆使するかは犬によって違うそうです。

http://www.scienpost.com/archives/1040461801.html
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3237289/Why-dog-s-sense-smell-overrated-Canines-use-MEMORY-buried-bones-following-nose.html#ixzz3m5zHbRGn
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442723568/
犬は私たちが思っているほど、鼻に頼って問題を解決してはいないそうです。
アメリカの研究者が500頭のペットの犬を遊びながら実験をしたところ、カップの中のお菓子を見つける際、鼻だけでお菓子を見つけることは少なく、見て覚えた記憶や様々な情報を使ってそれを探し当てていることがわかりました。
また、記憶がいい犬や飼い主の行動を読むことが得意な犬など、それぞれ犬によって優れていることが違うことから、その問題の解決にあたりどの情報を駆使するかは犬によって違うそうです。

http://www.scienpost.com/archives/1040461801.html
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3237289/Why-dog-s-sense-smell-overrated-Canines-use-MEMORY-buried-bones-following-nose.html#ixzz3m5zHbRGn
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442723568/
6: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:36:39.75 ID:UKQf/4yt0.net
犬って何ですぐ人間の股間をクンクンするの?
どの犬も途中階でグワォファッ!ってなってバカだなーといつも思う
どの犬も途中階でグワォファッ!ってなってバカだなーといつも思う
27: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:49:52.78 ID:hRfKNwGEO.net
>>6
たまには風呂に入れよ…
たまには風呂に入れよ…
152: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 21:00:26.27 ID:jD4tdwri0.net
>>6
マジレスすると犬の臭腺の匂いで個体認識する
人間にもそれをやってしまう
マジレスすると犬の臭腺の匂いで個体認識する
人間にもそれをやってしまう
174: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 22:34:28.12 ID:4rboWS8e0.net
>>6
実家にワンコ連れてったら姉貴の股間に顔を埋めたから、「ごめん、こいつ、匂いのするところ好きで」って言ったら、犬どころか飼い主までシバかれた( ;∀;)
実家にワンコ連れてったら姉貴の股間に顔を埋めたから、「ごめん、こいつ、匂いのするところ好きで」って言ったら、犬どころか飼い主までシバかれた( ;∀;)
9: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:38:17.65 ID:rm+sIxSu0.net
どっかで読んだけど、犬がべつに飛び抜けて鼻がいいわけでもないんだってね。
クマとか象のほうが能力上だとか。
クマとか象のほうが能力上だとか。
11: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:38:44.97 ID:N0IaR2Ye0.net
実は聴覚がすごい
18: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:41:08.96 ID:rm+sIxSu0.net
>>11
聴覚すごいよね。
前テレビで見たけど、飼い主がまだ家から何十メートルも離れてるのに反応してるし。
うちの犬も、門の扉掴んだあたりで、もうギャンギャン鳴いてるし。
聴覚すごいよね。
前テレビで見たけど、飼い主がまだ家から何十メートルも離れてるのに反応してるし。
うちの犬も、門の扉掴んだあたりで、もうギャンギャン鳴いてるし。
23: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:47:42.26 ID:Zl51ZmGB0.net
>>18
何十メートル離れてもわかるのは嗅覚のおかげだろ
何十メートル離れてもわかるのは嗅覚のおかげだろ
51: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 14:10:03.24 ID:KZffoQOO0.net
>>23
うちの犬が若い頃は親父が家から1km離れた駅に着いたとたん玄関いってお座りして帰りを待ってた
聴覚だとか嗅覚だとかを超越した何かを持ってるとしか思えない
うちの犬が若い頃は親父が家から1km離れた駅に着いたとたん玄関いってお座りして帰りを待ってた
聴覚だとか嗅覚だとかを超越した何かを持ってるとしか思えない
19: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:41:25.65 ID:GwSagHsT0.net
>>11
だよね。家族が帰ってくるの、人間が気づかない段階で、特有の足音や物音で察知してソワソワし始める。
だよね。家族が帰ってくるの、人間が気づかない段階で、特有の足音や物音で察知してソワソワし始める。
32: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:53:48.91 ID:hRfKNwGEO.net
>>11
うちの犬、家族五台の車のエンジン音全て聞き分けてるからな。
同じ車種でも他人が来ると吠えるし。
うちの犬、家族五台の車のエンジン音全て聞き分けてるからな。
同じ車種でも他人が来ると吠えるし。
188: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 23:44:09.95 ID:CGTSBOGT0.net
>>11
確かに、俺が親戚の家に車で行くと、犬が車の音を聞き分けてはしゃぎだすから、犬見てたら俺が来たことが分かるみたいなこと言ってたなあ。
賃貸の駐車場だから色んな車止まってんだけどね。
確かに、俺が親戚の家に車で行くと、犬が車の音を聞き分けてはしゃぎだすから、犬見てたら俺が来たことが分かるみたいなこと言ってたなあ。
賃貸の駐車場だから色んな車止まってんだけどね。
16: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:40:03.50 ID:BvVNPpMU0.net
海外のドキュメンタリーの実験でやってたが、飼い犬は自分の嗅覚よりも飼い主の指示を優先する
紙コップで覆っただけの餌から強い匂いが漏れてても、空の紙コップのほうを飼い主が指し示すとそっちに向かう
ちなみに人間の目を正面からじっと見つめて意図を読み取ろうとする生物は犬だけだそうだ
紙コップで覆っただけの餌から強い匂いが漏れてても、空の紙コップのほうを飼い主が指し示すとそっちに向かう
ちなみに人間の目を正面からじっと見つめて意図を読み取ろうとする生物は犬だけだそうだ
142: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 20:25:02.12 ID:dd/WkMWu0.net
>>16
うちの犬目を合わせてくれないんだけどなんでかなあ
シッポもふらないし
嫌われてはいないみたいだけどあんまり人間に興味ないみたいなんだよね
うちの犬目を合わせてくれないんだけどなんでかなあ
シッポもふらないし
嫌われてはいないみたいだけどあんまり人間に興味ないみたいなんだよね
147: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 20:33:54.29 ID:rpdHNFwy0.net
>>142
犬が目を合わせる時は喧嘩する時や
犬が目を合わせる時は喧嘩する時や
149: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 20:38:42.18 ID:5ky+f6Gf0.net
>>147
それって猿じゃないのー?
それって猿じゃないのー?
20: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:43:01.93 ID:HWqRZ3BR0.net
鼻は鋭いが別に使わないときは使いませんよ
30: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:52:46.78 ID:LyMrriEj0.net
うちのハムスターなんかも、言われてるほど鼻使ってない
センサーにはなってるけど、特定するのはやっぱ視覚からって感じ
餌が入ってない、同じ形のボトルを見つけると開けようとしてたりするし
センサーにはなってるけど、特定するのはやっぱ視覚からって感じ
餌が入ってない、同じ形のボトルを見つけると開けようとしてたりするし
37: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:56:20.27 ID:YfSk0pbS0.net
>>30
ハムスタさんはほんとアホで
こんなんで野生で生きていけるのか心配になる…
ハムスタさんはほんとアホで
こんなんで野生で生きていけるのか心配になる…
33: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:54:33.05 ID:h2ji7k0r0.net
犬は何も鼻だけを頼りにしてる訳じゃない
っつー当たり前の事じゃないの?
っつー当たり前の事じゃないの?
42: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 13:59:27.11 ID:3i54SU6a0.net
ドッグフードが一個落ちてもなかなか探し当てられなかったりするよね
確かに聴覚はいいだろうな
雷がメッチャ遠くてもフルフル震えだすしなあ
確かに聴覚はいいだろうな
雷がメッチャ遠くてもフルフル震えだすしなあ
53: 名無しさん@1周年 2015/09/20(日) 14:14:44.73 ID:M6DnNRMC0.net
ヒトも思ったほど頭使ってないしな
- 関連記事
![]() |
![]() |
![]() ![]() |