おすすめ記事一覧


1: えりにゃん ★ 2015/09/15(火) 14:21:22.48 ID:???*.net
オーストラリア南東部ビクトリア州政府は21日から、コアラの過密状態解消を狙った「生息数調整」をケープオトウェイ国立公園で実施する。
約400頭の健康状態を2週間かけて調べ、不妊処理を施したり、健康状態が悪いコアラを安楽死させたりする計画だ。
州政府がコアラ約700頭を極秘で間引きしたことが今年3月に発覚。解決策を事前に協議しなかったと批判を浴びた。反省を踏まえて今回は、最大30頭のコアラを別の保護区に移す。また、安楽死させた母コアラの子を動物園に譲る方針で、受け入れ先を募集している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000062-jij-asia
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442294482/
約400頭の健康状態を2週間かけて調べ、不妊処理を施したり、健康状態が悪いコアラを安楽死させたりする計画だ。
州政府がコアラ約700頭を極秘で間引きしたことが今年3月に発覚。解決策を事前に協議しなかったと批判を浴びた。反省を踏まえて今回は、最大30頭のコアラを別の保護区に移す。また、安楽死させた母コアラの子を動物園に譲る方針で、受け入れ先を募集している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000062-jij-asia
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442294482/
3: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:22:22.26 ID:8dTGKKk00.net
シーシェパードがだまっていないはず
21: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:27:32.12 ID:cjO0h8vm0.net
陸シェパード仕事しろよ
6: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:24:01.48 ID:ltMaOFKT0.net
コアラって普通にペットにはできないの?
7: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:24:13.24 ID:zBGvD4x30.net
飼育するにしてもユーカリの費用がバカにならんらしいな
10: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:24:48.66 ID:VpLewQeY0.net
母親ぬっ殺して子供を売りさばくとか・・・
12: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:24:59.53 ID:kitdSSfH0.net
イルカはダメでコアラなら良いのか。
13: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:25:27.23 ID:pYsHEIfz0.net
動物保護団体「オーストラリアの間引きは良い間引きです」
18: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:26:26.86 ID:322XIEm40.net
我がオーストラリアは、本土にしか生息していないコアラとカンガルーを殺し、
領海以外でも生息できる鯨の保護に全力を費やします。
領海以外でも生息できる鯨の保護に全力を費やします。
98: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 21:58:28.31 ID:HASbECGE0.net
>>18
コアラやカンガルーは馬鹿でクジラは頭がイイからしょうがない。
コアラやカンガルーは馬鹿でクジラは頭がイイからしょうがない。
37: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:49:03.03 ID:UPJ7e/aO0.net
間引く必要あるのかなぁ?
コアラ増える→ユーカリが減る→食べれないコアラが死ぬ
→コアラ減る→ユーカリが増える→コアラ増える→・・・
で、いいじゃない。自然じゃない。
コアラ増える→ユーカリが減る→食べれないコアラが死ぬ
→コアラ減る→ユーカリが増える→コアラ増える→・・・
で、いいじゃない。自然じゃない。
79: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:59:47.42 ID:sSGhqofr0.net
>>37
人間が開拓をやめればコアラを増やせるよ
宅地造成に農地や牧場…
難民やら移民を受け入れまくってるから
人間様が生きるために必要だから間引いてるのさ
人間が開拓をやめればコアラを増やせるよ
宅地造成に農地や牧場…
難民やら移民を受け入れまくってるから
人間様が生きるために必要だから間引いてるのさ
39: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:51:43.34 ID:f3DAUI740.net
ぶっちゃけユーカリ以外を食べれるよう調教すれば世界中の動物園に売りつけれるだろ
研究してみればいいのに
研究してみればいいのに
41: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 14:53:17.51 ID:cZr9vzZI0.net
うちの地元のしょぼい動物園にぜひくれよ
ちゃんと育てられなくてすぐ死にそうだけど
ちゃんと育てられなくてすぐ死にそうだけど
49: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:06:27.71 ID:h88lb5sN0.net
日本のコアラ軒並み高齢化してるらしいから殺すんならもらえばいいのに
ってわけにはいかないのかな
多摩動物園のコアラ館なんかさみしい限りだ
ってわけにはいかないのかな
多摩動物園のコアラ館なんかさみしい限りだ
52: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:10:24.57 ID:f3DAUI740.net
>>49
コアラって金食い虫だからな
名古屋だとたしか年間3000万くらい餌代かかってるらしい
コアラって金食い虫だからな
名古屋だとたしか年間3000万くらい餌代かかってるらしい
54: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:15:52.85 ID:UPJ7e/aO0.net
>>52
コアラは意外とグルメで、輸入もののユーカリは口にしないらしい。
なので名古屋の東山動物園で飼育されているコアラのユーカリは
全て北海道産のものなんだ。これマメな。
コアラは意外とグルメで、輸入もののユーカリは口にしないらしい。
なので名古屋の東山動物園で飼育されているコアラのユーカリは
全て北海道産のものなんだ。これマメな。
67: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:38:03.55 ID:h88lb5sN0.net
>>54
へー!
新しい葉っぱはダメだと動物のひみつで読んだことあるけど
和歌山のパンダも絶倫父さんパンダがグルメだから
竹を調達するのが大変なんだってね
へー!
新しい葉っぱはダメだと動物のひみつで読んだことあるけど
和歌山のパンダも絶倫父さんパンダがグルメだから
竹を調達するのが大変なんだってね
69: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 15:42:08.68 ID:cZr9vzZI0.net
>>54
腹減って死にそうになってもそうなのかね
めんどくせえからほっといて雑草でも食ってくれりゃあな
腹減って死にそうになってもそうなのかね
めんどくせえからほっといて雑草でも食ってくれりゃあな
92: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 19:00:42.77 ID:JgHuFAlT0.net
うちで引き取るわユーカリの木も庭にあるし
99: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 22:05:04.18 ID:c/6R5r8j0.net
>>92
ユーカリならなんでも食べるわけじゃないぞ
ユーカリならなんでも食べるわけじゃないぞ
93: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 19:13:40.92 ID:EVNDBTdQ0.net
個体によって食べる葉っぱも違うとか聞いた事がある
94: 名無しさん@1周年 2015/09/15(火) 20:43:40.88 ID:g1ucJAIi0.net
カンガルー→増えすぎたので殺す
コアラ→増えすぎたので殺す
アボリジニ→白人以外は人間じゃないので殺す
クジラ→可愛くて頭がいいのに殺すなんてかわいそう!日本人は残虐だ!
コアラ→増えすぎたので殺す
アボリジニ→白人以外は人間じゃないので殺す
クジラ→可愛くて頭がいいのに殺すなんてかわいそう!日本人は残虐だ!
109: 名無しさん@1周年 2015/09/16(水) 05:08:36.66 ID:qqQVaGl40.net
何とかシェパードさんはだんまりなんですね?(笑)
- 関連記事
-
- 【豪州】高速道路で車に衝突のコアラ、「グリル」に挟まり奇跡の生還
- 【豪州】コアラ、また間引きへ 子コアラの受け入れ動物園も募集
- 【豪州】コアラを安楽死、反対世論盛り上がらず
- 【豪州】コアラ7百匹安楽死 生息域に過剰状態、一部で飢餓の恐れ
- ウォンバットの赤ちゃん、引き出しを開けて衣服を枕にして眠る
![]() |
![]() |
![]() ![]() |