おすすめ記事一覧


1: @Sunset Shimmer ★ 2015/07/30(木) 07:05:45.24 ID:jcYQNPIH*.net
世界自然遺産・知床のオホーツク管内斜里町内で、人が乗ったレンタカーにヒグマがのしかかる姿が撮影された。けが人はなかった。知床は世界有数のクマの高密度生息地だが、知床財団によると、こうした写真の撮影は初めて。観光客とクマの接近とあつれきは遺産登録10年となる知床の長年の課題で、年々近づく距離に地元は苦慮している。
斜里町の自然ガイド若月識(さとる)さん(44)が26日午後、同町ウトロ地区の中心部から約2キロの世界遺産登録地域内の国道で自動車内から撮影した。若月さんの車の前に停車していたレンタカーが約5メートル離れた道路脇の母グマ1頭と子グマ2頭を見物中、車を動かし約1メートルまで近づいたところ、体長約1・5メートルの母グマが路上へ。レンタカーに前足をかけて3度揺すったという。
若月さんは「母グマは道を渡ろうとしたのを邪魔され、車をどけようとしたように見えた。視線の先には子グマがいた。守ろうとしたのかも」と話す。財団の増田泰(やすし)事務局長は「(写真の状況は)非常に危険。海外では餌付けされたクマが車のガラスを割って侵入した例もある。遭遇した時はクマの進路をふさがず、すぐ立ち去って」と話している。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0162375.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438207545/
斜里町の自然ガイド若月識(さとる)さん(44)が26日午後、同町ウトロ地区の中心部から約2キロの世界遺産登録地域内の国道で自動車内から撮影した。若月さんの車の前に停車していたレンタカーが約5メートル離れた道路脇の母グマ1頭と子グマ2頭を見物中、車を動かし約1メートルまで近づいたところ、体長約1・5メートルの母グマが路上へ。レンタカーに前足をかけて3度揺すったという。
若月さんは「母グマは道を渡ろうとしたのを邪魔され、車をどけようとしたように見えた。視線の先には子グマがいた。守ろうとしたのかも」と話す。財団の増田泰(やすし)事務局長は「(写真の状況は)非常に危険。海外では餌付けされたクマが車のガラスを割って侵入した例もある。遭遇した時はクマの進路をふさがず、すぐ立ち去って」と話している。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0162375.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438207545/
6: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:09:05.78 ID:DewPM9cZ0.net
近づき過ぎ
8: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:13:04.80 ID:+zrrfGTw0.net
かわえええ
12: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:14:40.14 ID:uLxiPdPi0.net
>>8
テンプレだけど、熊嵐で検索しろ。
車でなかったら既にバラバラ死体になってる。
テンプレだけど、熊嵐で検索しろ。
車でなかったら既にバラバラ死体になってる。
13: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:15:41.93 ID:ZY1OOAJ60.net
>>12
×熊嵐
○羆嵐
×熊嵐
○羆嵐
10: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:14:06.27 ID:M08b1txe0.net
これだからバカ観光客は困るんだよ
こういう奴らがむやみに食い物をあげたりしてヒグマを人に馴れさせてるんだぞ
挙げ句射殺する羽目になったら「ヒグマかわいそう」とか抜かすんだろ
いっそ食われてしまえ
こういう奴らがむやみに食い物をあげたりしてヒグマを人に馴れさせてるんだぞ
挙げ句射殺する羽目になったら「ヒグマかわいそう」とか抜かすんだろ
いっそ食われてしまえ
52: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:48:57.92 ID:0egTQzWD0.net
>>10
本当に、これ
猛獣が人を恐れなくなる原因
バ観光客は痛い目見ないと分からないんだろうな
本当に、これ
猛獣が人を恐れなくなる原因
バ観光客は痛い目見ないと分からないんだろうな
354: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 16:03:33.58 ID:vqQQXlJE0.net
>>10
正解。
てか、車にしても、こんなに馴れ馴れしくさせてたら、車を恐れなくなる。
これもかなりマズイ。
もう、餌やりに罰則が必要だろう。
正解。
てか、車にしても、こんなに馴れ馴れしくさせてたら、車を恐れなくなる。
これもかなりマズイ。
もう、餌やりに罰則が必要だろう。
407: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 18:02:31.20 ID:+73dXH/K0.net
>>10
ほんと奈良公園の鹿程度の意識しかない
都会モンは管理された動物しか知らんから危ない
ほんと奈良公園の鹿程度の意識しかない
都会モンは管理された動物しか知らんから危ない
19: 飛入り 2015/07/30(木) 07:21:07.20 ID:6yfJR96I0.net
選りにも選って、子連れ熊にそんなに近づくなんて自殺行為だろ!
21: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:22:16.69 ID:CO1IZNQq0.net
この熊、誰かに餌もらったことあるだろ
25: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:24:16.75 ID:OeGtzzlI0.net
大丈夫、大丈夫と、すぐ近くで平気で写真撮りだす連中もいるしな
28: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:25:00.32 ID:wVWUeRNL0.net
>母グマ1頭と子グマ2頭を見物中、車を動かし約1メートルまで近づいたところ
子連れの母熊に近づくってクズすぎるだろ
子連れである以上、自分だけ逃げるわけにもいかないから
結局、母熊は襲う以外にない
おまけに襲って人を傷つけたら、射殺されるのは熊親子
バカが死ぬのは勝手だが
熊と関係ない場所で死ねと
子連れの母熊に近づくってクズすぎるだろ
子連れである以上、自分だけ逃げるわけにもいかないから
結局、母熊は襲う以外にない
おまけに襲って人を傷つけたら、射殺されるのは熊親子
バカが死ぬのは勝手だが
熊と関係ない場所で死ねと
45: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:41:20.95 ID:/JMf6g8z0.net
地元だけど、食べ残しのある弁当容器を
道端に捨てる観光客が最近増えた
それで味を知った野生動物も多い
道端に捨てる観光客が最近増えた
それで味を知った野生動物も多い
55: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 07:52:29.55 ID:PG3hjYhdO.net
一度、羆嵐でもワンゲル部の話でも読んでから行けばいい。
三毛別は迎撃体制を取っててこれだし、ワンゲル部だって…
生きながら喰われる話なんか怪談と違ってリアルな怖さだ。
羆相手に素手で勝ったのって、蹴りいれて撃退した中学生の女の子以外に居るのか?
三毛別は迎撃体制を取っててこれだし、ワンゲル部だって…
生きながら喰われる話なんか怪談と違ってリアルな怖さだ。
羆相手に素手で勝ったのって、蹴りいれて撃退した中学生の女の子以外に居るのか?
189: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 09:41:33.93 ID:dVuWyC6d0.net
>>55
お爺ちゃんが熊を巴投げして撃退したニュースを見たことがある
お爺ちゃんが熊を巴投げして撃退したニュースを見たことがある
205: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 10:05:08.64 ID:HDnSv+YI0.net
>>189
それツキノワグマだから。
それツキノワグマだから。
61: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 08:02:30.63 ID:cUIyjR0V0.net
知床の漁師さんは10メートル先に熊の親子いるけど普通に作業してたりするみたい
岸に上げてる船の上で作業してたら直ぐ横を熊が通り過ぎたり
一応お互い慣れっこなので見つめたりしなければ向こうも気にしてないようだけど
やっぱり怖いことは怖いんだって
岸に上げてる船の上で作業してたら直ぐ横を熊が通り過ぎたり
一応お互い慣れっこなので見つめたりしなければ向こうも気にしてないようだけど
やっぱり怖いことは怖いんだって
208: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 10:06:38.95 ID:VC/1dZHq0.net
>>61
あそこは特別らしいよ
長い年月掛けて熊と人間がお互い不可侵になったらしい
あそこは特別らしいよ
長い年月掛けて熊と人間がお互い不可侵になったらしい
75: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 08:20:50.82 ID:zgNmmHKL0.net
知床は人を入れるべきじゃないと思うわ
78: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 08:22:21.65 ID:YnfM1JHy0.net
シカのボディアタックも頻発
420: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 19:38:58.74 ID:C+y2/pHz0.net
>>78
実はそっちの方が熊より危険
実はそっちの方が熊より危険
79: 名無しさん@1周年 2015/07/30(木) 08:23:28.22 ID:cVWbvTL10.net
知床は動物最優先でいいよ
- 関連記事
-
- 【米国】餌求めてやってきた子グマ、猫ドアにつっかえる
- 【知床】海岸近くで泳ぐクマ見つかる
- 【北海道】 ヒグマ、観光客の車にのしかかる 知床、野生と人の距離に苦慮
- 【北海道】ヒグマの子供が特急に衝突、死なずに動き出し別の特急と再び衝突
- 【中国】愛犬、2年後にクマだったと判明 飼い主「そういえば気が荒かった」
![]() |
![]() |
![]() ![]() |