おすすめ記事一覧


1: シャチ ★ 2015/07/24(金) 19:45:46.86 ID:???*.net
和歌山県は24日、台風11号の影響で、同県串本町の紀伊大島沿岸で民間事業者6社が蓄養していたクロマグロ計1万1072匹(約12億9000万円相当)が死んでいるのが見つかったと発表した。波に驚いていけすの網に衝突するなどしたためとみられる。マグロは皮膚が弱いため、傷口から病気に感染しやすく、今後さらに死ぬマグロが増える見通しだという。
県や町によると、死んだのは体長50~60センチのまだ小さなマグロが大半だったが、出荷直前の100キロほどの個体も含まれていた。近くにある近畿大の施設でふ化して、業者が蓄養しているマグロも含まれる。
和歌山県内では7事業者がマグロの蓄養をしており、2011年9月の台風12号に伴う紀伊半島豪雨災害時も約4億2900万円の被害が出たが、今回の被害額は過去最大となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000061-mai-soci
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437734746/
県や町によると、死んだのは体長50~60センチのまだ小さなマグロが大半だったが、出荷直前の100キロほどの個体も含まれていた。近くにある近畿大の施設でふ化して、業者が蓄養しているマグロも含まれる。
和歌山県内では7事業者がマグロの蓄養をしており、2011年9月の台風12号に伴う紀伊半島豪雨災害時も約4億2900万円の被害が出たが、今回の被害額は過去最大となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000061-mai-soci
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437734746/
3: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:50:07.72 ID:4foAcYPD0.net
農業は過酷だ
5: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:50:58.73 ID:XwTNckOS0.net
>>3
漁業だよ!
漁業だよ!
6: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:51:29.33 ID:BTTCLPidO.net
安いマグロ食べ放題だな
和歌山に急げ
和歌山に急げ
11: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:52:26.18 ID:T/U2gHjM0.net
〆たのと違って美味しくないんだろうな
10: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:51:57.54 ID:7aWrsz+H0.net
軟弱だのう
12: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:52:47.73 ID:xozSQaL30.net
自然災害ならしょうがない
13: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:52:52.97 ID:54XZS2Is0.net
んも~いけすぅ
18: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:54:40.80 ID:AKDn/YVoO.net
>>13
不謹慎だがワロタ
不謹慎だがワロタ
16: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:54:13.41 ID:huaFUu9y0.net
腐ってないなら冷凍して送ってくれ。送料ぐらいは出す(´・ω・`)
25: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:56:38.34 ID:NGFuSggV0.net
死ぬ前に急速冷凍だ
23: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:55:40.02 ID:4r2cw+DT0.net
あの程度の台風の対策もしてないのかよw
32: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:59:09.86 ID:No3NrvSE0.net
マグロのいけすって円柱の網で囲ってるだけだと思ってたが、移動するわけにはイカンのか?
141: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 13:02:57.33 ID:HhgYjEKQ0.net
>>32
移動させると死ぬ
なんで死ぬのかは分からん
移動させると死ぬ
なんで死ぬのかは分からん
33: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 19:59:17.16 ID:KmJp8X/W0.net
養殖マグロオーナー制度に出資しなくてよかった
38: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:00:31.39 ID:mgx+7InO0.net
きっついな、おい
保険入ってるとは思うけど
保険入ってるとは思うけど
43: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:03:26.84 ID:uPDnwqq80.net
品種改良で鈍感なマグロ作れないかな
光や音に鈍感なマグロを選抜する
稚魚の段階で行動に差がないのかな
光や音に鈍感なマグロを選抜する
稚魚の段階で行動に差がないのかな
122: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 01:37:33.29 ID:5H+6c5GwO.net
>>43
稚魚は車のヘッドライトに驚いて全滅とかゆうくらい敏感で成魚の非ではない模様(´・ω・`)
稚魚は車のヘッドライトに驚いて全滅とかゆうくらい敏感で成魚の非ではない模様(´・ω・`)
63: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:23:44.59 ID:VX22N9yx0.net
さすがに逃がすっていう手は考えなかったんだな。
66: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:28:12.36 ID:wP3R1e3p0.net
>>63
どうせ死んでしまうなら網から逃がして自然繁殖用放流と割りきった方が
自然にも将来の漁獲高にもいいよな
損切りってやつ
どうせ死んでしまうなら網から逃がして自然繁殖用放流と割りきった方が
自然にも将来の漁獲高にもいいよな
損切りってやつ
64: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:27:50.47 ID:twt6fgHf0.net
これ何人の人生が終わったんだろう
自殺者もどれだけでるんだろう・・・
自殺者もどれだけでるんだろう・・・
68: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 20:30:48.00 ID:8roXU09z0.net
自然状態では、嵐になると深い所を泳いでいて大丈夫なんだろうな。
やっぱりマグロを飼うには生け簀も水槽も桁違いに大きくないとダメかもね。。。
やっぱりマグロを飼うには生け簀も水槽も桁違いに大きくないとダメかもね。。。
- 関連記事
-
- 【福井】人面魚ならぬ“イケメン魚”を発見、ひげ生えた紳士的おじさま風
- 謎のゼリー玉が大量漂着、その意外な正体とは
- 【和歌山】<マグロ>いけすの1万匹、台風の影響で死ぬ 損失13億円
- 【南アフリカ】サーフィン世界大会にサメ 間一髪で選手無事
- 【米国】海岸が真っ赤に、甲殻類が埋め尽くす
![]() |
![]() |
![]() ![]() |