あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


追い込み漁のイルカ購入を希望する複数の水族館、新団体を設立へ


Edit Category クジラ・イルカ
1: かばほ~るφ ★ 2015/07/08(水) 10:13:18.90 ID:???*.net

追い込み漁で捕獲されたイルカの入手を日本動物園水族館協会(JAZA)が禁じたことを受け、イルカを飼う水族館でつくるJAZA傘下組織の「鯨類会議」が解散し、複数の水族館で新団体を設立することが7日、関係者への取材でわかった。和歌山県太地町から追い込み漁によるイルカの購入を続けることを見すえ、一部の水族館はJAZA脱退を明言している。

鯨類会議は34の水族館でつくる。イルカの生態に関する研究発表などの情報交換の場として発足。事実上、太地町の追い込み漁で捕獲したイルカの購入順を決める場となっていた。

JAZAは、追い込み漁を問題視する世界動物園水族館協会(WAZA、本部スイス)から4月に会員資格を停止されると、5月に追い込み漁のイルカ購入の禁止を決めた。従わない場合は会員水族館を除名する方針を示している。

これに対し、一部の水族館が購入の続行や脱退を検討していた。新団体は、追い込み漁のイルカの購入を希望する水族館が、JAZA脱退後も情報交換を続け、結束する場をめざす。当面はJAZAに残留する水族館も入れる。

鯨類会議は8~9日に神奈川県で開かれる会議の場で解散を宣言し、同時に新団体設立を表明する。新団体には少なくとも3~4の水族館が加わる予定だ。

新団体への参加を予定する、複数の水族館関係者は、取材に対し「太地町からの購入なしに繁殖を続けることは不可能。JAZAに残るメリットはない」と述べた。

201507087.png

http://www.asahi.com/articles/ASH776293H77TIPE03S.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436317998/




6: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:16:04.96 ID:zXlxDrDE0.net

イルカとクジラだけ特別視する意味が分からん


126: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:44:23.38 ID:p/2F3fbZ0.net

>>6
ヒント 聖書


9: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:18:45.93 ID:KkabRlgy0.net

動物園と違って水族館は
絶滅危惧種の繁殖とかのための
動物の相互貸出とかはそれほどやってないだろうし
国際組織に入ってる意味って低いだろうな。


16: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:21:02.26 ID:4mupzq0S0.net

>>9
外国からの魚の調達とかどうなってるんだろうね。民間業者から入手可能なんだろうか。


138: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:48:59.79 ID:Tbtog5sRO.net

>>16
水族館の場合は動物園と違って日本国内でほとんど調達出来る。
太平洋、大西洋、インド洋、カリブ海とそれぞれ固有種がいるけど、見た目もあまり変わらない近似種も大抵は日本近海にいる。

日本で手に入らないのは水族館がペット業者から購入したりする。
それでも入手出来ない種類も沢山有るが、そんなに何から何まで展示可能なスペースを持つ水族館は無い。
と言うか、日本固有種もいろいろ有るけど、それすら全部が水族館に居るわけじゃないし。


23: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:23:26.11 ID:YZYgcN260.net

このニュースが流れる場合、他の外国はイルカの入手をどうやってるのか全然報道しないよな?
実際どうやって入手してんの?


29: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:26:51.09 ID:ferxc7Rt0.net

>>23
入手ルートないから今では欧米だとイルカいるところなんか殆どないよ
太地から仕入れたところもあるけどごく一部
中国とか欧米以外のは知らん


31: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:27:09.72 ID:r339JkPg0.net

>>23
イルカ太地町からの購入している国
テレビでしていたよ

世界中から注文来ているらしい 追い込みは個体を傷付けないらしい。 


40: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:30:23.28 ID:tHTut5EI0.net

>>23
マジレスするとアメリカなんかじゃ養殖ものらしい
閉じ込めて無理矢理繁殖させて子供は売りさばくとか逆にどうなのって思うが


69: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:48:10.69 ID:dszBwVjA0.net

反撃開始か、イイヨイイヨー とことんやったれー!


73: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 10:51:48.12 ID:a0oUBhci0.net

太地町以外でイルカって捕れないの?? 別の所で追い込み漁したらいいんでないの?


172: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 12:06:54.03 ID:Tbtog5sRO.net

>>73
海や地形の条件が必要だから、どこでも可能な漁法ってわけじゃないんだよね。
元々は伊豆で行われてて、それを太地に教えた。
でも伊豆の方は太地より前にシーシェパードに散々嫌がらせされて、現在は中止になってる。


85: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:09:46.07 ID:uF7gSKQE0.net

野生動物の人口繁殖って難しいから外国の水族館と提携しても実際の利点は少ないよね
結局は自然から動物を捕獲して供給してかないとやってけない
脱退は当然だろうな
動物園だって近親交配ばっかでいつかは野生から供給しないとやってけなくなるの目に見えてるのにね


88: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:17:25.63 ID:6tVjnh4o0.net

外国の変な思想の押し付けに捕らわれない団体が出来るなら結構な事じゃないか


135: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:48:16.31 ID:UXkaIvCE0.net

WAZAに残ることでなんか日本にいいことあんのかね?


144: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:50:42.01 ID:Wz9+p11U0.net

>>135
動物園も含んでる団体だから、抜けちゃうと動物園が一方的に被害でる。
てか、イルカ関係無い施設は抜けると損しかしない。


148: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 11:53:16.37 ID:stpTd55v0.net

JAZAはWAZAにかなりの分担金を払ってたはず。にも関わらず追い込み漁禁止勧告を受けたら
何の反論・反撃もせずに受け入れたからな。そりゃ水族館側は馬鹿馬鹿しくてこんなところに入ってられんわ。
デメリットしか無いんだから


238: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 14:36:06.01 ID:CaLGYGjJ0.net

ぶっちゃけ海外の客が相手じゃないしな 日本国内の人を繋ぎとめるためには当たり前だよな


関連記事

Newer Entry仔猫のこれってどんな状況?

Older Entry猫用ダンボール買ってきた!!!





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS