おすすめ記事一覧


1: 野良ハムスター ★ 2015/06/14(日) 13:22:41.88 ID:???*.net
「ブタはチンパンジー並みに高い知能を持っている」とする研究報告を、米国エモニー大学の神経科学者ロリ・マリノ氏らが発表した。論文は国際学術誌「比較心理学」に掲載された。食肉用動物であるブタの扱いに一石を投じる内容となっている。
マリノ氏と動物の権利団体「ノンヒューマン・ライツ・プロジェクト」の声明:「我々の研究は、ブタの認知能力が、イヌ、チンパンジー、ゾウ、イルカ、そしてヒトなど、高い知能を持っている他の動物と並んでいることを示すものです。人間とブタとの付き合い方を再考する必要があることを示唆する科学的根拠があるということです」
研究によると、ブタの知能の高さを示す能力として、以下のようなものがある。
・優れた長期記憶を持っている。
・迷路など、物体の位置把握が必要なテストが得意。
・簡単な象徴言語を理解できる。
・行動や物体に関係する記号の複雑な組み合わせを学習することができる。
・他の個体と遊んだり、イヌのように擬似的な喧嘩をすることを好む。
・複雑な社会生活を営み、集団の他の個体を識別し、お互いに学習し合う。
・他の個体との共同作業を行なう。
・ジョイスティックを操作して画面上のカーソルを動かすことができる(チンパンジーと共通の能力)。
・鏡を使用して、隠された食物を見つける。
・他の個体への共感を見せる。

http://news.discovery.com/animals/iq-tests-suggest-pigs-are-smart-as-dogs-chimps-150611.htm
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434255761/
マリノ氏と動物の権利団体「ノンヒューマン・ライツ・プロジェクト」の声明:「我々の研究は、ブタの認知能力が、イヌ、チンパンジー、ゾウ、イルカ、そしてヒトなど、高い知能を持っている他の動物と並んでいることを示すものです。人間とブタとの付き合い方を再考する必要があることを示唆する科学的根拠があるということです」
研究によると、ブタの知能の高さを示す能力として、以下のようなものがある。
・優れた長期記憶を持っている。
・迷路など、物体の位置把握が必要なテストが得意。
・簡単な象徴言語を理解できる。
・行動や物体に関係する記号の複雑な組み合わせを学習することができる。
・他の個体と遊んだり、イヌのように擬似的な喧嘩をすることを好む。
・複雑な社会生活を営み、集団の他の個体を識別し、お互いに学習し合う。
・他の個体との共同作業を行なう。
・ジョイスティックを操作して画面上のカーソルを動かすことができる(チンパンジーと共通の能力)。
・鏡を使用して、隠された食物を見つける。
・他の個体への共感を見せる。

http://news.discovery.com/animals/iq-tests-suggest-pigs-are-smart-as-dogs-chimps-150611.htm
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434255761/
9: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:25:14.24 ID:J4FMjZm90.net
すべては人間のエゴ。しかも白人のエゴでこの世が動いてる
16: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:25:49.52 ID:6+o/FG200.net
牛は?
49: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:29:53.47 ID:mFbutuGt0.net
>>16
牛は白人様の主食だ
白人はあらゆる理論の上に位置するらしいからな
牛は白人様の主食だ
白人はあらゆる理論の上に位置するらしいからな
18: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:26:01.09 ID:rHe9WZUj0.net
知能の程度で食っていいか決めると、池沼は食ってもいいってことになっちゃう
23: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:26:44.10 ID:U9AcT0xS0.net
豚食えなくなるのはきつい
39: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:28:35.30 ID:WQXGWgpq0.net
どうするんだよ、シー・シェパードwww
235: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:43:42.58 ID:5LneTzQB0.net
>>39
り…陸は管轄外だから…
り…陸は管轄外だから…
45: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:29:09.81 ID:ogWkQeKp0.net
とりあえずイルカは賢いから獲るなとか言ってる馬鹿共は豚肉も食べちゃダメですね
俺はどっちも食うけどな
俺はどっちも食うけどな
51: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:29:55.99 ID:POIknipb0.net
牛だって頭いいよ
ただの移動の時にはちゃんとトラック乗るのに食肉工場に運ぶ時だけ大粒の涙こぼして嫌がるって聞いた
ただの移動の時にはちゃんとトラック乗るのに食肉工場に運ぶ時だけ大粒の涙こぼして嫌がるって聞いた
59: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:30:10.56 ID:45Og/C+H0.net
ぶっちゃけ哺乳類はどいつもそれなりの知能あるだろ
知能の高い奴は食わねえって言うなら魚や虫食え
知能の高い奴は食わねえって言うなら魚や虫食え
64: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:30:29.31 ID:VGKcBUVU0.net
豚はきれい好きなんだよな。じっさいかなりの知的生物
70: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:30:55.94 ID:Asrwm5Zj0.net
ブタは知能だけでなく臓器も人間に近く移植移植の研究が進んでいる。
115: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:35:27.64 ID:kpwZPo3h0.net
俺も牛の世話をしているけどあいつら結構可愛いぞ
子牛にブラッシングとかやってあげると近寄ってジャレついてくるようになったりする
でも食料に対して可哀想とか言ってたら何も食えないから容赦なく屠殺場へ持って行ってもらう。割り切りが肝心
子牛にブラッシングとかやってあげると近寄ってジャレついてくるようになったりする
でも食料に対して可哀想とか言ってたら何も食えないから容赦なく屠殺場へ持って行ってもらう。割り切りが肝心
125: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:36:11.10 ID:N1bt40WE0.net
野菜と昆虫だけ食う世界がやってくるな
128: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:36:20.40 ID:LNAd2Jpz0.net
知能の高さでそういう差別するのがそもそも間違ってるんだよ
129: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:36:20.47 ID:CGlSLdid0.net
そろそろ、人工肉?合成肉?でいいんじゃないのかな。
動物を食べるのは可哀想だよ。
動物を食べるのは可哀想だよ。
134: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:36:53.22 ID:BYm2uluq0.net
もう哺乳類・鳥類は全部禁止でよくねえか
魚と大豆製品だけで十分だわ
魚と大豆製品だけで十分だわ
164: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:38:48.04 ID:CfvD2iw+0.net
肉食ができなくなって一番困るのは白人だと思う
168: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:39:07.69 ID:B+CFgI7A0.net
なんかよくわからんわ
知能が高かったら殺しちゃだめで、知能が低かったら殺していいって
どっちにしても命を奪ってるのには変わりないのに。
知能が高かったら殺しちゃだめで、知能が低かったら殺していいって
どっちにしても命を奪ってるのには変わりないのに。
181: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:40:06.18 ID:YtWn+48R0.net
>>168
自己陶酔系の思想を他人にゴリ押しするために無理矢理理屈こねてるだけでしょ
自己陶酔系の思想を他人にゴリ押しするために無理矢理理屈こねてるだけでしょ
171: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:39:23.28 ID:S2yjCrGq0.net
奴らの基準は「自分たちが食べているかどうか」だけだから
ぶっちゃけ知能云々なんて後付もいいとこだろ
ぶっちゃけ知能云々なんて後付もいいとこだろ
227: 名無しさん@1周年 2015/06/14(日) 13:43:12.70 ID:WvmSSv7LO.net
よし牛の知能を測定しよう、全力で
- 関連記事
-
- ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある
- 【中国】ブタ飼育して食肉化、日本の小学校の「食育」に「日本人の考えがわからない」
- 米機にブタ同伴で搭乗、通路を走り回ってふんや大きな鳴き声 離陸前に降ろされる
- 【中国】真っ黒な「チベットブタ」が観光客におねだり
- 【米国】森を散歩していた子供二人、豚に追いかけられる
![]() |
![]() |
![]() ![]() |