あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


スポンサーサイト


Edit Category スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ウグイスが「ホーホピッ」、競争ないとさえずり手抜き?


Edit Category
1: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:11:47.91 ID:???*.net

ウグイスの「ホーホケキョ」というさえずりは、競争のない環境にいると数十世代で「ホーホピッ」など単純な節回しに変化してしまうとする研究結果を、国立科学博物館の浜尾章二・脊椎(せきつい)動物研究グループ長が米科学誌に発表した。

このさえずりは、オスが繁殖期に発する。縄張りを確保してメスを引きつける役割があり、複雑なほうが有利に働くことが知られている。

研究グループは2010年春、ハワイのオアフ島にいるウグイス24羽のさえずりを録音。音の高さや長さ、上がり下がりの変化、音の構成などを分析し、日本のウグイスと比較した。その結果、ハワイのほうが低く短い音で、音程の変化も乏しい単純な構造になっていたという。

ハワイで野生化しているウグイスは、日本から約80年前に複数回持ち込まれたという記録が残る。日本のウグイスが季節ごとに移動して春先に繁殖地で縄張り争いをするのに対し、ハワイでは通年同じ場所にとどまり暮らしている。

日本でも小笠原諸島などでは単純なさえずりになる傾向がある。ハワイのウグイスは日本本土から持ち込まれたと考えられるという。

浜尾グループ長は「環境に応じて、さえずりがこれほど短期間で大きく変化してしまうとは驚きだ」と話す。

2015051214.png

2015051215.png

元サイトに動画
http://www.asahi.com/articles/ASH58460WH58UJHB007.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431353507/




11: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:16:58.80 ID:bGch87Le0.net

ケーキョ、ケキョケキョ
みたいな下手なのいたけど若鳥かと思ってた


12: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:17:38.30 ID:WU10SOh40.net

一年子とかは上手に鳴けない。
競争というか学習して上手に鳴けるようになる。
常識ですけどね。


32: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:39:22.25 ID:IuDt/myj0.net

ウグイスも若者は鳴き方も下手だよ
そんなことも知らないのか新聞屋は


19: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:22:25.20 ID:t8Qi0yHU0.net

今朝ウグイスの声でめがさめた、かわいいもんだわ


23: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:24:28.22 ID:95Zhlsl30.net

うちの裏山のウグイスは、毎年桜が咲き終わるとどっか行っちゃうが、今年は珍しく、5月の今でも居る。
ホーホケキョ とちゃんと鳴けるんだけど、時々、 ケキョケキョケキョ と言い出す。不真面目なやつだ。


27: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:29:57.44 ID:KLTYs98j0.net

前住んでたとこはホーホケキョケキョとかわけわからん鳴き声だったけど今のとこのウグイスは完璧
春になると毎朝の楽しみ


34: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:45:02.79 ID:kCUExcuW0.net

きれいに鳴いているのより
練習中?で試行錯誤している鳴き声の方が好きだなあ


37: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:47:47.80 ID:IvG+Alaf0.net

うちの近くだとホケホケ鳴いてたな、真面目にやれとは思ってた


41: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:54:55.16 ID:XyDIL85L0.net

さえずりが上手いオスのほうがそうでないオスに比べて
餌を取るといった生存に必要な能力が高い傾向にある為
メスがさえずりでオスを判断するのは非常に理にかなっているそうな

つまりダメな奴は何をやってもダメ


59: 名無しさん 2015/05/12(火) 00:48:31.85 ID:fdHNLdpI0.net

去年のウグイスはご近所で噂になるような素晴らしい美声だった
あいつモテただろうなぁ
今年はホーホケッとかいってる下手くそ
あいつはモテなさそう


60: 名無しさん 2015/05/12(火) 00:56:43.40 ID:irMshhk80.net

いるいる
ズッコケそうになったことある


61: 名無しさん 2015/05/12(火) 00:58:30.17 ID:ub42rB8W0.net

ケキョ しか鳴かないときある


64: 名無しさん 2015/05/12(火) 01:07:53.41 ID:WbIOcyBsO.net

春先は一生懸命練習してるよね
ホ~~……………
ホ~~……………
キョケッ
ホ~~……………ケッキョ
若いウグイス可愛いよ


71: 名無しさん 2015/05/12(火) 01:35:34.89 ID:noIhgDAsO.net

田舎に住んでるがキレイにホーホケキョと鳴くほうがめずらしいぞ


74: 名無しさん 2015/05/12(火) 03:00:12.59 ID:cPpp9Opc0.net

鳴くのが下手な奴は新米
あと方言があるらしい
今年きたやつはホーホケキョホイと鳴いた


75: 名無しさん 2015/05/12(火) 03:07:00.79 ID:2J0+LBPsO.net

ホーホピは日本でも生まれたばかりのウグイスなんだよね。
ホーホケキョまでの練習期間がホーホピだと婆ちゃんが教えてくれたことある。
ハワイはホーホケキョまで達しない理由が別にあるのだと思う。


102: 名無しさん 2015/05/12(火) 07:46:54.04 ID:An6JOF0a0.net

ホモサピエンスに鳴き方についてダメ出しされるウグイス
を考えると不憫でならないw


107: 名無しさん 2015/05/12(火) 08:01:52.58 ID:1G4ZqxVK0.net

数年前からずっと「ヒ~ン、キュポッ!」って鳴いてるの、あれやっぱりウグイスだったんだ。


109: 名無しさん 2015/05/12(火) 08:27:57.54 ID:kdejAuLt0.net

庭でときどき見かけて
あ、ウグイスだ、可愛なと思うのは
あれはメジロです


117: 名無しさん 2015/05/12(火) 09:53:13.97 ID:UdyKIuLV0.net

鶯は綺麗に鳴こうとして頑張ってる時が妙に可愛いと感じてほのぼのしてしまう。


関連記事

Newer Entryペットショップで子犬とか子猫見るの好きな奴

Older Entryカーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモから「ケブラー49」を上回る地球上最強の繊維が誕生





Comments




 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。