おすすめ記事一覧


1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/04/19(日) 11:32:05.69 ID:???*.net
犬と飼い主は、アイコンタクトや触れ合いで、お互いの親近感を高めているとの分析を、麻布大や自治医科大などのチームが17日付の米科学誌サイエンスに発表した。
こうした行為で関連ホルモンが多く分泌されるようになった。この現象がマウスやヒトの母子間で起こることは実験で明らかになっているが、異種間での確認は初めてという。

http://mainichi.jp/select/news/20150417k0000m040126000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429410725/
こうした行為で関連ホルモンが多く分泌されるようになった。この現象がマウスやヒトの母子間で起こることは実験で明らかになっているが、異種間での確認は初めてという。

http://mainichi.jp/select/news/20150417k0000m040126000c.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429410725/
2: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:33:10.91 ID:yTykCLzu0.net
なんか当然過ぎるような…
3: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:35:20.82 ID:DFOhQ/Rs0.net
15: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:46:01.07 ID:LHHcpKcD0.net
>>3
かわええ!
かわええ!
4: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:35:27.55 ID:Y49ZWUs70.net
数年前にホルモンが云々なんて報道されてたろ
集団行動するのだから、アイコンタクトで行動してるわな。
犬はよーく人のことみて次の行動察してるよ。
集団行動するのだから、アイコンタクトで行動してるわな。
犬はよーく人のことみて次の行動察してるよ。
13: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:42:20.98 ID:F03DhKrr0.net
やっぱ、犬とはコミュニケーションが成立するんだね。
犬派の俺大正解!
それに比べて・・・
犬派の俺大正解!
それに比べて・・・
18: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 11:48:11.48 ID:0vYalC/s0.net
猫も結構人を見てるよ。
見てるというより、見透かされてるが正しいけどw
見てるというより、見透かされてるが正しいけどw
45: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 13:07:34.45 ID:dGDyhiOq0.net
これ、猫もだろう。
我が家の猫は、アビシニアンだけど、子猫の時からアイコンタクトとっていて、目と目で通じ合えるよ。
この猫、テレパシー使えるのか?って思えるくらい、俺の言葉を理解してる。
我が家の猫は、アビシニアンだけど、子猫の時からアイコンタクトとっていて、目と目で通じ合えるよ。
この猫、テレパシー使えるのか?って思えるくらい、俺の言葉を理解してる。
66: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 18:18:38.39 ID:tkqB4xVd0.net
猫だって普通にコンタクトできるよな
あいつらは理解してても自分の感情を優先させるだけだ
あいつらは理解してても自分の感情を優先させるだけだ
40: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 12:36:34.42 ID:DXOmAGwj0.net
ウチのワンコは散歩のたびに通行人になでなでしてもらってションベン垂れ流しながらお腹見せて喜んでる
飼い主が誰でもこいつはやっていけると思う
飼い主が誰でもこいつはやっていけると思う
61: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 16:34:15.29 ID:tbAoq+Y30.net
>>40
何でそんな風か
それは「人間を信頼しているから」
つまるところ
「飼い主の愛情たっぷりで飼われているから」
バカ犬=幸せな犬
だよ
何でそんな風か
それは「人間を信頼しているから」
つまるところ
「飼い主の愛情たっぷりで飼われているから」
バカ犬=幸せな犬
だよ
42: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 12:50:48.86 ID:LGLAP2gw0.net
2匹飼ってるけど、片方とはアイコンタクトもできるし、楽しく散歩できる。
もう一匹はダメだな。個体によって全然違う。
もう一匹はダメだな。個体によって全然違う。
43: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 12:56:41.65 ID:YrHrMQIh0.net
>>42
目をキョロキョロさせる犬は
おやつを上げるときに、目があった時にだけあげるようにしたら
目を合わせるようになるよ
目をキョロキョロさせる犬は
おやつを上げるときに、目があった時にだけあげるようにしたら
目を合わせるようになるよ
47: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 13:32:59.32 ID:EaWcaPXQ0.net
家の二匹 競うように
ずっと目を見てくるから 相手するの大変
ずっと目を見てくるから 相手するの大変
48: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 13:34:04.58 ID:oHwdx6aU0.net
うちの犬は犬同士の馴れ合いを好まず人間とばかり交流したがる
自分を犬と思ってないんじゃないかと思う
自分を犬と思ってないんじゃないかと思う
77: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 21:00:08.69 ID:brSXlCq8O.net
>>48
うちの犬もだ
人間は大好きなんだが、犬に興味は示すが同種だと思っていない
洗面所で鏡を見せると悲しそうに目を反らす
たぶん自分が犬の形をしているのが納得いかないのだろう
うちの犬もだ
人間は大好きなんだが、犬に興味は示すが同種だと思っていない
洗面所で鏡を見せると悲しそうに目を反らす
たぶん自分が犬の形をしているのが納得いかないのだろう
50: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 13:42:11.71 ID:KDQllsiJ0.net
うちの犬は寝てる俺の顔面を踏み台にしてジャンプして布団から出ていく
57: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 14:47:38.62 ID:86gnhlYE0.net
アイコンタクトで親近感?
視線を合わせるのは喧嘩の合図だろ。
うちの犬だってこっちがどんなに目を合わせようとしても必死で目を逸らすし、
近所や知り合いの犬も確認した限りはみんなそうだぞ。
視線を合わせるのは喧嘩の合図だろ。
うちの犬だってこっちがどんなに目を合わせようとしても必死で目を逸らすし、
近所や知り合いの犬も確認した限りはみんなそうだぞ。
81: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 22:33:18.84 ID:RiChCkkg0.net
>>57
だな
犬とはお互い「居るか?」「居るな」くらいのアイコンタクトだな
人間のようなこってりした愛情表現を嫌ってるようにも見える
だな
犬とはお互い「居るか?」「居るな」くらいのアイコンタクトだな
人間のようなこってりした愛情表現を嫌ってるようにも見える
79: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 22:16:44.20 ID:YSo5klii0.net
>>57
うちのはめっちゃ顔見てキラキラした瞳で訴えかけてくるよ
「水が空だから入れて!」←あ、ごめん!
「1階のトイレのドアが閉まってる!なんとかして!」←2階行けよw
「外に出たいからドア開けて!」←またか~
「昼寝するから毛布かけて!」←犬のくせに…
「そろそろ2階で一緒に寝ましょう」←愛おしい
待ちきれないようにステップ踏みながら尻尾を高速で振り回して
視線は全集中で甘えた声で訴えてくる
ひたすら愛おしい
うちのはめっちゃ顔見てキラキラした瞳で訴えかけてくるよ
「水が空だから入れて!」←あ、ごめん!
「1階のトイレのドアが閉まってる!なんとかして!」←2階行けよw
「外に出たいからドア開けて!」←またか~
「昼寝するから毛布かけて!」←犬のくせに…
「そろそろ2階で一緒に寝ましょう」←愛おしい
待ちきれないようにステップ踏みながら尻尾を高速で振り回して
視線は全集中で甘えた声で訴えてくる
ひたすら愛おしい
58: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 14:58:29.98 ID:iS8CwS+U0.net
アイコンタクトが取れるのは
しつけの基本だよ。
しつけの基本だよ。
60: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 16:33:53.00 ID:Zt7QDjkM0.net
ウチの犬は瞬きで伝えて来る。
こっちから質問して、少し正しいのは片目。とても正しいのは両目。間違ってると瞬きなしで、繰り返し間違えると目をそらしてため息をつく。
散歩に行きたがってる時にわざと間違えると面白い。(可哀想)
こっちから質問して、少し正しいのは片目。とても正しいのは両目。間違ってると瞬きなしで、繰り返し間違えると目をそらしてため息をつく。
散歩に行きたがってる時にわざと間違えると面白い。(可哀想)
74: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 19:09:09.28 ID:Qj9nN48i0.net
どっちかというと、犬は飼い主の動向を逐一監視してるようなものだろ。
呼べばすぐに駆けつける待機状態。
飼い主がソファから腰浮かすたびに
「あ、散歩かな?」「ごはんかな?」「遊んでくれるのかな?」な
期待を寄せた目をしてくる。
しつけしてる犬ほど、指示待ちのため飼い主凝視してるよ。
飼い主の期待に応えるために。
呼べばすぐに駆けつける待機状態。
飼い主がソファから腰浮かすたびに
「あ、散歩かな?」「ごはんかな?」「遊んでくれるのかな?」な
期待を寄せた目をしてくる。
しつけしてる犬ほど、指示待ちのため飼い主凝視してるよ。
飼い主の期待に応えるために。
78: 名無しさん@1周年 2015/04/19(日) 21:14:54.22 ID:vhrBiS7v0.net
犬猫両方飼ってる俺には犬の頭の良さ、猫の理解不可能さ、どちらもそれぞれ愛おしい
- 関連記事
-
- 雑種の犬って絶滅したんじゃね?
- 湖の上を歩く犬を激写!嘘じゃないよ
- 犬と飼い主は、アイコンタクトや触れ合いでお互いの親近感を高めている
- 日本の人気犬種ランキング発表! 気になる1位は…やっぱりあの子だった!
- 犬の名前にもキラキラネームが増加中? 魔龍や獅子など
![]() |
![]() |
![]() ![]() |