あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


スポンサーサイト


Edit Category スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【米国】180キロのクマ、水に溺れていたところを生物学者に助けられる


Edit Category
1: うずしお ★ 2015/05/18(月) 22:20:09.90 *.net

クマといえば、泳いでいるサーモンを豪快に捕獲してというイメージで、溺れるなんて想像がつかないですよね。もし、あの大きなクマが目の前で溺れていたら・・・。アメリカ・フロリダ州からのニュースによると、海で溺れていた体重180キロを超えるクマを勇敢に助け出した一人の男性がいるというのです。果たして彼の正体は?

さて、どうしてこのクマは溺れていたのでしょうか?アメリカ・フロリダ州の住宅街に迷い込んでしまったクマを森へ帰してあげようという計画の途中に事件は起きたのです。野生のクマをそのまま運んで行くのは危険ということで、麻酔銃で眠らせてから森へ連れて行くことにしたのですが、大きすぎるクマには麻酔が足りなかったらしく、麻酔が効き出す前に、逃げ出してしまったのです。

クマが向かった先はなんと海。このまま麻酔が効き始めたら溺れてしまうことは間違いありません。すると1人の男性が服を脱ぎ始め、安全策も取らないまま、体ひとつで海へと飛び込んで行ったというのです。

画像を見てもわかるように、なかなかの体格の男性です。この方の職業は生物学者。麻酔銃を打たれていたとは言え、相手は180kgを超える大きなクマ。しかも住宅街に迷い込み、ゴミをあさっていたのだから、お腹も空いていたはずです。

麻酔銃で打たれてビックリして、海に逃げていったわけですから、よく考えればかなり怖い状況です。生物学者とは言え、体ひとつで飛び込んでいくというのは、かなり危険なはずです。しかし、幸いにもクマは暴れだすことはなく、むしろ、溺れて大量の水を飲んでしまい、グッタリしていたようで、アダムさんに抱えられるように救出されたのでした。

大量に飲んでしまった水を吐き出したクマは、陸まで連れてこられると、重機を使ってすくい上げられ、そして、トラックの荷台へと戻されました。画像を見る限り、麻酔の影響なのか、助けられた安心感からなのか、暴れる様子はなかったようです。トラックの荷台に乗せられたクマを優しくなでるアダムさん。危険だとは思ったけれど、溺れている姿を見たら、思わず助けなきゃと思って体が先に動いていたとコメントしています。勇敢な人ですよね。

助けられたクマは、無事に森へと帰っていったそうです。今ではすっかり元気になり、ケガ人も出なかったということでめでたし、めでたしといったところです。

201505207.jpg

201505208.jpg

http://www.yukawanet.com/archives/4871475.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1431955209/

クマのような珍種ネコ (画像あり)


Edit Category
1: brown_cat ★ 2015/05/18(月) 21:01:25.20 ID:???*.net

長野市の茶臼山動物園で18日、容姿がクマに似ているジャコウネコ科の珍種「ビントロング」が一般公開された。

体長約1メートル、1歳3カ月の雄で、名前は「シュート」。国内では約20頭飼育されているという。

2015051914.jpg

http://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20150518161225-0019228323
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431950485/

【中国】「パンダ肉」は刺身で食べる ササしか食べないので獣臭がなくさっぱりした味


Edit Category パンダ
1: 名無しさん 2015/05/17(日) 10:00:01.87 ID:???*.net

中国雲南省で野生のパンダ1頭を銃で撃ち、肉を売買したとして10人の身柄が拘束された。パンダ肉はブローカーの間で1kg数百万円という高値で転売され、マフィアの息のかかった料理店に卸される。

パンダ肉は刺身で食べられており、その味は、ササしか食べないので獣臭がなくさっぱりしているという。金持ちはパンダの肉を食べることで名誉と尊敬と愛情を受けるパンダの力を体内に取り込みたいと考えている。

201505188.jpg

(詳細はソースにて)
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/400193/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431824401/

イケメンゴリラに種を越えた人気


Edit Category 猿・ゴリラ
1: 凶ちゃん@凶ちゃん ★ 2015/05/17(日) 03:45:25.97 *.net

愛知県名古屋市の東山動植物園に、まるで映画スターのような「イケメン」ゴリラがいると話題になっている。SNSなどを通して写真が拡散され、それを見た人たちから驚きの声が挙がっている。

名前は「シャバーニ」、18歳のオスだ。地元の常連客にとってイケメンぶりは有名だったようだが、実は「シャバーニ」の兄が上野動物園にいる。こちらもイケメンとして有名で、開園と同時に他の動物には目もくれずゴリラ舎に走っていく女性も多いのだという。

話題沸騰のイケメン、ニシローランドゴリラ「シャバーニ」は1996年10月20日にオランダで生まれ、07年6月27日、東山動植物園に来園するまでオーストラリアのタロンガ動物園で暮らした。現在は2頭の妻と2頭の子供の群れのリーダーだ。

ネット上に出回っている写真には、まるで映画のワンシーンを見ているような決めポーズをしていて、貫禄がある引き締まった表情の中に、厳しさだけでなく、語りかけているような優しさや、物憂げさ、そしてお茶目な様子も垣間見られる。「カメラ目線の流し目がステキだ」という感想もあり、ネットでは、

「惚れてまうやろ」
「東山動物園のゴリラ、めちゃくちゃかっこいいな」
「シャバーニ・・・好みのタイプだなアタシ」
「妻子持ちかよチッ(舌打ち)」

などといった書き込みが大量に出た。

東山動植物園の担当者はジェイキャストに対しこう語った。「シャバーニがイケメンであることは常連客の間では有名で、今こんなに話題になっていることに常連客は『なんで今更?』と思っているかもしれません」シャバーニが突然「全国区」になった理由について担当者は、東山動植物園の春イベント(15年3月21日~5月6日)がきっかけだろうとみている。

201505175.jpg

201505176.jpg

201505177.jpg

201505178.jpg

http://www.j-cast.com/2015/05/15235345.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1431801925/

【中国】ネコがイヌを出産(画像あり)


Edit Category
1: 名無しさん 2015/05/15(金) 10:34:36.02 ID:???*.net

この広い世界、何が起こるか分からない。摩訶不思議な物語が、そこかしこで起こっているようだ。みなさんの中にも、1つや2つ「あれは夢だったのか?」と考え込んでしまう体験談をお持ちのことだろう。

しかし今回、中国で起こったことは「チョット不思議」の範疇を超えている。なんと、ネコがイヌを産んだというのだ。マジか? 本当か? 信じていいのか?

・ネコがイヌを産んだ?
2015年4月頃、中国人のジア・ウェイナンさん(74)の飼いネコが赤ちゃんを産んだ。ネコから産まれるのは当然ネコ。ということで、“子ネコ” たちを可愛がっていたのだが、なんだか変……。

日に日に大きくなるその赤ちゃんの1匹が、ネコではなくイヌっぽいのである。そして1カ月経ってウェイナンさんは確信した。「これは子ネコじゃない……イヌだ! しかもチワワだ!!」と。

・イヌのお父さん?
ネコがイヌを産む……聞いたことの無い話だ。イヌとネコの間で異種交配が起こったのだろうか?しかし、ウェイナンさんはこの説を否定。まず家にいる5匹のイヌは全てメスで、その上チワワはいない。ネコは室内飼いなので、野良犬と接触することもないようだ。また間違いなく、交尾相手は友人宅のショートヘアのオスネコなのだとか。

しかもウェイナンさんは、お産にも立ち会い、その手で1匹1匹子ネコを取り上げ、へその緒も切った。母ネコが外からチワワの子犬を拾ってきたわけでも無さそうだ。

・生後数時間に家族が「イヌっぽい……」と気付く
ではウェイナンさんは、取り上げの際に “チワワっぽいのがいる” と気が付かなかったのだろうか?「気が付かなかった」と彼は答える。なぜなら、産まれたばかりの子ネコは、目は開いていないし、耳もヘニョヘニョで、正直どの生物かも分かりづらいという。

また、子ネコをこの世へと送り出すのに必死で、それどころでは無かったと彼は話している。そして数時間後、家族が「1匹イヌっぽい子ネコがいるなあ」と気が付いたのだった。

・兄弟ネコとは仲良し
その“チワワ”以外に一緒に産まれてきた他の4匹は、完全にネコ。けれども兄弟たちは仲良しで、一緒に遊んで戯れているという。ちなみにこの“チワワ”が兄弟の中で一番賢く、お母さんのお乳も真っ先に飛びつく元気っ子らしい。鳴き声はニャーニャーではなく、チ、チ、といった感じだとか。

他の4匹の子ネコはすでに新しい家が決まっているが、この“チワワ”の貰い手は現れないまま。ウェイナンさんは、「ネコからイヌが産まれることは、良い兆候ではありません。とりあえずこの子は私がお世話をして、なにが起こるのか様子を見ることにします」と話しているのだった。

このニュースが伝えられてから、世界中から「嘘じゃないの~?」との声が多く聞かれるが、「嘘ではない。この目で産まれた瞬間を見ている。まあ私も混乱しているのですが」と彼は主張している。あなたは、彼の話を信じるだろうか?

201505169.jpg

2015051610.jpg

2015051611.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/10113105/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431653676/

犬用の甲冑レンタルサービス開始 - 猫もOK!


Edit Category
1: coffeemilk ★ 2015/05/14(木) 10:45:36.38 ID:???.net

NPO法人「養生の郷」は、鳥取県倉吉市で日本初の愛犬への甲冑(かっちゅう)レンタルサービス「ワンワン甲冑」を開始した。

■すげ笠もレンタルできる!
「ワンワン甲冑」は、南総里見八犬伝のモデルとも言われる里見忠義公が、倉吉に移って400年後である2014年に初めて登場した。同年9月に開催した「里見時代行列」には、甲冑を身につけた犬たちが平井鳥取県知事、石田倉吉市長とともに行列を歩いた。

このほど、同法人は、一般に向け「ワンワン甲冑」のレンタルを開始した。甲冑は紙製で、切った紙に布を貼り手作業で仕上げている。ペットの負担を考え、身に着けるパーツも最小限にして軽量化を図った。サイズは小型犬から大型犬まで着られるように4サイズを用意。レンタル価格は1時間500円。犬はもちろん、希望があれば猫にもレンタルが可能だという。

また、鳥取県鹿野町のすげ笠の犬・猫用レンタルも同時に開始した。価格は1時間300円。白壁土蔵群の周辺店舗では、ペット用だけではなく、大人や子供用の甲冑レンタルも受け付けている。価格は1時間1,500円。ワンワン甲冑のレンタル受付は、「ペットのおみやげ かんだや」まで。
※価格はすべて税込

201505149.jpg

2015051410.jpg

2015051411.jpg

2015051412.jpg

2015051413.jpg

http://s.news.mynavi.jp/news/2015/05/08/581/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1431567936/

雨の日って野良猫はどこにいるの?


Edit Category
1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/12(火)21:16:47 ID:SsM

ペットショップで子犬とか子猫見るの好きな奴


Edit Category 動物
1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/09(土)23:16:58 ID:MN3

ついでに可愛い店員さんも目の保養になるんじゃ^~

201505138.jpg

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431181018/

ウグイスが「ホーホピッ」、競争ないとさえずり手抜き?


Edit Category
1: 名無しさん 2015/05/11(月) 23:11:47.91 ID:???*.net

ウグイスの「ホーホケキョ」というさえずりは、競争のない環境にいると数十世代で「ホーホピッ」など単純な節回しに変化してしまうとする研究結果を、国立科学博物館の浜尾章二・脊椎(せきつい)動物研究グループ長が米科学誌に発表した。

このさえずりは、オスが繁殖期に発する。縄張りを確保してメスを引きつける役割があり、複雑なほうが有利に働くことが知られている。

研究グループは2010年春、ハワイのオアフ島にいるウグイス24羽のさえずりを録音。音の高さや長さ、上がり下がりの変化、音の構成などを分析し、日本のウグイスと比較した。その結果、ハワイのほうが低く短い音で、音程の変化も乏しい単純な構造になっていたという。

ハワイで野生化しているウグイスは、日本から約80年前に複数回持ち込まれたという記録が残る。日本のウグイスが季節ごとに移動して春先に繁殖地で縄張り争いをするのに対し、ハワイでは通年同じ場所にとどまり暮らしている。

日本でも小笠原諸島などでは単純なさえずりになる傾向がある。ハワイのウグイスは日本本土から持ち込まれたと考えられるという。

浜尾グループ長は「環境に応じて、さえずりがこれほど短期間で大きく変化してしまうとは驚きだ」と話す。

2015051214.png

2015051215.png

元サイトに動画
http://www.asahi.com/articles/ASH58460WH58UJHB007.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431353507/

カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモから「ケブラー49」を上回る地球上最強の繊維が誕生


Edit Category
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2015/05/10(日) 10:20:44.99 ID:???.net

「クモの糸」は鋼鉄より高い引っ張り強度・靱性(じんせい)・ヤング率をもち、天然物質で最高の強度を持つと言われています。一方で、人工物質で最高レベルの強度を誇るのが高機能材料として近年、注目を集めるカーボンナノチューブやグラフェンです。

これらの天然最強物質と人工最強物質を混ぜ合わせたら一体どうなるのかという素朴な疑問を試すべく、イタリアの科学者がグラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水をクモに拭きかけたところ、史上最高強度のクモの糸が誕生しました。

イタリアのトレント大学のニコラ・マリア・プーニョ教授らの研究チームは、天然物質では最高レベルの強度を誇るクモの糸の強度をさらに向上させるために、グラフェンやカーボンナノチューブを混ぜ合わせればよいのではないかと考えました。そこで、プーニョ博士らはイタリアに生息するユウレイグモに、グラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水を吹き付けてみるというストレートな手法を採りました。

グラフェンとカーボンナノチューブのいずれが強度アップに有効なのかを調べるために、ユウレイグモを5匹ずつ採取して実験したところ、いずれの物質を混ぜた場合でも強度が大幅に向上しました。
より強度が増したのはカーボンナノチューブ添加水吹きつけ時で、その強度は天然物質最強のオーブスパイダーのクモの糸の約3.5倍、ヤング率は47.8GPに到達したとのこと。この数値はこれまで生まれたあらゆる天然物質の中で最高の強さであり、現在、最強の合成繊維の一つである「ケブラー49」を上回る靱性を持つことから、地球上最強の繊維が誕生したということになります。

驚くべき結果を得た研究チームのエミリアノ・レポール博士は、「驚異的な強度から考えると、単にクモの巣の表面にカーボンナノチューブやグラフェンがコーティングされたとは考えにくいと言えます。仮説としては、クモが炭素材料を取り込んでクモの糸の中に、らせん状に練り込んだ可能性がありますが、詳しいメカニズムはまだよく分かっていません」と述べています。

クモの糸が優れているところは、天然素材では最高レベルの強度を持ちながら、同時に伸縮性を持ち合わせているところ。今回のグラフェン・カーボンナノチューブ入りクモの糸を応用すれば、例えば墜落した飛行機を地上で受け止められる巨大なネットを作ることができるかもしれない、と壮大な夢の装置が考案されています。

ただし、今回の実験ではグラフェン/カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられた4匹のユウレイグモが、吹きかけ直後に死んだとのことで、カーボン入りの高強度クモの巣を効果的に収集・生成する方法は見つかっていません。しかし、より強い合成繊維を作り出す手法を得るヒントとして、今回の研究成果は大いに活用される可能性がありそうです。

2015051110.png

http://news.livedoor.com/article/detail/10093483/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1431220844/





 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。