あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


あの「冷凍マンモス」は今…愛知万博10年


Edit Category
1: 鴉 ★ 2015/03/29(日) 01:06:09.96 ID:???*.net

10年前、厚いガラスに隔てられ、愛知万博(愛・地球博)の展示室で700万人以上の視線を一身に受け止めていた冷凍マンモス「ユカギル」は、客のいないシベリアの観光施設で、あの時と同じように凍っていた。

愛知県から北極の方角へ約3千キロ。ロシア・サハ共和国の首都ヤクーツクは、冬には零下50度に達する極寒の地として知られる。

街は、小さな春を迎えていた。「今日は暖かい」と道行く人が見上げた先、ビル壁面の液晶板は「零下9度」を示す。

201503304.png

201503305.png

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH3V6VPPH3VOIPE039.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427558769/
スポンサーサイト



【インド】子ジカと戯れるトラの姿が目撃される(画像あり)


Edit Category
1: 野良ハムスター ★ 2015/03/27(金) 00:59:00.68 ID:???*.net

飢えたメスのトラが野外で群れから離れた小ジカに出会った場合、結果は1つしかないだろう。子ジカは必ず死ぬ。だがメスのトラは子ジカを食べないだけでなく、子ジカを自分の子のようにみなし、一緒に遊ぶ姿が目撃された。

インド・ムンバイ出身のカメラマンであるSouvik Kunduさん(35)はインドのタドバ・トラ保護区でメスのトラが鼻で子ジカを優しくなでたりくわえたりする瞬間をカメラに収めた。

タドバ・トラ保護区はインド西部マハーラーシュトラ州最大の国立公園であり、敷地面積は241平方マイル(約624.2平方キロメートル)。2010年の調査報告書によると、同地域には43頭のトラがいるという。

Souvikさんは写真を「慈愛の女王」と名付けた。写真にはメスのトラが子ジカの隣に回り込み、鼻で子ジカをなでたり子シカをやさしくくわえたりした。保護区で多くの観光客は子ジカは必ず死ぬと考えていたが、15分後にメスのトラは子ジカを草むらに置いてその場を離れた。

Souvikさんによると、メスのトラが草むらをゆっくりと歩いているとき、われわれはトラが子ジカと戯れていた様子を目撃した。メスのトラは楽しそうだった。メスのトラがどうして子ジカを食べなかったのかは分からない。あのトラは発情期で、母性が肉食性を超え、子ジカを自分の子のように感じたのかもしれない。

やさしいメスのトラは子ジカと一緒に戯れ、子ジカを傷つけることはしなかった。トラと子ジカが友達になるとは不思議だ。

2015032814.jpg

2015032815.jpg

2015032816.jpg

2015032817.jpg

http://www.xinhuaxia.jp/social/65303
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427385540/

【米国】象2頭がトラック支え横転防ぐ、調教師が運転(画像あり)


Edit Category
1: あずささん ★ 2015/03/26(木) 18:37:02.25 ID:???*.net

米ルイジアナ州の高速道路で24日、18輪トラックが降雨で地盤の緩んだ路肩にはまり横転しかけたところ、運ばれていた象2頭が支えて急場をしのぐ出来事があった。

トラックが立ち往生したとの通報で現場に駆け付けた保安官は、2頭の象が体重をかけてトラックを支え、横転を食い止めていたと話した。

トラックは、フロリダ州から3頭の象を乗せてダラス近郊のサーカスに向かう途中だった。運転手は調教師で、象を荷台から連れ出しトラックを支えるよう誘導したという。

201503275.jpg

201503276.jpg

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0MM0DJ20150326
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427362622/

エサを全くキャッチすることができない犬がかわいすぎると話題に


Edit Category
1: coffeemilk ★ 2015/03/25(水) 19:23:43.79 ID:???.net

バカな子ほどかわいいというのはこういうことだろうか。投げられたエサを、何度やってもうまくキャッチできない犬の動画が、世界中に笑いをもたらしている。

今年3歳になるゴールデンレトリバー犬のフリッツくん。カリフォルニアにご在住とのことだが、毛並みもよく、首にはおしゃれにバンダナなど巻き、飼い主一家から非常に愛されていることが分かる。

そんなフリッツくんは食べることが大好きなのだが、食べ物をキャッチするのは苦手。動画の中ではステーキに始まり、ドーナツ、ブリトー、ホットドッグ、ピザ、イチゴと、大きいものから小さいものまでまんべんなくキャッチできない無能ぶりを全力でさらしていて微笑ましい。食べ物が投げられた瞬間、とりあえずジャンプはしているのだが、残念ながら、距離感、高さ、口の大きさ、すべてが正しくないといった感じだ。

あまりの取れなさぶりに「目が悪いんですか?」との質問が殺到したのか、飼い主が動画紹介欄に「フリッツの視力は正常です」と書いているのも笑える。ちなみにフリッツ君、動画の最後に、それまでの汚名挽回とばかりに、奇跡のジャンピングキャッチを見せている。

201503274.jpg



http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/9930791/?img_id=8142675
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1427279023/

【メキシコ】雲に偽装した巨大UFOが目撃される(画像あり)


Edit Category 未確認動物 (UMA)
1: 野良ハムスター ★ 2015/03/26(木) 10:37:56.67 ID:???*.net

メキシコ、コリマ山の上空で、雲型の巨大UFOが目撃されたとのこと。一見するとただの雲ですが、UFO研究家スコット・ワリング氏は「UFOが雲に偽装したものだ」と主張。

スコット・ワリング氏
「ライブカメラを見ているときに、このUFO雲が火山の火口上空に浮かんでいるのを見つけました。背後の雲は右方向に急速に流れているのに、UFO雲だけが静止しています」

2015032611.jpg

2015032612.jpg

2015032613.jpg

なお、コリマ山付近では今年1月、「空飛ぶ馬」のような奇妙な飛行物体も目撃されています。

2015032614.jpg

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2191
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427333876/

【中国】「パンダよりかわいい」イリナキウサギ、20年ぶりに発見


Edit Category
1: すらいむ ★ 2015/03/24(火) 20:15:36.13 ID:???*.net

北京(CNN) 中国の研究者がこのほど、北西部の高山に生息する絶滅危惧種の小型哺乳類「イリナキウサギ」を約20年ぶりに発見し、縫いぐるみのような愛らしい姿をカメラに収めることに成功した。個体数は激減しているといい、保護対策が必要だと訴えている。

イリナキウサギは新疆ウイグル自治区にある天山山脈の岩場に生息するナキウサギの1種で、体長約20センチ。「ジャイアントパンダよりかわいい」とも言われる。中国の研究者、リー・ウェイドン氏が1983年に発見して新種と確認され、国際自然保護連合が2008年に絶滅危惧種に指定した。

生息数は発見時に比べて70%近く減ったと推定され、現在は1000匹を下回るという。

1992年に同氏が別の研究に携わるようになってからは目撃情報が途絶えていたが、昨年、20人の調査団を組織して現地調査を行ったところ、2日目にリー氏の足元に姿を現したという。

地球温暖化の影響で万年雪が減ったために生息地が縮小し、かつて生息していた標高3200~3400メートルの地点から、今では4100メートルの地点にまで追いやられた。

鳴き声が小さいために天敵の接近を仲間同士で知らせ合うことができないことや、病気も減少の一因になった可能性がある。

中国の法律ではまだ保護種に指定されておらず、公式調査も行われてこなかった。リー氏は同地を保護区に指定してイリナキウサギの保護対策に乗り出してほしいと訴えている。

201503256.jpg

http://www.cnn.co.jp/fringe/35062196.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427195736/

【ノルウェー】「テントで寝ていたら、突然ホッキョクグマが入ってきて僕を襲ってきた」…皆既日食ツアー客が襲われ負傷


Edit Category
1: Hi everyone! ★ 2015/03/21(土) 11:34:35.12 ID:???.net

ノルウェーの北極圏にあるスバルバル(Svalbard)諸島で、皆既日食を見るツアーへの参加中にホッキョクグマに襲われたチェコ人観光客が19日、その時の様子を語った。日食を見ようと同地域に集まる人々が遭遇する可能性のある危険を示す事例だ。

ヤクブ・モラベツ(Jakub Moravec)さんは、血がにじむ引っかき傷をあちこちに受けながらも、ノルウェー公共放送局NRKテレビに笑顔で語った。

「僕たちがテントで寝ていたら、突然ホッキョクグマが入ってきて、寝袋で寝ていた僕を襲ってきた」「僕たちは格闘した」。クマは、その強靭なあごで頭にかみつこうと突進してきたという。

モラベツさんと友人の悲鳴を聞いた別のテントの人々が救出にやってきて、ホッキョクグマを銃で撃ち追いやった。傷を負ったホッキョクグマは、間もなく地元当局により殺処分された。

モラベツさんは6人のチェコ人観光グループのスノーモービル・ツアーに参加。スバルバル諸島の主要な町ロングイェールビーン(Longyearbyen)の北東約30キロにあるフィヨルドの岸で、テント2張を張っていた。

20日の皆既日食が地上で完全に見られる場所は、スバルバルと北大西洋のデンマーク自治領フェロー諸島(Faroe Islands)だけだ。スバルバルではグリニッジ標準時(GMT)同日午前10時11分(日本時間午後7時11分)に月が地球と太陽の間を通過する。皆既日食が起きるのは3分足らず。

201503254.jpg

201503255.jpg

http://www.afpbb.com/articles/-/3043082
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1426905275/

犬にたてがみを付けてライオンにして走らせたら?→町中が大パニックに


Edit Category
1: coffeemilk ★ 2015/03/20(金) 22:11:17.18 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)

良く見たら犬なんですけどね...。「犬にたてがみを付けてライオンに見せたら人々はどのように反応するか?」という超絶にバカバカしい検証ビデオが公開されている。

「LION PRANK!!!」と題されたこのイタズラビデオ。逃げ惑う人のサクラと共にたてがみ付きの犬を投入すると、平和な公園でのひと時が悲鳴交じりのパニックに...逃げ惑う家族も途中でおかしいことに気付くが逃げるときは必死だ。散歩中の老夫婦、心臓に悪いので悪い冗談はやめて欲しい。バスケ中の屈強なアンチャンたちには通用せず、意外に冷静な反応。

その後色々なところに連れて行きますが結構反応は冷ややかになり、苦情が来たのか最後は警察に怒られ、パクられる始末。悪ふざけも程ほどに...という結構残念な結果に終ったようだ。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=DuHO2KcX6bI



201503244.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9911099/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426857077/

【チリ】犬のお母さんグッジョブ!火事からわが子を守るため9匹の子犬を土に埋めた母犬、全員無事救出される


Edit Category
1: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 06:32:30.18 ID:R0YYiuHs.net

南米チリ、ブエノスアイレス地域のバルパライソ周辺で今月13日、大規模な山火事が発生した。当局は周辺地域に非常事態を宣言し、住民らに警戒を呼び掛けていたが、そんな中、野良犬の親子がこの火災に巻き込まれた。
 
母犬は、9匹の子犬を守るため、必死に穴を掘り、その中に子犬たちを埋めた。子犬たちの上には焼け爛れたおびただしい瓦礫の山が出来上がったが、救助隊の手によって全員無事救出されたそうだ。

子犬たちはいずれも生後2週間ほどとみられており、火災現場で救出活動を行っていた救助隊が、母犬を探す子犬の鳴き声に気が付いた。声のする瓦礫の下を掘り進めたところ、そこから9匹の子犬たちが発見されたという。
  
追記:なお、別のニュースではこの母犬が炎から離れたところに子犬たちを誘導し、金属容器の下に埋めるところを目撃した住人がいた、という報道がなされている。

2015032327.jpg

http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52187379.html
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1426800750/

ネコは人間のことを「でかすぎる猫」と思っている


Edit Category
1: 海江田三郎 ★ 2015/03/19(木) 15:29:34.13 ID:???*.net

ネコが好きな人もそうではない人もネコは犬と違って、自由気ままでわがままだという印象を持っていることでしょう。でもネコは実はわがままなだけではなく、人間に対してとんでもない勘違いをしている可能性がイギリスのブリストル大学によって発表されました。

生物学者のブラッドショー博士によると、ネコは人間のことを「でかすぎる猫」だと思っているそうです。その証拠となる行動のひとつが、ネコが飼い主のもとにすりよってきて自分の手で飼い主の体を触るような動作。これは明らかにネコが母親に対して母乳をもらうためにする行動なのだそうです。同じ行動を飼い主にもするということは、ネコが飼い主のことも「猫」だと思っていることになるのです。

でもこの行動は飼い主への信頼感や愛情に裏付けられているものなので、たとえ「でかすぎる猫」だと思われていても、愛されていることは間違いなさそうですね。飼い主という定義がまったく伝わらないネコですが、ネコ好きのみなさんはこれからもそんなネコの個性を大切にしてあげてくださいね。

201503222.jpg

http://news.ameba.jp/20150319-350/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426746574/





 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS