おすすめ記事一覧


1: 幽斎 ★ 2014/12/02(火) 16:53:49.54 ID:???.net
うちの猫はほぼ毎日私の入浴シーンをのぞきます。それも、堂々と。なぜうちの猫がこんなにお風呂にやってくるのか調べてみました。
温かいから
夏よりも冬のほうが、のぞかれる頻度はケタ違いに上がります。よって、お風呂場のほんのりとした温かさに惹かれてやってきてるんだろうと推測できます。なお、愛猫に入浴シーンをのぞかれ、喜んでいるばかりではいけません。くれぐれも湯船に猫が落ちないよう、十分ご注意ください。
冷たいから
夏場は、湯をはらずにシャワーで済ませることが多いです。夏の間、私が風呂場に行くと、猫たちはお湯の入っていない湯船の中に入りじっとこちらを見つめます。私がいないときでも湯船の中で横たわって寝ているので、おそらくはひんやりとした冷たさを味わっているのだろうと思います。
たまに湯船の中で爆睡していたりもします。猫の体にカビなんかついたら大変なので、しっかりと毎日きれいに掃除をします。
私のことが好きだから!!
さて、個人的に一番推したい理由はこちら。「私のことが好きだから」入浴シーンをのぞきにくる、です。うちの猫2匹は両方とも男の子。去勢も済んでいます。去勢済みのオス猫はとっても甘えん坊な性格になる傾向にあります。特にうちの猫は夜になると甘えたがりな傾向がでてくるので、お風呂をのぞかれるのも、私のことが気になってついてきて……いるのだと信じたいです。
暖もとらず、冷たさを楽しむ様子もない猫の場合は、単純に飼い主さんのことが大好きだからなのだろうと推察されますね。
(以下ソースにて)


http://news.mynavi.jp/news/2014/12/02/036/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1417506829/
温かいから
夏よりも冬のほうが、のぞかれる頻度はケタ違いに上がります。よって、お風呂場のほんのりとした温かさに惹かれてやってきてるんだろうと推測できます。なお、愛猫に入浴シーンをのぞかれ、喜んでいるばかりではいけません。くれぐれも湯船に猫が落ちないよう、十分ご注意ください。
冷たいから
夏場は、湯をはらずにシャワーで済ませることが多いです。夏の間、私が風呂場に行くと、猫たちはお湯の入っていない湯船の中に入りじっとこちらを見つめます。私がいないときでも湯船の中で横たわって寝ているので、おそらくはひんやりとした冷たさを味わっているのだろうと思います。
たまに湯船の中で爆睡していたりもします。猫の体にカビなんかついたら大変なので、しっかりと毎日きれいに掃除をします。
私のことが好きだから!!
さて、個人的に一番推したい理由はこちら。「私のことが好きだから」入浴シーンをのぞきにくる、です。うちの猫2匹は両方とも男の子。去勢も済んでいます。去勢済みのオス猫はとっても甘えん坊な性格になる傾向にあります。特にうちの猫は夜になると甘えたがりな傾向がでてくるので、お風呂をのぞかれるのも、私のことが気になってついてきて……いるのだと信じたいです。
暖もとらず、冷たさを楽しむ様子もない猫の場合は、単純に飼い主さんのことが大好きだからなのだろうと推察されますね。
(以下ソースにて)


http://news.mynavi.jp/news/2014/12/02/036/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1417506829/
スポンサーサイト

1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)15:56:28 ID:s42
![]() |
![]() |
![]() ![]() |