あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


なぜ猫はゲームのリセットボタンを押すのか


Edit Category
1: 幽斎 ★ 2014/11/07(金) 16:39:52.87 ID:???.net

猫と同居しているゲーマーが、避けては通れない問題と言えば、ずばり「猫リセット」です。据え置き型の本体に猫が手を伸ばし、狙っているかのようにリセットボタンをポチッ。怒るに怒れない喪失感は、突然やってくるものです。でも、なぜ猫はゲームをリセットしようとするのでしょうか。その理由に迫ります。

■猫にとっては暖房機器?
猫がゲーム機に寄って来る理由として考えられるのが、「寒さ対策のため」というものです。長時間プレイしたゲーム機本体は、ほんのりと熱を発します。これは、猫にとっては非常に心地よい温度です。温かい場所を見つけて、そこでうずくまるのは猫の本能。それがたまたま、「ゲーム機の上」だったということなのでしょう。飼い主の中には、「なぜいつも、レベルが上がってきたところをリセットするのか……」という不満を抱えている方も多いはず。温度について考えると、その謎も簡単に解けるでしょう。ゲームを始めたばかり、つまりまだレベルが上がっていないときの本体は、猫にとって非魅力的なものなのです。飼い主が、レベルが上がるのを待っているのと同様に、猫は本体が温まるのを待っているのかもしれません。

また、特にファミコンやスーパーファミコンといった、レトロなゲーム機本体の場合、本体の上部(つまり猫がもっとも押しやすいところ)に、リセットボタンが設置されていることが多いです。このために、猫リセットの被害者も多かったのでしょう。

■覚えておくべき対策とは
猫がゲーム機に近寄ってくるのは、まさに本能からの行動で、悪気があるわけではないようです。ここはひとつ、飼い主が「リセット回避」の対策をしっかりして、お互いに平和な生活を送りましょう。いくつかの方法を紹介します。
まず一つ目は、「縦置きが可能なゲームは、縦置きにする」というものです。縦置きするためのスタンドは1,000円~2,000円程度で販売されているものも多いので、比較的手ごろに実践できる方法だと言えるでしょう。こうすれば猫はリセットボタンの上に乗ることができませんので、安心してゲームに熱中できます。

縦置きが不可能な場合には、各種ボタンを猫から守るための対策が重要となります。中には、「ガチャガチャのカプセルをガムテープで張り付け、防御アイテムを自作する」なんて強者の飼い主もいるようです。猫が興味を持ちすぎない方法で、頑張って守りましょう。

■まさかの事態に備えて
動物を相手にする以上、予測不能な事態は付き物です。猫が本気になれば、「縦置き」も「自作カバー」も一瞬で破壊されてしまうかもしれません。今のところ「猫リセット」を完全に防ぐことは、不可能だと言えそう。残る対策は、「被害を最小限に食い止めるために、こまめにセーブをする」ということだけなのかもしれません……。猫がやたらとゲームをリセットしてきたら、それは猫からの「遊んで」のサインなのかもしれません。ゲームも良いですが、猫と思う存分じゃれ合うのも楽しいものですよ。疲れた猫が眠ってから、ゲームを満喫するのがベストです。

201411083.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2014/11/06/115/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1415345992/
スポンサーサイト



おまえらが猫だったときにありがちなこと


Edit Category
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/03(月)18:39:58 ID:5Q681mKBD

飼い犬、飼い猫の健康に良くないとされる8つの人間の食べ物


Edit Category
1: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 11:51:08.65 ID:???0.net

■ 1.アルコール、炭酸飲料、コーヒー、ミルク(大人の猫)
人間だって、毎日摂取している飲み物の大半は飲まない方が良いものがあるのだから、ペットだって同様だ。

■ 2.アボカド
アボカドには、小動物が摂取すると、嘔吐や下痢、心臓のうっ血を引き起こすペルシンという毒素が含まれている。

■ 3.たまねぎ、ニンニク
特に猫にとっては、貧血や赤血球の損傷を引き起こす場合があるという。

■ 4.ブドウ
ブドウは犬にとっては良くない食べ物とされている。

■ 5.マカダミアナッツ
そこまで神経質になるほどではないが、継続的に長期間与えていると犬の健康に影響を与えることがある。

■ 6.調理した骨や脂
犬と骨は切ってもきれない関係にあるが、人間が食べた後のスペアリブなんかの骨にのこった脂は、
熱が通っていない可能性があり、殺菌されていないので、犬に膵臓炎をひき起こす場合がある。

■ 7.軸つきトウモロコシ
トウモロコシが悪いというわけではなく軸つきのものが良くないという。
この部分は消化しにくいため、ペットの短い腸の中に留まって、腸閉塞を引き起こす可能性があるという。

■ 8.チョコレート
これは犬にとっては危険な食べ物である。
カフェインは犬の健康には決して良くないし、チョコレートにはテオブロミンという毒素が含まれていて、 嘔吐や下痢、心臓や神経系に致命的なダメージを与えることが知られている。ダークチョコレートになるほど有害度が増す。

2014110711.jpg

(詳細はソースにて)
http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52176986.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415328668/





 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS