あにまるぞーん

2ちゃんねる動物まとめブログ<ニュース・面白ネタ・画像・動画等、動物のことならなんでもまとめます>

 
おすすめ記事一覧


 


【中国】真っ黒な「チベットブタ」が観光客におねだり


Edit Category
1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 06:58:42.90 ID:???.net

7月14日、雲南省シャングリラ県の普達措国家公園では、一群の「蔵猪(チベットブタ)」が駐車場内をうろつき、観光客らに食べ物をねだり、愛嬌を振りまいていた。中国新聞網が伝えた。

チベットブタは、チベット自治区や青海省、雲南省などの高原地帯に住むブタで、保護品種に指定されている。全身が黒い毛でおおわれ、寒さや飢えに強いのが特徴だが、ここのブタたちは飢えを耐える必要は無さそうだ。

201407175.jpg

201407176.jpg

201407177.jpg

201407178.jpg

201407179.jpg

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/389262/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1405547922/

スポンサーサイト



見習い子猫「らぶ」就任だニャン 会津鉄道・猫の駅長「ばす」後継


Edit Category
1: ゆでたてのたまご ★ 2014/07/16(水) 13:39:28.54 ID:???.net

猫の駅長「ばす」で知られる会津鉄道(会津若松市)の芦ノ牧温泉駅に15日までに、見習いの駅長として子猫「らぶ」が就任した。珍しい猫駅長「ばす」の後継駅長として、今後の活躍が期待される。

アメリカンカールの「らぶ」は内向きに巻いた丸い耳が特徴。人なつっこい性格で、よく駅の周りを散歩している。

「ばす」は2000(平成12)年ごろから同駅で駅長活動を始め、08年に名誉駅長に就任。小林美智子駅長は「猫の駅として続いてほしい。震災で落ちた客足も戻ってくれれば」と話している。

名誉駅長の「ばす」(右)と見習いの「らぶ」
201407173.jpg

http://www.minyu-net.com/news/photo/0716/photo_news.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1405485568/

【英国】猫が隣家窓叩き助け求める、飼い主が薬の影響で倒れピンチに


Edit Category
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 23:55:18.97 ID:???0.net

ある女性が飼っているオスの黒猫が、いま、英国で話題を呼んでいる。この猫、飼い主が薬の影響で5日間も倒れていた際、隣人に助けを求めに行き、危うい状況から救ったそうだ。

英紙デイリー・ミラーやデイリー・メールなどによると、英中部マンチェスターの北にあるコーンホルム村に住む、ジャネット・ローリンソンさん(48歳)の愛猫がこの話の主人公。2歳のオスで、スリンキー・マリンキと名付けられた猫は以前はかなり気ままで、人にもあまり懐かなかったのだが、最近、飼い主の窮地を救う“英雄的な行動”を見せ、以来、飼い主に対する態度も少し変わったという。

ある日、背中の痛みを和らげる薬を服用したところ、体に異変を感じて苦しみ、意識を失ってしまったローリンソンさん。彼女はそのまま、誰にも気づかれずに5日間も家の中で倒れ続けていたそうだ。そのとき、彼女が「私の人生を救ってくれた」と話す行動を起こしたのが、普段はあまり飼い主を気にかける様子も見せていなかったスリンキーだった。

倒れたままでいる飼い主の異変に気付いたスリンキーは、やがて外に出てフェンスに上ると、注意を向けてもらうように隣人宅の窓を叩き出したそう。さらに、なかなか気づいてもらえないと見るや、スリンキーは隣人が飼っている犬にもけしかけていたそうで、そこでやっとスリンキーの行動に気付いた隣人夫婦は、「そういえば数日間見ていない」と様子を伺いに彼女の家を訪問。そして、裏口から何とか家に入った夫婦が、中で倒れているローリンソンさんの姿を見つけ出し、彼女は窮地を救われたという。

隣人夫婦が最初見たとき「死んでいると思った」状態から助け出され、そのきっかけを作ってくれた愛猫に感謝しているローリンソンさん。しかし彼女が陥った窮地は、愛猫の成長を促すという思わぬ効果ももたらしたようで、その日以来スリンキーは、彼女の存在を意識するようになってくれたそうだ。

気ままに動き回っていても、定期的に家へ戻ってきてローリンソンさんの姿を確認するようになり、またしばらく自分のほうを見ない時間が続くと、飼い主の足や腕を「反応を示すまで叩くようになった」スリンキー。異変に襲われた飼い主の姿を目の当たりにして、彼なりに心配する気持ちを覚えたようだ。

最近では、彼女が新たに引き取った2匹の子猫に対しても気遣うような態度を見せているそうで、気ままだった猫はすっかり「紳士的なおじさん」のようになっているという。

201407169.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/9046410/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405436118/

【和歌山】クジラと泳げる海水浴場がオープン


Edit Category クジラ・イルカ
1: Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 14:50:30.29 ID:???0.net

和歌山県太地町の畠尻湾内にあるくじら浜海水浴場で15日、小型クジラと泳ぐことができる「くじらと出会える海水浴場」が開設され、すぐ近くまで寄ってくるクジラに海水浴客から大きな歓声が上がった。

クジラは、町立くじらの博物館で飼育されているメスのハナゴンドウ「コスモ」(体長2・93メートル、体重287キロ、推定9歳)と「サツキ」(同2・61メートル、同212キロ、同4歳)の2頭。この日は、海水浴場横に設置されているいけすの中からコスモ1頭が出され、海水浴を楽しむ親子連れらの間を気持ちよさそうに泳いでいた。

天候が良ければ、8月24日までの午前11時と午後1時ごろに約15分間、いけすの中から出され、一緒に泳ぐことができる。同館によると、ハナゴンドウはおとなしい性格で安心して泳げるという。

2014071610.jpg

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140716/wlf14071614150010-n1.htm
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405489830/

上野動物園で「真夏の夜の動物園」ビアガーデンも登場


Edit Category 動物
1: 北村ゆきひろ ★@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 23:46:00.83 ID:???0.net

上野動物園は8月9日から、閉園時間を延長する「真夏の夜の動物園」を展開する。

通常17時の閉園時間を20時まで延長する同イベント。「スマトラトラやタテガミオオカミなどの夜行性動物のほか、ジャイアントパンダやハシビロコウなど普段は見られない動物たちの夜の姿を観察できる」と同園担当者。

期間中 不忍池側のテラスではオープンビアガーデンも開催。ビールやつまみなどを提供する。併せて、園長や飼育係のトークショーや野生のコウモリ観察、キリンやゾウの運動場に入るイベントヤギへの餌やり、紙芝居、ジャズ演奏など日ごとにさまざまなイベントを企画する。

201407168.jpg

http://ueno.keizai.biz/headline/1551/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405435560/






 
 
 
プロフィール

いんこ

Author:いんこ
あにまるぞーんは動物のニュースや面白ネタ、画像、動画等をまとめた動物情報ブログです

相互RSS・リンク募集です
お問い合わせ等、詳しくはaboutme↓にて

animalzone
animalzone



開設2014/03/26

 
スポンサードリンク
 
おーぷん2ちゃんねる
 
最新記事
 
カテゴリークラウド
 
おすすめ
 
スポンサードリンク
 
 
スポンサードリンク
 
逆アクセスランキング
 
リンク
■アンテナ■
2chnavi
おまとめ
アンテナシェア
ギコあんてな!
2chまとめ×まとめ
【速報】2chまとめ総合
いわしアンテナ >°))))彡
ガヤるアンテナ( ・∀・)ノ

■まとめサイト■
アイドルモリ
とりのまるやき
調査報告@ch
芸スポまとめblog
はや速

■その他サイト■
まとめサイト図鑑
面白ニュース

■Special Thanks■
2chまとめくす


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ

動物・ペット まとめ
くる天 人気ブログランキング
 
 

ARCHIVE RSS