おすすめ記事一覧


1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/10/18(日) 14:30:44.02 ID:uPbFRQDz*.net
ジンバブエで同国最大級とされていたゾウが狩猟愛好家に殺された件について、同国国立公園・野生動物保護庁(Zimbabwe Parks and Wildlife Management Authority、ZimParks)は17日、この狩猟が合法だったとの判断を示した。
それぞれ54キロと55キロの象牙を持ったこのゾウは今月、ジンバブエ南東部で射殺された。狩猟の収益金は野生生物の保護に充てられるという。
同庁は声明で「10月7日、成長した雄のゾウ1頭が、外国人客によって、地元で登録されている狩猟旅行会社を通じ、マリパティ・サファリ(Malipati Safari)地域でトロフィーとして狩猟の対象となり射殺された」とし、マリパティ・サファリ地域が、ゾウ含め全ての野生生物の持続可能な狩猟枠と狩猟許可を年間ベースで割り当てられている」と述べた。また同庁は、ゾウがゴナレゾウ国立公園(Gonarezhou National Park)内で殺されたとする報道を否定。マリパティはゴナレゾウ国立公園に隣接しており、この2つの自然保護区には合わせて1万1452頭のゾウが生息していると説明した。
同庁の声明はさらに「ジンバブエは、天然資源を持続可能な形で利用するという原理に同意しており、消費型および非消費型の野生生物の利用もここに含まれる」とした上で、「野生生物を利用するプログラムや事業は、地域社会の発展や生活水準の向上、(野生生物の)保護プログラムに役立てられてる収益を生み出す」と主張した。
同庁は、ゾウを殺した狩猟愛好家の名前や、殺された方法の詳細などは明かせないとしている。ただ、複数の野生生物保護団体は、ドイツ人の狩猟愛好家がこのゾウの狩りに6万ドル(約720万円)を支払ったと報告している。ジンバブエでは観光客らに人気だった雄ライオン「セシル(Cecil)」が狩猟愛好家に殺され問題となったばかりで、トロフィーハンティングと呼ばれる狩猟をめぐる議論が再燃している。

http://www.afpbb.com/articles/-/3063475
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445146244/
それぞれ54キロと55キロの象牙を持ったこのゾウは今月、ジンバブエ南東部で射殺された。狩猟の収益金は野生生物の保護に充てられるという。
同庁は声明で「10月7日、成長した雄のゾウ1頭が、外国人客によって、地元で登録されている狩猟旅行会社を通じ、マリパティ・サファリ(Malipati Safari)地域でトロフィーとして狩猟の対象となり射殺された」とし、マリパティ・サファリ地域が、ゾウ含め全ての野生生物の持続可能な狩猟枠と狩猟許可を年間ベースで割り当てられている」と述べた。また同庁は、ゾウがゴナレゾウ国立公園(Gonarezhou National Park)内で殺されたとする報道を否定。マリパティはゴナレゾウ国立公園に隣接しており、この2つの自然保護区には合わせて1万1452頭のゾウが生息していると説明した。
同庁の声明はさらに「ジンバブエは、天然資源を持続可能な形で利用するという原理に同意しており、消費型および非消費型の野生生物の利用もここに含まれる」とした上で、「野生生物を利用するプログラムや事業は、地域社会の発展や生活水準の向上、(野生生物の)保護プログラムに役立てられてる収益を生み出す」と主張した。
同庁は、ゾウを殺した狩猟愛好家の名前や、殺された方法の詳細などは明かせないとしている。ただ、複数の野生生物保護団体は、ドイツ人の狩猟愛好家がこのゾウの狩りに6万ドル(約720万円)を支払ったと報告している。ジンバブエでは観光客らに人気だった雄ライオン「セシル(Cecil)」が狩猟愛好家に殺され問題となったばかりで、トロフィーハンティングと呼ばれる狩猟をめぐる議論が再燃している。

http://www.afpbb.com/articles/-/3063475
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445146244/
スポンサーサイト

1: シャチ ★ 2015/06/14(日) 11:24:21.79 ID:???*.net
ドイツ南西部ブーヒェンで13日早朝、65歳の男性がサーカスから逃げ出したゾウに襲われて死亡した。男性は日課の朝の散歩中だったといい、警察が詳しい状況を調べている。
ゾウは3歳のメス「ベイビー」。男性を襲った後、サーカスの団員になだめられテントに戻った。動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」がDPA通信に語ったところでは、ベイビーはこれ以前にも、子供1人を含む3人にけがをさせているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150614-00000015-jij-eurp
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434248661/
ゾウは3歳のメス「ベイビー」。男性を襲った後、サーカスの団員になだめられテントに戻った。動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」がDPA通信に語ったところでは、ベイビーはこれ以前にも、子供1人を含む3人にけがをさせているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150614-00000015-jij-eurp
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434248661/

1: 鴉 ★ 2015/03/29(日) 01:06:09.96 ID:???*.net
10年前、厚いガラスに隔てられ、愛知万博(愛・地球博)の展示室で700万人以上の視線を一身に受け止めていた冷凍マンモス「ユカギル」は、客のいないシベリアの観光施設で、あの時と同じように凍っていた。
愛知県から北極の方角へ約3千キロ。ロシア・サハ共和国の首都ヤクーツクは、冬には零下50度に達する極寒の地として知られる。
街は、小さな春を迎えていた。「今日は暖かい」と道行く人が見上げた先、ビル壁面の液晶板は「零下9度」を示す。


http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH3V6VPPH3VOIPE039.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427558769/
愛知県から北極の方角へ約3千キロ。ロシア・サハ共和国の首都ヤクーツクは、冬には零下50度に達する極寒の地として知られる。
街は、小さな春を迎えていた。「今日は暖かい」と道行く人が見上げた先、ビル壁面の液晶板は「零下9度」を示す。


http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH3V6VPPH3VOIPE039.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427558769/

1: あずささん ★ 2015/03/26(木) 18:37:02.25 ID:???*.net
米ルイジアナ州の高速道路で24日、18輪トラックが降雨で地盤の緩んだ路肩にはまり横転しかけたところ、運ばれていた象2頭が支えて急場をしのぐ出来事があった。
トラックが立ち往生したとの通報で現場に駆け付けた保安官は、2頭の象が体重をかけてトラックを支え、横転を食い止めていたと話した。
トラックは、フロリダ州から3頭の象を乗せてダラス近郊のサーカスに向かう途中だった。運転手は調教師で、象を荷台から連れ出しトラックを支えるよう誘導したという。


http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0MM0DJ20150326
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427362622/
トラックが立ち往生したとの通報で現場に駆け付けた保安官は、2頭の象が体重をかけてトラックを支え、横転を食い止めていたと話した。
トラックは、フロリダ州から3頭の象を乗せてダラス近郊のサーカスに向かう途中だった。運転手は調教師で、象を荷台から連れ出しトラックを支えるよう誘導したという。


http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0MM0DJ20150326
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427362622/

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2015/01/13(火) 20:43:15.00 ID:???0.net
タイで、国立公園に生息する野生の象が乗用車を襲い、めちゃめちゃに踏みつぶすなどの被害が出ていて、国立公園は観光客に注意を呼びかけています。
タイの首都バンコクの北東にあるカオヤイ国立公園で10日、野生の雄の象が道路を走っていた乗用車に襲いかかりました。象は乗用車のボンネットに腹ばいになったあと、足を4本とも車体の上に乗せ、めちゃめちゃに踏みつぶしました。このあと、象は近くの食料品店の窓ガラスを壊すなどしたということです。
タイのメディアによりますと、ことしに入ってこの国立公園では合わせて4台の車が象に壊される被害を受けています。乗用車の中から撮影された映像には象が長い鼻を振り上げて運転席に迫り車体に体をぶつける様子も捉えられています。一連の被害が同じ象によるものかは分かっていないということです。
専門家によりますと、群れから追い出された象が孤独とストレスを感じると今回のように暴れることもあるということで、国立公園は観光客に注意するよう呼びかけています。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150113/k10014622971000.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421149395/
タイの首都バンコクの北東にあるカオヤイ国立公園で10日、野生の雄の象が道路を走っていた乗用車に襲いかかりました。象は乗用車のボンネットに腹ばいになったあと、足を4本とも車体の上に乗せ、めちゃめちゃに踏みつぶしました。このあと、象は近くの食料品店の窓ガラスを壊すなどしたということです。
タイのメディアによりますと、ことしに入ってこの国立公園では合わせて4台の車が象に壊される被害を受けています。乗用車の中から撮影された映像には象が長い鼻を振り上げて運転席に迫り車体に体をぶつける様子も捉えられています。一連の被害が同じ象によるものかは分かっていないということです。
専門家によりますと、群れから追い出された象が孤独とストレスを感じると今回のように暴れることもあるということで、国立公園は観光客に注意するよう呼びかけています。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150113/k10014622971000.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421149395/
![]() |
![]() |
![]() ![]() |